どうも!TO-REN編集部です。
先日、LINEでこんな内容の恋愛相談を頂きました。

そこでこの記事では、メールの返信が早い女性の心理と脈ありか見分けるポイントについて解説していきます。
メールの返信が早い女性の心理状態は?
男性にとってメールは「単なる連絡手段」と捉える人は多いですよね。
しかし女性はメールのやりとりを、コミュニケーションの一種としているのです。
メールの返信が早い女性の心理としては、以下の4つが挙げられます。
- あなたのことが気になっている
- 常に即レスを心掛けている
- あなたとの関係を考慮している
- やることがなくてヒマしている
それぞれ詳しく解説します。
1.あなたのことが気になっている
メールの返信が早い女性の心理には、あなたのことが気になっているから返信を早くする、という心理があります。
女性を対象にしたメールの返信速度に関するアンケートでは、6割以上の女性が、好意のある男性へのメールの返信は30分未満で行うと回答。
逆に恋愛対象ではない男性へのメールの返信は30分未満で行う人は3割という回答でした。
この結果から、メールの返信が早い女性の心理は、あなたに好意があり、気になっているという心理があります。
2.常に即レスを心掛けている
メールの返信が早い女性の心理には、常に即レスを心掛けている、という心理があります。
相手が誰であっても、とにかく返信は早くすることをモットーにしているのです。
常に情報のアンテナを張っており、興味がない人からでも有益な情報が得られるかもしれないと考えています。
相手によって返信の速度を変えないほうが、最終的には自分にプラスだと捉えているので、メールの返信が早いのです。
3.あなたとの関係を考慮している
返信が早い女性とあなたとの関係を考えてみましょう。LINEの返事が早いのは、あなたとの関係を考慮して返信を早くしているかもしれません。
例えば、あなたが上司で女性が部下だった場合は、「上司だからLINEの返事を後回しにしちゃいけない!」と気を遣っている可能性があります。
上司である男性を怒らせるとよろしくないので、すぐに返事をするわけです。
一見、LINEの返事が早いので脈ありに感じてしまいがちですが、立場が返信のスピードをコントロールしている可能性があるため、浮かれるのは危険でしょう。
4.やることがなくてヒマしている
メールの返信が早い女性の心理には、やることがなくてヒマだから返信がすぐにできる、という心理があります。
時間があってヒマなとき、とりあえずスマホをいじりますよね。
スマホをいじっていればメールが来たことにすぐ気づきますし、これといって忙しいわけでもないのですぐにメールの返信が早くできるのです。
メールの返信が早い女性は脈あり?見分ける4つのポイント
気になる女性とメールのやりとりをしていて返信が早いと「これって脈あり?」と期待が高まりますね。
メールの返信が早い女性の脈ありか見分けるには、以下の4つのポイントがあります。
- あなたに対しての質問が多い
- 気遣う内容のメールが届く
- 相手の女性から頻繁に連絡がくる
- あなたに合わせたリズムで返信してくれる
それぞれ詳しく解説していきます。
1.【脈あり】あなたに対しての質問が多い
メールの返信が早い女性の脈ありポイントの1つ目は、女性からあなたに対しての質問が多い、という点です。
あなたのことをもっとよく知りたいので、必然的に質問が多くなります。
男女問わず、興味のない人のことは特に知りたいとも思わないし、質問もしませんよね。
メールの返信が早くてかつ、女性からの質問が多いということは、少なからずあなたに好意があるということです。
また、質問を増やすことで会話を途切れさせないようにして、あなたと親密な関係になりたいという心理も働いています。
2.【脈あり】気遣う内容のメールが届く
メールの返信が早い女性の脈ありポイント2つ目は、あなたを気遣うメールが送られてくる、という点です。
女性は好きな人のちょっとした変化を敏感にキャッチします。
いつもと違う雰囲気を感じたらメールをして、あなたの状況を確かめようとします。
好きな人にはいつも健やかでいてほしいので、早くメールの返信を行いあなたに危険が及んでいないかチェックしたいのです。
男性にとっては少し重いかもしれませんが、脈ありポイントとしてはポジティブに捉えられるので、広い心で受け止めてあげてくださいね。
3.【脈あり】女性から頻繁に連絡がくる
メールの返信が早い女性の脈ありポイント3つ目は、女性側から連絡が頻繁にくる、という点です。
あなた発信のメールに自動的に返信してくれる、というだけでは脈ありか分かりにくいですね。
先ほど「女性は興味がない人には半日以上返信しない人もいる」というデータがあるとお伝えしました。
このことから、わざわざ女性からメールを発信してくれるのは、あなたに何らかの好意があるということになるのです。
メールの返信が早い女性は、好きな人とはいつも繋がっていたいという気持ちが強いので、あなたとのメールのやりとりを大切にします。
たとえば、「おはよう」「今何してる?など、女性側から何気ない内容でLINEやメールがくる場合には、脈あり度が高いかもしれません。
マメな性格で何気ないことで返信をする女性もいますが、気になっている男性だからこそ小さなことでも繋がっていたいと思っています。
4.【脈あり】あなたに合わせたリズムで返信してくれる
どんなに返信がこまめな人でも、相手に合わせる思いやりがある女性もいます。
