どうも!TO-REN編集部です。 先日、LINEでこんな内容の恋愛相談を頂きました。

そこでこの記事では、近付くと逃げる女性心理と好き避けや嫌い避けの判別方法について解説していきます。
近づくと逃げる女性の5つの心理
近付くと逃げてしまう女性がいると「何か悪いことしたかな?」「もしかして嫌われている?」と不安になってしまいますよね。
しかし、女性は必ずしもそのような理由から逃げるわけではありません。
近付くと逃げる女性の心理について、考えられることを見ていきましょう。
1.引っ込み思案
引っ込み思案で、人と接することに苦手意識がある女性は近付くと逃げることがあります。
このような女性は、よっぽど心許せる相手でないと一緒にいることを苦痛に感じます。
決してあなただから逃げている、というわけではありません。
よく知らない人や、打ち解けていない人の近くにいることが耐えられないのです。
嫌われてはいませんが、現段階で信頼されているとはいえないでしょう。
2.恥ずかしい
あなたに好意があり、あなたと話すのが照れくさいと感じる女性は近付くと逃げることがあります。
「好きなら逃げなくてもいいのに…」と男性は思うかもしれませんね。
しかし照れ屋な女性は、好きな男性の前でおかしな言動をしてしまわないか不安なのです。
好きだからこそうまく話せない自分を予感して、あえて相手を避けてしまいます。
このような女性は近付くと逃げるものの、遠くからチラチラとあなたを見ている可能性がありますね。
3.好印象を持っていない
あなたに対してなんらかの不満を持っている女性や、嫌悪感を感じている女性は近付くと逃げるでしょう。
あなたと「極力関わりたくない」と思っているのです。先ほどの場合とは逆の思考ですね。
彼女を不快にさせるようなことをしなかったか、今一度、自分の言動を見直す必要があるでしょう。
4.期待させたくない
あなたからの好意を感じている女性は、「期待させまい」として逃げることがあります。
あなたを嫌っているわけではなくても、「異性としては見られない」と思っているということですね。
既に恋人がいるのであなたの気持ちには応えられない意思表示もあり得ます。
一緒に過ごすことで、相手に対して変な期待感を抱かせるのが悪いと思っているのです。
5.自分の領域に踏み込んでほしくない
人には、パーソナルスペースというものがあります。
「これ以上近付かれると不快」と感じる心理的なエリアのことです。
「自分のプライベートな領域を侵されたくない」という気持ちが強い女性は、パーソナルスペースが異様に広い傾向にあるのです。
相手に対して嫌悪感があるわけではなくても、他人が自分の近くにいるだけで気疲れしてしまうのです。
人と近い距離にいると心安らげないため、自分から距離を取ってしまう人は意外に多いですよ。
近づくと逃げる女性の好きor嫌いの判別方法4選
近付くと逃げる女性の心理が分かりました。
好きで逃げられる場合と、嫌い避けされている場合がありましたね。
ここでは、好き避けなのか嫌い避けなのか見分ける方法を解説します。
1.笑顔の作り方
あなたのことが好きな女性だけど恋愛経験が浅い女性は、笑顔が引きつったりぎこちなくなったりするでしょう。
好きな人を目の前にして、緊張してしまうのです。
それでも「彼に印象良く思われたい」という気持ちはあるため、出来るだけ笑顔を保とうとします。
逆にあなたのことが嫌いな女性は、引きつった笑顔というよりは適当な感じの愛想笑いをするでしょう。目も合わせようとしないことが多いです。
嘲笑するような笑顔の場合も、嫌われている可能性が高いです。
2.会話の長さ
あなたのことが好きな女性は、会話を出来るだけ長く続けようと頑張るでしょう。
うまく話せない自分が嫌で、あなたから逃げてしまいがちですが、いざ会話を始めると一生懸命話します。
緊張しながらも、話題を振ったり質問しようとしたりしてくれるはずです。
逆に話しかけてもすぐに切り上げてどこかへ行こうとするなら、残念ながら脈なしかもしれません。
3.目線の合わせ方
あなたのことが好きなら、女性は目を合わせたいはずです。
でも緊張して見ることが出来ないので、思わず視線をそらしてしまいます。
嫌い避けされているなら、意図的に目を合わせないようにするでしょう。
頑なにあなたの目を見ようとしないのは、早くその場を去りたいと思っている可能性大です。
4.恋愛話の進め方
恋愛の話を振った時に「あなたは恋愛対象外です」ということをアピールしてくるなら嫌われているかもしれません。
「あなたには〇〇ちゃんのような人がお似合いだと思う」と他の人を勧めてきませんか?
「私は細身で身長が高くて、目が一重の人がいい」など、あなたと全く違うタイプの男性を挙げてきませんか?
彼女は、あなたを遠ざけようとしているかもしれません。
遠回しに「あなたと付き合う気はありませんよ」と言っているのです。
近づくと逃げる女性の心理を知って恋愛を上手く進めよう
近付くと逃げる女性は、必ずしもあなたのことが嫌いとは限りません。
好きだからこそ逃げてしまう「好き避け」をしている可能性もありますよ。
好き避けなのか嫌い避けなのかを見極めるには、笑顔や目の合わせ方、話しぶりをチェックするといいですよ。
そこにヒントが隠されている場合があります。