どうも!TO-REN編集部です。
先日、LINEでこんな内容の恋愛相談を頂きました。
「職場の女性が自分にだけ態度が違います。嫌われているのでしょうか。」
確かに、些細な違和感でも気になって仕方ないですよね
そこでこの記事では、自分にだけ態度が違う職場の女性の3つの心理について解説していきます。
TO-RENは「恋愛は勉強できる」を理念に、恋愛業界にはなかった「体系化された恋愛理論」をお届けする東大発恋愛研究コミュニティです。
公式LINE会員はGAFA社員や医師など累計1,800名以上で、東大駒場祭でのセミナー開催や週刊誌等のメディア掲載実績も多数あります。
ゼロから3ヶ月で60名と出会い最愛の女性と交際した方や、27年間の童貞人生に終わりを告げた方などTO-RENで理想の恋愛を実現する仲間も急増中です。
自分にだけ態度が違う職場の女性の心理とは?脈ありの見極め方も
「なんだか職場の女性が自分にだけ態度が違う気がする…いったいどうして?何か深い意味があるのだろうか?」
そんな疑問を抱いていると、仕事にも身が入りませんよね。
彼女ははどうしてあなたにだけ違う態度をとるのか、その心理を見ていきましょう。
1.自分にとっての損得を考えている
女性は職場の人に対して打算的に態度を変えて、自分に有利な環境を作ろうと考えることがあります。
相手と仲良くしておいた方が仕事を進める上で得だと感じたり、昇進に影響しそうだと思った時には自分のいい面を積極的に見せようとします。
あなたが彼女より上の立場にいる場合、このように損得勘定で判断して近づいてきている可能性は十分に考えられます。
計算高い女性と言えますね。
このような考えをもっている女性は、自分より下の立場の人達にはあまり興味を示さず、上から目線になることもあります。
少々性格的に難があるようにも感じますが、人の懐にもぐりこむのが得意で、実際社内での評価は高いことが多いです。
2.男性のことが気になっている
純粋にあなたに異性として興味があり、自分を印象付けようとして態度を変えてくることもあります。
意識的に態度を変えて自らをアピールしていることもありますし、
あなたを前に緊張してしまっていつもどおりの振る舞いができないということも考えられますね。
また女性のあなたに対する態度にポジティブな印象がないという場合でも、脈ありのこともあるのです。
「好き避け」と言って、好きだからこそ好意に気付かれないようわざと男性に冷たく当たるパターンです。
どちらにせよあなたのことが気になっているわけなので、態度が変わるだけでなく他の脈ありサインも出ているはずです。
3.特に何も考えていない
「人によって態度を変える」ということが半ば習慣化していて、当たり前のように実行している女性もいます。
自分で態度を変えているという自覚はほとんどない場合が多いです。
本人は何の悪気もなく、周囲から指摘されても理解できないでしょう。
あなたに接する時に特に何か考えていることもなく、本人の中では他の人と普通に接しているつもりなのです。
あなたも年上の人には自然に敬語になるし、子どもと話す時にはゆっくりはっきり話しますよね。
女性にとっては態度を変えるのはそのくらいの感覚なのです。
自分にだけ態度が違う職場の女性が好き避けの可能性もある?
「自分にだけ態度が違う」と一口に言っても、2つのパターンが考えられるでしょう。
自分にだけ優しく接してくれる場合、自分にだけ冷たい態度をとる場合です。
前者ならうれしいし、「脈ありかも…」と期待してしましますが、後者なら「嫌われているのかな?」と感じてしまいますよね。
しかし、冷たくされていることがむしろ脈ありということも考えられるのです。
特に職場では、恋愛的な好意に気付かれて仕事に支障を出してはいけないと考える女性が多いです。
そのためあえて意中の男性に冷たくして好きな気持ちを隠すことがあります。
他の人には優しいのに、あなたにだけ妙に冷たい、でもよく目が合う…という場合はチャンスかもしれません。
自分にだけ態度が違う職場の女性の3つの対処法とは?
自分にだけ態度を変えてくる女性の心理が分かったところで、このような女性に対してどう接していけばよいかを考えていきましょう。
1.普通に接する
態度を変えてくる女性に対してあなたも態度を変える必要はありません。
他の人と同じように接することで、余裕を見せつけましょう。
女性が何か意図して態度を変えていた場合、あなたの冷静さを見て一目置くようになるはずです。
誰に対しても分け隔てなく、同じように接することができる男性は男女共に人気です。
2.少し距離を置く
もし女性から冷たく当たられると言う場合、思い切って距離をとってみてもいいでしょう。
人によって態度を変える人が近くにいるだけでこちらも気を使ってしまいますし、行動を改めてほしいならよいきっかけになるでしょう。
あなたが振り回されて疲弊してしまうことも防げます。
いったん距離をとった時の女性の反応を見てみます。
慌てたように話しかけてきたり、「私何かしたかな?」と話しかけてくるようなら脈ありの可能性があります。
3.2人で話してみる
一度2人きりで話をしてみると、女性の真意が分かることがあります。
ストレートに「どうして僕の前だけ態度が違うの?」と聞いてみてもいいでしょう。
何か理由があるなら話してくれるはずですし、誤解が解ける可能性だってあります。
仕事に手がつかないほど女性の態度が気になって仕方ないという場合、直接問いただしてみるのはアリです。
しかし実行に移すのは「彼女は絶対に自分の前だけ態度が違う」と確信をもてた時だけにしてくださいね。
勘違いだった場合は恥ずかしい思いをすることになります。
自分にだけ態度が違う職場の女性の気持ちを理解しよう
職場の女性があなたにだけ態度が違うのは、きまぐれではなく何かしらの理由があることがほとんどです。
あなたの対応次第で関係性を変えることができますし、2人の距離を縮めることもできるかもしれません。
とにかく動揺せず、冷静に対処方を考えていきましょう。