どうも!TO-REN編集部です。
先日、LINEでこんな内容の恋愛相談を頂きました。
「元カノから連絡がなくなったら復縁は無理でしょうか。」
確かに、連絡が取れないと復縁のハードルは高そうですよね。
そこでこの記事では、元カノから連絡が来なくなった理由から、復縁する方法について解説していきます。
TO-RENは「恋愛は勉強できる」を理念に、恋愛業界にはなかった「体系化された恋愛理論」をお届けする東大発恋愛研究コミュニティです。
公式LINE会員はGAFA社員や医師など累計1,800名以上で、東大駒場祭でのセミナー開催や週刊誌等のメディア掲載実績も多数あります。
ゼロから3ヶ月で60名と出会い最愛の女性と交際した方や、27年間の童貞人生に終わりを告げた方などTO-RENで理想の恋愛を実現する仲間も急増中です。
元カノから連絡が来なくなったら復縁は不可能!?
復縁を考える元カノからの連絡が来なくなったときにまず考えるのが二人の状況、つまりどんな別れ方をしたかです。
自分が振った場合と自分が振られた場合とでは対策が変わってきます。
早速、2つの違いと復縁は可能なのかどうかを見ていきましょう。
自分が女性を振った場合
元カノはまだあなたに対して好きという感情があるにもかかわらず、あなたに振られたとしたら。
この時に連絡が来ない理由は2つ考えられます。
1つめは、振られてもあなたのことを想い、復縁したいと考えているけれど、振られた手前自分からはいけなくなってしまい連絡できずにいるというもの。
この場合は復縁の可能性は高いです。
2つめは、あなたへの想いを断ち切る、もしくは新たな恋にいくためにあなたに連絡しなくなったというものです。
この場合だと、すでに元カノの中で整理されている可能性が高く、復縁は可能ですがかなり厳しい状況です。
相手の女性に振られた場合
女性から別れを切り出されその後に連絡が来なくなったら、復縁の可能性はとても低いです。
別れるということはそれ相応の理由があり、連絡が来ないということはあなたに対しての気持ちは整理済みと考えられます。
もしそれでも復縁を目指したいと思ったときには時間をかける覚悟が必要です。
別れてから大切なことに気づくということもありますが、女性の場合は無理と思ったものはなかなか覆らないこともあります。
別れた理由を明確にし、自分を変えるつもりで臨まないことには復縁はとても難しいでしょう。
連絡が来なくなったのを機に自分磨きや新たな出会いを考えるような時間を作ってみてもいいですね。
元カノから連絡が来なくなった本当の理由とは?
元カノとの別れ方や原因を振り返ると復縁の可能性は見えてきます。
ただ連絡が来ない理由をきちんと理解していないと次の対策ができません。
別れるというのは一つの区切りであり、大きな出来事です。
復縁はそれをまた覆すことでもあるので、それ相応の覚悟や準備、時間が必要になります。
早速、次では連絡が来なくなった理由を分析していきましょう。
あなたのことを忘れようとしているから
連絡が来なくなった理由としてあげられるのは、あなたとの関係性が大きく関わっている場合が多いです。
あなたから振った場合であるなら、元カノはあなたへの想いを引きずっており、少しでも早く忘れなくてはと考えている可能性があります。
しかし元カノから振っている場合に多いのは、あなたとの嫌な思い出やつらい思い出を忘れようと連絡をしないというものです。
この場合、例えあなたに想いが残っている振られた立場の元カノであっても、時間が冷静さを与え、同じようにマイナスに考えることがあるので注意が必要です。
返信しづらい内容だったから
元カノから連絡がこなくなったと思ったら、自分が過去に送った内容を見直してみるといいですね。
その内容が自分のことばかりであったり、内容のないものだと返信する気がなくなってしまいます。
かと言って元カノの近況などが気になるからと、根掘り葉掘り聞いてばかりいるのも相手が引いてしまう原因にもなります。
それは結局、自分勝手な内容になってしまいますよね。
女性がどんな気持ちでいるのかなどをまずは考えてみること。
「相手の気持ちはわからなく当然でしょ」ではなく、相手に寄り添おうとする気持ちやそのうえでの行動が大切です。
忙しくてやり取りしている時間がないから
過去に送った内容も大切ですが、そのタイミングも連絡がこなくなった理由かもしれません。
相手の都合を考えずに連続で送ってしまっていたりしていませんか。
もしくは相手のその時の状況などを理解しようとしていたり、そのための言葉がけはできていたでしょうか。
そうして気を遣っていても、仕事や新たな生活環境、別れたのをきっかけに始めた趣味に没頭するなど忙しくて連絡ができないという人もいます。
こまめに連絡をとるような女性でなかったら、なおさらです。
元カノの性格なども考えて判断するようにしましょう。
連絡が来なくなった元カノと復縁を果たす方法とは?
