どうも!TO-REN編集部です。
先日、LINEでこんな内容の恋愛相談を頂きました。
「追いLINEしてくる女性は何を考えているのでしょうか。」
確かに、こちらが返信する前に頻繁にLINEがくるとちょっと迷惑…と感じてしまいますよね。
そこでこの記事では、追いLINEしてくる女性の心理と上手な対処法について解説していきます。
そもそも追いLINEとは?
「追いLINE」とは、相手から返信が返ってこないのに立て続けにメッセージやスタンプを送る行為です。
これは、誰かに自分の機嫌取りしてもらいたいということが原因で起こります。
つまり、かまってもらいたいのですね。
また、恋愛体質の女性ほど、追いLINEをしてしまいがちです。
一人の時間が嫌いで常に誰かと話していたかったり、相手からの返信を待つ時間が嫌で我慢できなかったりするので、寂しがり屋で心配性な女性と言えます。
TO-RENは「恋愛は勉強できる」を理念に、恋愛業界にはなかった「体系化された恋愛理論」をお届けする東大発恋愛研究コミュニティです。
公式LINE会員はGAFA社員や医師など累計1,800名以上で、東大駒場祭でのセミナー開催や週刊誌等のメディア掲載実績も多数あります。
ゼロから3ヶ月で60名と出会い最愛の女性と交際した方や、27年間の童貞人生に終わりを告げた方などTO-RENで理想の恋愛を実現する仲間も急増中です。
追いLINEをしてくる女性の心理とは?
追いLINEしてくる女性には、寂しがり屋や心配性以外にも、様々な心理が隠されています。
なぜ女性が追いLINEしてくるのか心理を読み取ることが出来れば、上手な対処方にも繋がるので把握しておきましょう。
ここでは、追いLINEしてくる女性の心理について詳しく解説していきます。
短気な性格である
追いLINEしてくる女性は、気長に待つことができない『短気な性格』なのです。
このタイプの女性は、相手の気持ちよりも自分の気持ちを優先してしまいがちで
「今休憩中のはずなのにどうして返信してこないの?」
「この時間は家にいる時間だから返事返せるよね?」
などと身勝手なことを考えてしまうのです。
また、今はスマホがあるのが当たり前になっており、すぐに誰かと連絡が取れてしまう環境の中にいます。
そのため、たとえ数分でも待っている時間が長く感じて短気な女性は余計に追いLINEしてしまうのです。
疑い深い性格である
人は待たされれば待たされるほど、不安になり疑い深くなる傾向があります。
これはLINEも同じで、返信がこなければこないほど、女性は不安になり苛立ちさえ感じて相手を疑うようになるのです。
多くの人は多少不安を感じても「待っていればいつか返事がくるか」「忙しいのかもしれない」と考えて返事を待ちます。
しかし、元々疑い深い性格の女性は
「他の女性とLINEが盛り上がっているのではないか」
「私のことが嫌いになったのではないか」
とネガティブに考えてしまうのです。
あなたの気を引きたい
追いLINEしてくる女性は、とにかくあなたの気を引きたくて仕方ないのです。
そのため、中々既読がつかないと「早く見て返信してほしい」という気持ちが強くなり、あなたが気づくように自分から何度もLINEしてしまいます。
何度もLINEがなって、特に急用でもないならこの心理が働いている可能性が高いです。
女性はあなたに気があるので、あなたが返信するとすぐに既読がつき、間隔を空けずに返信してきます。
そして、あなたが返信しなくなるとまた追いLINEしてくるのです。
追いLINEをしてくる女性の上手な対処法は?
いつでも暇な人はいないので、何度も追いLINEされると困ってしまいますよね。
しかし、放っておくとまた何度も追いLINEがきて、対応に疲れてしまうことも…。
あなたの気がある女性ならいいのですが、そうでないなら上手に対処することをおすすめします。
あなたのタイミングで返信する
女性からの追いLINEに対して、いちいち返信していると、女性はあなたの優しさにつけこんでさらにエスカレートしてしまいます。
そのため、どんなに追いLINEがきてもあなたのタイミングで返信するようにしましょう。
「ごめん、寝てた!」「音消してて気づかなかった。」などと一言添えれば問題ないです。
また、追いLINEがストレスだと感じるなら、あえて返信に時間をかけてみるのもありです。
必要最低限の内容にして、「またLINEするね〜。」と終わらせましょう。
「仕事が忙しかった」と言い訳をする
男性から「仕事で忙しいからLINE返せない」と言われると、女性は「頑張ってね」としか言えません。
あなたの邪魔な存在になって嫌われるのが嫌だからです。
そのため、何度も追いLINEがきたら「仕事が忙しくて返せなかった。これから忙しくなるからLINE見れない。ごめんね。」と送ってみましょう。
そうすれば、「仕事なら仕方ないよね」と女性も諦めてくれます。
迷惑していることを伝える
追いLINEしてくる女性は、あなたが迷惑に思っているとは知りません。
自分のことしか頭にないからです。
そのため、追いLINEがあまりに多くて、あなたが少しでも迷惑に感じているならはっきり気持ちを伝えてみましょう。
「いつも暇なわけじゃないからそんなにLINEされても困る」
「要件があるときにだけLINEして」
と素直に伝えれば、女性は自分の行為が迷惑だと気づきます。
追いLINEをする女性の心理を理解し、上手に付き合おう
追いLINEする女性は、「あなたにかまってほしい」という気持ちが強くて何度も送ってしまうのです。
そんな女性心理を理解して、上手に向き合うようにしましょう。