どうも、TO-REN編集部のKaiです!
TO-RENではLINE@を通して恋愛相談も受けているのですが、先日つぎのような質問がありました。
「未読スルーされていた女性からいきなり返信が来たのですが、未読スルーからの返信って脈ありなんでしょうか?」
皆さんの中にもこのような疑問を抱えた方はいると思います。いきなり未読スルーからの返信が来るとその女性が何を考えているのか気になりますよね。
そこでこの記事では、未読スルーからの返信は脈ありなのか、なぜいきなり未読スルーからの返信が来るのかについて解説していきます。
TO-RENは「恋愛は勉強できる」を理念に、恋愛業界にはなかった「体系化された恋愛理論」をお届けする東大発恋愛研究コミュニティです。
公式LINE会員はGAFA社員や医師など累計1,800名以上で、東大駒場祭でのセミナー開催や週刊誌等のメディア掲載実績も多数あります。
ゼロから3ヶ月で60名と出会い最愛の女性と交際した方や、27年間の童貞人生に終わりを告げた方などTO-RENで理想の恋愛を実現する仲間も急増中です。
女性の未読スルーからの返信は脈ありなのか?
大抵の場合、「突然の未読スルーからの返信」という行為そのものに、男性が思うほど女性側の意図はありません。「なんて返信しようかな〜。」と返信内容を悩んでいるうちに忘れてしまったり、忙しくなってしまって返信が遅れてしまったりと、そんな程度です。
そもそも未読無視をされていることから、この時点では「脈なし」であると言えます。
ただ、実は未読無視をしてくる女性が必ず脈なしというわけでもなく、一つだけ、「脈あり」のパターンがあります。
それは女性側が「男性に対して駆け引きを行っている」パターン。
未読スルーからの返信は男性の気を引くための、女性側の戦略である可能性もあります。
女性の未読スルーからの返信が脈ありか判断するポイント
未読スルーからの返信についての基本がわかったところで、実際に脈ありかどうか判断するポイントを見て行きましょう。
丁寧な内容が返ってきているか
長期間未読スルーからの返信で、女性からスタンプや一言だけしか返ってこないという場合、基本的に脈なしと思っておいた方が良いでしょう。
この場合、女性側としてはただ単に返信する優先度が低いせいで忘れていただけの可能性が高く、「あなたが未読スルーで悩んだこと」も気にしていないが故の行動と言えます。
「あ、忘れてたから取り敢えず適当に返しとこ」ということですね。
逆に未読スルーからの返信が丁寧であれば、「遅れてしまった分しっかり返信しなきゃ」や「しばらく話せていない分お話したいなぁ」といった心理の現れである可能性があります。
未読無視からの最初の返信であなたに対する女性の気持ちを見分けましょう!
謝罪の言葉が入っているか
未読スルーからの返信でもう一つ見るべきポイントが、「謝罪の言葉が含まれているか」です。3・4日遅れた程度なら問題ありませんが、1週間以上返せていなかった場合謝罪するのが本来の感覚ですよね。
しかし、謝罪の言葉や間接的に「申し訳ない」というニュアンスの文面が含まれていない場合、女性としても「相手への返信が面倒くさい」、「別にもともとそんなに仲良くない」という考えの可能性が高いです。
相手の女性がこういった態度の場合、逆転して好意を持ってもらう事はかなり難しいといえるでしょう。
逆に未読無視からの返信に女性の申し訳ないという気持ちが見られるなら、少なくとも脈なしではないですよ!
