どうも!TO-REN編集部です。
先日、LINEでこんな内容の恋愛相談を頂きました。

そこでこの記事では、付き合う前に脈ありと判断できる基準や、本当はそうではないのに脈ありと勘違いしがちな注意点について解説していきます。
付き合う前の脈あり判断基準5選
まずは付き合う前に脈ありだと判断できる基準を5つ紹介していきます。
1.女性からあなたへの質問の多さ
女性から積極的にあなたへ質問してくる場合は、脈ありの可能性が高いです。
気になる人のことは少しでも多く知りたいと思うので、自然と質問が多くなってしまいます。
また、付き合う前に価値観を確認しておきたいという気持ちもあるので、聞かれたことには真剣に答えてあげると好感度が上がるので、面倒くさがらずに答えるようにしましょう。
2.連絡頻度の高さ
女性の方から頻繁に連絡がくるのも、脈ありの行動の1つ。
興味のない人にわざわざ何度も連絡をとろうとはしないからです。
ただ、友達同士での飲み会の話など必要事項の連絡でばかりだとそうでない可能性もあるので先走らないように注意しましょう。
とはいえ、どのような理由であっても嫌いな人には連絡しないので、恋愛対象かは置いておいて好かれている自信は持ってOKです。
3.あなたの誘いに対する断り方
付き合う前の脈あり基準として意外と盲点なのが、あなたの誘いに対してどのように断ってくるか。
デートや食事の誘いをして断られただけで「脈なしか・・・」と決めつけてしまうが非常に多いのですが、落ち込むのはまだ早いです。
女性からの断り方に注目してみてください!
「しばらく忙しいからごめん!」と会話を終了されてしまったら残念ながら脈なし。
しかし「来週の日曜なら空いているんだけど、どうかな?」「来月のシフト出たら連絡するね!」など代替案を考えてくれた場合は脈ありの可能性があります。
4.デート後の次回の約束
1回デートをしてみて、その次のデートにも女性が乗り気なようであれば、脈ありの可能性が高いです。
実際にデートしてみて女性が「楽しい」「また会いたいな」と感じたら次の約束に積極的な態度を示してくれます。
男性から誘ってほしいと考える女性は多いので自分からは言ってこないことが多いですが、あなたから誘ったことに笑顔で答えてくれたり、「あそこに行きたい!」とアイディアを出してくれたら脈あり。
反対に返事を濁されたり、具体的に話を勧めたがらないようなら脈なしです。
5.服装の気合の入り方
女性は付き合う前のデートの気合の入り方でも、脈ありかどうかがわかります。
これは初めて会う人ではなかなか判断できませんが、学校や仕事、友達関係で日頃から私服を見ている人にピッタリの判断基準です。
女性は好意のある人に「少しでもよく見られたい」と思うので身だしなみに相当気合を入れるもの。
男ウケの良さそうな可愛らしい服を着ていたり、美容室に行ったばかり、ネイルを変えたばかりなど細かいところまで手を抜いていなければ、脈ありの可能性は高いです。
付き合う前に脈ありと勘違いしがちな4つのサイン
ここまで付き合う前に脈ありだと判断するための方法を紹介してきましたが、ここでは脈ありだと勘違いしがちなポイントについてお話しします。
喜び損にならないように、覚えておいてくださいね!
1.物理的距離が近い
女性との物理的距離が近いと、「俺のこと好きなのかな?」と勘違いしてしまう男性は非常に多いですが、そうとは言い切れませんので注意してください。
もちろん中には「好きだから近づきたい」と思って距離を縮めている女性はいますが、「好きだからこそ近づけない」と思う女性は非常に多いです。
付き合う前は特に「気持ちがばれないか不安」と考えるものなので、むしろあなたのことを何とも思っていないから同性のように近づける可能性も十分にあります。
「脈ありだ」と決めつけず、他の人にも同じようにしていないかなどチェックしてみましょう。
2.LINEの返信が遅い
LINEの返信が遅いことを「恋の駆け引きをしているんじゃないか」とポジティブに考える男性がいますが、残念ながらそれは少数派です。
多くの女性は相手の男性に興味がないほど返信が遅くなると思っておきましょう。
もちろん、嫌われているわけではなく「もともと連絡無精」「もともと恋愛の優先順位が低い」ということも考えられますが、返信が遅い上に乗り気でないようなら脈なしだと判断した方が時間を無駄にせず済みます。
3.目を合わせようとしない
目を合わせてくれない女性に対して「俺のことが好きだから恥ずかしがっているんだ」と脈あり認定するのは危険なのでやめましょう。
むしろあなたのことが苦手で避けられている可能性も十分考えられるからです。
とはいえ、女性心理の中に「好きな人と目を合わせられない」というものがあるのも事実。
そのため話しかけた時の反応や連絡の返信など他に脈あり行動があるかどうかをチェックしてみることをおすすめします。
ただ、脈なしだとわかって強引に仲良くなろうとしすぎると引かれてしまうので注意してください。
仕事で成果をあげたり、落ち込んでいる時にさりげなく優しい言葉をかけたり、いいところを少しずつ見せていくくらいがいいですよ。
4.2人だけで食事に行ける
付き合う前に2人だけで食事に行けると、「これはデートだ!」「脈ありだ!」と浮かれてしまいますが、女性は「異性として緊張しない相手だから2人で食事にいける」と思う人が多いです。
デートなのか、それとも友達としてかを見分けるには前もって約束しているかがポイントになります。
女性は好意を持っている異性と出かけるなら服装や髪型などに気合いを入れたいものです。
そのため「これから飲んで帰ろう!」と突然決まった場合は友達と思われている可能性が高いといえます。
付き合う前の脈ありサインと勘違いしがちサインに注意しよう
付き合う前の女性が脈ありか脈なしか、気になることではありますが、大事なのは今後のあなたの行動です。
たった1つのサインで決めつけて早まった行動をするのでなく、女性の気持ちを考えながら慎重に行動すれば、お付き合いにグーンと近づくことができます。