
TO-RENって何?って方のためにザックリ説明すると、
「お願いだから付き合って。」
と女の子から求められる男になれるよう恋愛を研究するコミュニティです。
はじまりは名前の通り東京大学ですが、
今では他大学の生徒や社会人も参加しており、
日本一大きな恋愛研究コミュニティを目指しています!
さてTO-RENではLINE@を通して恋愛相談も受けているのですが、
先日次のような質問がありました。
「結構周りの男友達から『イケメンだしモテそうだよね~』って言われるんですけど、実際全然モテません。なんでモテないんでしょうか…?」
皆さんの中にもこのような疑問を抱えた方はいると思います。
確かに、一般的にイケメンの男性はモテますが、モテないイケメン、「残念イケメン」もいますよね。せっかくイケメンなのにモテないのはとてももったいないです。
そこでこの記事では、
- イケメンなのにモテない・彼女ができない男の特徴
- 残念イケメンを脱却し、女子にモテるための秘訣
について解説していきます。
彼女できない残念イケメンの特徴とは?
「イケメンなのにモテない・彼女ができない男」には、いくつかの共通点があります。
- 自信がなく頼りない
- 常識がなくマナーが悪い
- チャラチャラしている
- 話をしていてもつまらない
このような特徴により、女性からは「せっかくイケメンなのに残念だなぁ。」と思われてしまい、彼女ができないのです。
ここでは、イケメンなのにモテない・彼女ができない男の特徴を4つ詳しく解説していきます。
1.イケメンだけど自信がない
彼女ができない残念イケメンは、自信がないという特徴があります。
自信がないと意思が弱く、何か決断しなければいけない時は他人任せにするため頼りになりません。
例えばイケメン上司に「この件はどうしたら上手くいくと思いますか?」と相談して、「うーん、自分がしたいようにしたら?」と言われたらどうでしょう。
女性は「全然頼りにならない!イケメンだけど男らしくない!」と感じますよね。
イケメンでも自信がなく大事な時に正しい判断や決断をできないことで、大きなチャンスを逃してしまったり女性からの信頼を失ってしまうため「モテない残念なイケメン」になってしまうのです。
2.イケメンだけどマナーが悪い
彼女ができない残念イケメンは、マナーが悪いのもあるあるです。
特に多いのが食事中のマナーで、食べる時にクチャクチャと音を立てたり箸の持ち方がおかしかったりすると女性に不快感を与えてしまいます。
そのため、イケメンでもマナーが悪いと「一緒にいて恥ずかしい。彼氏にはしたくないかも。」と思われてしまいます。最低限のマナーを守ることが大切でしょう。
3.イケメンだけどチャラついている
イケメンでもチャラついている男性は彼女ができない残念イケメンになっています。
女性はイケメンを見ると「イケメンだからモテるだろうな。いろんな女の子と遊んでるのかな?」と感じる傾向があります。
しかしそこでイケメンだけど一途・イケメンだけど誠実な男性だと気づくと「こんなにイケメンなのに女遊びしないなんて!」とギャップに惹かれるのです。
反対に、誰が見てもわかるようにチャラついていると「やっぱりイケメンだから遊んでるんだなぁ。彼女にはなりたくない。」と恋愛対象として見てくれない可能性が高まるでしょう。
4.イケメンだけど会話がつまらない
イケメンだけど話がつまらないのも、彼女ができない残念なイケメンの特徴です。
会話の内容がつまらなかったり、自分の話ばかりして相手の話を聞かなかったりすると、いくらイケメンでも女性は「顔はタイプなのに一緒にいても楽しくないな〜。」と感じてしまいます。
イケメンだから何を話してもいいと思っている男性もいますが、逆に「どんな話をしてくれるんだろう?」と期待が高まるため、イケメンということでハードルが上がっている可能性もあるのです。
彼女できない残念イケメンが日頃から気を付けるべきこととは?
では、彼女ができない残念イケメンが女性からモテるため、日頃から気を付けられることをご紹介していきます!
謙虚な心を忘れない
彼女ができない残念イケメンは、謙虚な心を意識するようにしましょう。
「自分はイケメンだ」と自覚していると、上から目線になってしまうことがあります。
しかしどんなにイケメンだとしても、他人を見下している人に魅力を感じる女性はいません。
イケメンも彼女を作るためにはとても重要な要素ですが、それだけではいけないということを自覚して謙虚さを忘れないようにしましょう。
女性の気持ちに共感する
女性の気持ちに共感できない人も、彼女ができない残念イケメンになってしまいます。
女性は自分の気持ちを理解してくれる人や、自分に興味を持ってくれる人に好感を持つもの。
それなのに男性が全然共感をしてくれず、興味を示してくれなければ恋愛対象として見ることはできません。
もちろんすべてのことに同意しなければならないということではありませんが、女性の気持ちを理解し、わかってあげようという意識をすると彼女ができない残念イケメンを脱出できるでしょう。
残念イケメンを脱却し、彼女できない生活を今すぐ卒業するには?
残念なイケメンを脱却するプロセスを分解してみると、まずは残念なイケメンから抜け出すために「イケメンで低評価されない」ことが大切です。
そして次に「イケメンを上手く活用してモテる状態を作る」という段階にステップアップするようにしましょう。
ここでは、残念なイケメンを脱却して女子にモテるための秘訣を解説します。
イケメン特有のハードルがあることを知る
イケメンには特有のハードルがあることを知っておきましょう。
そもそも、イケメンであることは恋愛においてメリットだけ得られるのではないのです。
ハロー効果(一部の印象から全体の印象を決めつけてしまう)によって、顔がいいとマナーやメンタルなどその他の顔と無関係な要素のハードルが上がってしまいます。
そのことを知って行動しないと、イケメンであることがデメリットになり、彼女ができない可能性が高くなるので気をつけましょう。
恋愛を勉強して「欠点」を無くす
イケメンは顔以外の要素でも期待されてしまうため、その期待を大きく裏切る「欠点」を作らないことが重要です。
つまり、長所を伸ばすよりまずは短所を補うことを意識しましょう。
そうすることで「イケメンなのに中身もいいなんて最高すぎる!」というように、イケメンの効果を最大限活かすことができます。
なぜならイケメンであることにより顔で周りと差別化できているので、相手の期待を裏切らないだけで自分からアピールする必要がないからです。
イケメンという長所を活用しながら内面の欠点を克服して磨き上げることができれば、彼女ができない残念イケメンを抜け出すことができるでしょう。
ギャップでイケメンを活用する
彼女ができない残念イケメンを脱出するには、ギャップでイケメンを活用する方法もあります。
イケメンの中には「イケメンだけど人見知り」「イケメンだけど天然」など、周囲のイメージに対してマイナスな特徴を持っているのに好印象を得られる人もいます。
それはゲインロス効果を活用できており、プラスとマイナスの差があるほど人の心に影響を与えているのです。
そのため普段はイケメンの王道に慣れるように努力しているけど、たまに自分の素が出てしまう男性がギャップ萌えで高評価を得られるわけです。
ギャップを演出するためには、LINEでのテクニックも大切になってきます。
女性から追われる男性になれる有効な方法を解説している記事があるので、こちらもチェックしてみて下さい!
[sitecard subtitle=関連記事 url=http://todai-renai.com/owareru-otoko/ target=]