どうも!TO-REN編集部です。 先日、LINEでこんな内容の恋愛相談を頂きました。

そこでこの記事では、振られたあとでも脈アリの行動パターンや振られた後どう行動すればいいのかについて解説していきます。
振られた後の脈ありパターン5選
「好きな人に告白したけど振られてしまった…」と、落ち込んでいるあなた。
振られてしまっても、その彼女はまだあなたに脈ありの可能性があります。
ここではあなたに脈が残ってる彼女の行動パターンについて紹介していきます。
1.優しくしてくれる
振られた後でも女性があなたに優しく接してくれる場合、まだあなたに脈ありです。
それはあなたを振った罪悪感から優しくしてくれる場合もありますが、しかしそれはあなたを気遣ってくれているからこその行動です。
振った後にあなたを意識するようになったからこその優しさや気遣いなので、その場合はまだ脈ありの可能性があります。
2.連絡をくれる
振られた後も彼女から普段通りのLINEやメールが届く場合は、まだあなたの事が気になっている証拠です。
なぜなら彼女があなたの顔も見たくもないのであれば、連絡を取りたいとすら思わないからです。
LINEやメールが届くというのはあなたを意識しているか、一定以上の関係を彼女が求めているということになるので、まだ脈ありと言えます。
3.ボディタッチがある
振られた後にもかかわらずボディタッチがあると、それはあなたに脈ありの行動です。
そんなことしてくるわけないと思うかもしれませんが、振ってから時間が経って彼女の気持ちが変化し、あなたのことを意識し出した証拠です。
ボディタッチは、彼女からの脈ありのサインなのですよ。
4.視線が合う
振られた後よくバチバチと彼女と視線が合うのも脈ありサインの一つです。
目が合うのはあなたが彼女を見ているように、彼女もあなたを見ている証拠です。
彼女が振ったとしても、あなたから恋愛感情を向けられていると分かったので、あなたのことを知りたいと思い始めたのです。
そもそもあなたに興味がなければ、視線を向けてくる事もないですしね。
5.彼氏ができない・寂しいアピールがある
振ったあなたに対し、彼氏ができないことや寂しさをアピールしてくる場合も脈ありの可能性があります。
あなたを振っても他に彼氏を作ることができず、彼女は寂しい思いをしているからこそのアピールです。
一度あなたは好意を伝えているわけで、そんなあなたに意識が向くのは必然とも言えます。
「彼氏ができない」「一人はさみしい」というのはあなたに慰めてほしいという脈リアのサインなのです。
脈なしなら、あなたに変な誤解をされるのが嫌なので、期待させるようなアピールはしてきません。
振られた後に脈ありと感じた時の3つの動き方
振られた後にもかかわらず、「脈ありなのでは?」と、思わせぶりな行動を彼女がしていた時、あなたにとってはチャンスです。
ここでは、振られた後に脈ありと感じたあなたがどのように行動すればいいのか、その動き方について紹介していきましょう!
1.まずは時間をおく
振られた後に「脈ありかも」と思っても早まった行動をしてはいけません。
すぐにまたあなたがアプローチしてしまうと、彼女はあなたに対して「しつこい人」と悪印象を持ってしまいます。
まずは一定期間クールダウンの時間を設け、同じ轍を踏まないようにしましょう。
アプローチは両者の気持ちが落ち着いた後に、ゆっくりと考えてからするようにしましょう。
2.振られた原因を分析する
まず、どうして自分が振られたのかよく考えてみましょう。
自分の想いが足りなかったからだと安直に考えてしまうのではなく、一度冷静に考えてみて、相手との関係性や自分に欠如していたものを軸に考察してみてください。
どうして振られたのかその理由が理解できれば、次のアピールや告白の際に少しでも成功する可能性が高まります。
3.相手女性の友人に相談する
振られた彼女の友人に話を聞いてみるのも一つの方法です。
彼女が本当はどんな思いなのか、あるいはどんな人がタイプなのか、気になったことはどんどん聞いてみるのがおすすめです。
一人で悶々としているよりも、誰かから話を聞く方が、ずっと近道になりますよ。
振られた後の脈ありパターンを知り正しく行動しよう!
振られた後に女性が優しくしてくれたりボディタッチしてきたりするなら、それは脈ありのサインです。
脈ありだからと焦って行動せず、まずは一度冷静になって冷却期間を置いたり周囲の人に相談したりしましょう。
脈ありのサインやその後の行動をきっちり行うことで、振られた後でもあなたにもう一度チャンスが訪れますよ。