連絡が来なくなった理由や元カノとの別れ方や関係性が整理できたら、いよいよ復縁に向けて行動していきます。
現状を見るとなかなか厳しいのではと感じる人もいるかもしれませんが、その現状をきちんと理解できていることが復縁の近道になります。
復縁の方法には2つのパターンから考えていく必要があり、自分がどちらに当てはまるか見ていきながら参考にしてみてくださいね。
今まで相手から連絡が来てたのに来なくなった場合
女性は嫌いな人や自分が嫌な思いをするだろうと思う人に連絡はしないものです。
ですので、もともと元カノから連絡が来ていた場合は、あなたに対して未練など好意があるからと考えられます。
まずはあなたから連絡をしてみて、元カノの様子をうかがってみましょう。
あなたと距離をおきたいからなのか、忙しいからなのかなど、理由がわかればそれに対応していくことで復縁の道が開けます。
忙しいだけなら今までよりも少し頻度を落としながら、相手を気遣う連絡をすると好印象になります。
あなたとの距離をおきたいようなら、冷却期間は必要ですが、本当に忘れられないようにあなたから連絡をしてあげるといいでしょう。
話を聞いてくれて嬉しい、一緒にいて楽しいという感情をたくさん感じてもらうことで、信頼関係を築き、復縁もしやすくなります。
今まで自分から連絡していて返信が来なくなった場合
あなたの方から連絡をしていて、元カノから返信が来なくなった場合、あなたと距離をおきたいという可能性が高いです。
ですので、あなたからまた連絡をするのは逆効果になってしまいます。
彼女の気持ちを落ち着かせるためにもなりますが、自分自身も少し冷静になったり、自分が今すべきことなども見えてくる大切な期間になります。
しつこく連絡を取ろうとしたりせず、最低でも3ヵ月は我慢しましょう。
元カノから連絡が来なくなった際の注意点
「連絡が来ない」というのは、なんとなくということはなく、必ずと言っていいほど理由があります。
連絡をしないという選択をする場合は、良くも悪くもあなたと距離をおきたいと思っていると考えておくといいでしょう。
それが、あなたへの想いがあるから諦めるためにしないのか、あなたのことが嫌になったからなのかという部分を理解しなくてはいけません。
それを踏まえ注意する点は、しつこく連絡をとろうとしないことです。
督促のような連絡は相手が引いてしまいます。
もし相手から返信が来たなら、食いつきすぎることなく、以前よりも控えめにしながら、やりとりの内容も重くなりすぎないことを意識しましょう。
元カノという関係は付き合っていた頃とはもちろん違いますし、友達とは異なる関係性になりますので、距離感を考えるようにしましょう。
元カノから連絡が来なくなった場合、その原因を突き止めよう
元カノから連絡が来なくなったら、それはショックですし、どうしようと悩んでしまうことでしょう。
そうした気持ちから焦って、連絡を送りまくってしまったり、相手にどうして返信してくれないのかなど詰め寄ってしまうのはNG行動です。
まず自分で原因や元カノとの関係性をもう一度考えてみましょう。
過去のやりとりを見てみたり、相手はどう感じるのか自分の行動や連絡内容を客観的にみてみるのもいいですね。
原因がわかれば、対処の仕方も見えてきますし、元カノとの復縁も少し時間はかかりますが、可能になってくるでしょう。