未読スルーからの返信がいきなり来た要因
ここまでで、女性がする未読スルーからの返信の「脈ありorなし」の判断基準を見てきました。次に、どうして女性が「未読スルーからの返信」をするのか見て行きましょう。
返信より優先すべきことがなくなった(忙しくなくなった)
恐らく一番多いのが「忙しくて返信する間もなかった」というパターン。
こちらの記事で詳しく解説しているのですが、未読スルーは女性にとってあなたへの返信の優先度が低い状態です。あなたが未読スルーからの返信を得るには、女性に優先事項がなくなるのを待つしかないんですよね。
このパターンの場合には、1・2週間の間には返信が返ってくる可能性が高いため、急かさず気長に返信を待ちましょう。
他のSNSとの整合性を取ろうとした
現代ではLINE以外にもtwitter、Facebook、Instagramなどなど沢山のSNSがありますよね。そしてLINEを交換するような相手の場合にはその他のSNSでフォローし合っている関係の事も多いはず。
その状況特有の心理として「こっちでは投稿や返信する余裕があるのに、LINEは返信してくれない」と思われない為に、LINEもまとめて返信するという心理があります。
この場合には、「面倒を避ける為」という心理が強いのであなたへの好意を判断するのは難しいですが、「他で投稿してるの見られて嫌われてもいいや」と思われるほど適当な扱いも受けて居ないと言えます。
こういった状況で効果的に行動するためには正しいLINEのテクニックが必要です。以下の記事ではラインのモテテクを紹介しているので是非お読みください!

女性の未読スルーから返信があった場合の対応
ここまでで、女性が未読スルーからいきなり返信があった時の要因について見てきました。では次に、女性の未読無視から返信があった場合の対応について詳しく解説していきます。
1.何事もなかったかのように返信する
女性の未読スルーから返信があった場合には、何事もなかったかのようにいつも通りやり取りを続けましょう。
女性に「長い間無視してしまっていた…悪いことしちゃったな…」という自覚がある時ほど、いつも通りに返信してあげることで女性に良い印象を与えられます。
例えばあなたが一週間誰かからのLINEを無視してしまっていたとします。
それに気づいて慌てて謝罪の連絡をしたら、相手から「なんでそんな長い間無視できるの?もう少し早く返信してよ」みたいな返事が来たらあなたはどう思いますか?好印象ではないですよね。
相手のことを良く考えて何事もなかったかのように返信してあげましょう。
2.次回の話題を収集しておく
未読スルーからいきなり返信があった場合の対応として、次回LINEを送るときの話題を収集しておくというのがあります。
当然次回LINEを送るときに話題があった方が話しやすいし、話すきっかけにもなるからです。
それに、お互いが何も相手のことを知らないままでいるよりも、共通の話題が一つでもあれば話も盛り上がりますよね。
例えば、旅行で行ったことのある場所や相手の趣味などをやりとりの中で引き出せるようなLINEを送るよう心がけてください。
3.ある程度やり取りをしたら、あなたからやり取りを終える
未読スルーから返信が来た時は、ある程度のやり取りをしたらあなたからやり取りを終わらせてみるのも一つの手です。
返信が来たことの嬉しさから長いことダラダラとやり取りを続けると、女性はすぐに飽きてしまい、また未読無視されかねないからです。
あえてあなたからやり取りを終えて女性に「あれ、もう終わり?」といった物足りなさを与えてあげると、女性はあなたのことを考えるようになります。
また、やりとりの途中であなたから未読スルーをすることも女性があなたのことを考えるきっかけになりますよ。
女性からの返信が遅い(未読スルーされた)時の対処法
「いつもは返信早いけど、忙しくて未読スルー」などの場合、その時期を過ぎれば戻ってくれますが、ずっと返信が遅い人というのもいます(性格的なものや、「面倒」と思われている)。
これらの人への対処法として、一度に複数の話題をあげる、というのがあります。理由としては、話題を増やすことによって、頻度が低いなりに比較的多くのことを話せるからです。
事務連絡的な「話さなければいけないもの」を伝える時についでに「雑談的な話題」を付加してあげるイメージで良いでしょう。何回かに分けてメッセージを送ってしまうと、急かしているように取られてしまいかねないので気を付けましょう。
女性の未読スルーからの返信を見極め、適切な対応を!
いかがだったでしょうか。
「脈アリorなし」両方の可能性があることがわかりましたし、返信の丁寧さや謝罪の言葉で脈アリか判断できること、忙しさや他のSNSとの兼ね合いで返信がくることなどがわかりましたね。
返信が遅いときは、いくつか話題をまとめて送ると良い事もお伝えしました。
しかし、やはり未読無視され続けてしまうと話は別です。
気になっている女性とLINEをしているにもかかわらず返信が来ない、と悩んでるならば、あなたはLINEを使う際に「ある」重要な間違いをしている可能性が高いです。