男性がゆっくり返信するタイプの人であれば、即返信をせず少し時間を空けて返信するかもしれません。
女性から即返信がこないと不安になってしまうかもしれませんが、心配ありません。
女性にとってどうでもいい人であれば、適当に即返信して用事を済ませたくなります。
反対に、あなたに合わせたリズムで返信してくれるのは、お互いに気持ちよく連絡を取り合いたいという女性心理の表れと言えるでしょう。
メールの返信が早くても脈なしの女性を見分ける3つのポイント
メールの返信が早くて脈ありのサインがある一方、脈がないのに早いケースも存在します。
単に返信が早くても脈ありだと判断するのは早計です。
これから脈がない場合におけるケースを3つ紹介するので、それに当てはまる時は諦めて別の恋を探しましょう。
1.【脈なし】自分の情報を話さない
メールの返信が早い女性でも、やり取りの内容が仕事や話題のドラマなど、当たり障りのない内容だと脈なしのサインです。
趣味や出身地、好きな食べ物などプライベートなことを話したがらないというのは、自分の領域に入ってほしくない女性の意思表示です。
もし、女性が情報を明かさないことで2人についての会話にならないなら、脈なしの可能性が高いでしょう。
つまり、しつこく聞いてしまうと逆に嫌われてしまいます。
男性側が自分の情報を話しても、女性が乗ってこない場合もプライベートなことを話したくない合図なので、深追いするのはやめましょう。
2.【脈なし】スタンプのみで返信してくる
LINEのスタンプは会話のその機能の一つなので使用するのは問題ないです。
しかしあなたのメッセージに対してスタンプばかりが返ってくるのは、「話したくない」という女性の無言のアピールです。
会話をしたくないのだからスタンプだけで済まし、暗に「会話したくない」という意味も込められています。
ただし、スタンプのみは脈なしの可能性が高いものの、種類や使い方によっては脈ありの可能性もあります。
たとえば、「返信待ってます」などといった、この先も繋がることを意味するLINEやスタンプです。
脈なしの場合、「了解しました」などで会話が終わる内容のスタンプが多いですが、これからも繋がる意味を持つスタンプは、今後を期待してもよいかもしれません。
メールの返信が早いのも、単に会話の労力をかけたくないためであり、むしろ好感度が低い証拠ともいえます。
3.【脈なし】誘いを断る
デートに誘っても、「ごめん、無理なんだ~」という文章しか返ってこない場合も脈なしのパターンです。
仮に脈ありなら都合が悪くてデートを断っても、「じゃあ今度はいつにしよっか?」と前向きな返事が返ってきます。
なので単なるお断りだけの返事が返ってきたら、そもそもデートに行きたくないという意味です。なので残念ながらあなたを恋愛対象とは見ていません。
メールの返信が早いからといって、勘違いしないようにしましょう。
メールの返信が早い女性への対応は?こちらも即レスした方がいい?
女性からのメールの返信が早い場合、自分も返信速度を早めたほうがいいのか、気にせず自分のペースでいいのか、ベストな対応が知りたいですよね。
メールの返信が早い女性への対応を、基本編と応用編に分けて解説します。
1.基本編:女性のペースに合わせる
メールの返信が早い女性への対応は、相手の女性のペースに合わせるのが基本です。
メールの返信が早い女性に遅く返信すると、あなたが「なかなか返信をくれない人」という印象になります。
逆にメールの返信がゆっくりな女性に早く返信すると「私も早く返信しなくちゃ!」と焦らせるような心理ストレスを与えてしまいます。
女性は自分のペースを乱されると窮屈に感じるので、あなたのことを億劫に思ってしまうかもしれません。
「ペースが合わない→付き合うの無理かも」と思われないように、メールの返信が早い女性のペースに合わせて対応しましょう。
2.応用編:わざと返信を遅らせてみる
メールの返信が早い女性への対応の応用編は、わざと返信を遅らせてみる、ということです。
恋愛テクニックとして、メールの返信をわざと遅らせることで相手の感情を揺さぶれます。
毎回同じペース返信していると「必ず返信がくる」という安心感を与えられますが、ドキドキ感には少し欠けます。
恋愛を盛り上げるにはドキドキ感が重要な要素になるので、あえてルーティーンをずらすことで相手の動揺を誘い「いつもと違う」雰囲気を演出するといいでしょう。
しかし相手の女性とすでに深い関係であれば、マメに連絡をして大切にしてあげて下さいね。
まだ女性の好意が確かなものではない場合、この「焦らしテクニック」は効果的です。
3.上級編:あえて相手の名前を頻繁に書いてドキッとさせる
もし女性から「○○くん」と下の名前で呼ばれたら、嬉しいですよね。
女性も同じように名前で呼ばれると嬉しく思うので、文章の中では相手の下の名前を積極的に使っていきましょう。
会話の中で面と向かって言うのは恥ずかしくても、メッセージの中ならそこまで緊張して言えますよね。
繰り返し下の名前を使うことで相手の心を揺り動かせば、いつのまにかあなたの虜になっていること間違いありませんよ。
メールの返信が早い女性は脈かも!焦らずじっくり見極めよう
メールの返信が早い女性の心理と脈ありか見分けるポイントについてお伝えしました。
ご自身に当てはまる点はありましたか?
メールの返信が早いのは総じてポジティブなことなので、女性のペースに合わせつつ、やりとり楽しみましょう。