どうも、TO-REN編集部のKaiです!
TO-RENではLINE@を通して恋愛相談も受けているのですが、先日つぎのような質問がありました。

皆さんの中にもこのような疑問を抱えた方はいると思います。確かに、婚活って精神的にも体力的にも疲れてしまますよね。
そこでこの記事では、婚活に疲れてしまう原因とその対策について解説していきます。
また編集長Yuに恋愛相談したいと言う方は遠慮無く下のボタンからLINE登録くださいね!
婚活に励む男性が疲れを感じる原因とは
婚活は結婚相手を見つけ出すために、見えないところで努力したり積極的に行動したりするので、疲れを感じてしまうこともあります。
ここでは、婚活に励む男性が疲れを感じてしまう原因について解説していきます!
なかなかアプローチが実らない
なかなかアプローチが実らないことは婚活を励む男性が疲れを感じる原因です。
合コンや街コンにたくさん参加して、女性に積極的にアプローチしているのに、全く相手にされないと自信を失ってしまいますよね。
男性は男としてのプライドがあるので、「女性を喜ばせるために話題を考えたり、デートに向けて準備したのに、やっぱり相手にされてないんだ…。」と傷つき、努力が報われないことに疲れてしまうのです。
経済的な負担が大きい
経済的な負担が大きいということも婚活に励む男性が疲れを感じる原因です。
合コンや街コンなどでも男性の方が費用がかかりますし、女性とデートする際にも奢ってあげたりと負担になります。
すぐに良い相手が見つかればいいのですが、かなり投資しているのに女性が中々振り向いてくれないと、お金だけがどんどんなくなってストレスも溜まってしまうでしょう。
理想が高すぎる
理想が高すぎることが原因で婚活に疲れを感じる男性も多いです。
結婚となると自分の理想の女性と一生を共にしたいと思いますよね。
しかし理想があまりにも高すぎると、自分自身も女性と釣り合う男性になるよう、背伸びすることになるでしょう。
そのため、理想と合った女性と出会えても、いつになっても素をさらけ出すことができずに疲れてしまうのです!
高望みせずに自分自身に合った女性を探すことが大切です。
相手の態度に振り回されてしまう
婚活に励む男性の中には、相手の態度に振り回されてしまって疲れを感じる人もいます。
特に恋愛経験の少ない男性は、女性から連絡が来たりボディタッチされたりすると「これは脈ありかも!」と喜びます。
しかし、既読スルーされたり他の男性と話していたりすると「やっぱり脈なしなのかな?」と不安になるのです。
このように女性の態度で心境がころころ変わることで、気持ちがついていかず疲れてしまうでしょう。
初対面の人との密なコミュニケーションが負担となる
婚活に励んでいると初対面の人との密なコミュニケーションが負担となり疲れてしまうことがあります。
初対面というだけで緊張したり気を遣ったりするのにプラスして、そのやりとりを何人も繰り返すことになりますよね。
そのため、女性が変わるたびに同じ質問をしたり自分も答えたり、盛り上げようと話題を考えたりしている時間が続くと気疲れしてしまうでしょう。
これで疲れを解消!婚活疲れの対処法
婚活に疲れてくると「こんなに疲れるなら一生独身でもいいかな…」といったネガティブな考えになってしまう男性もいます。
ここでは、婚活疲れを解消するための対処法を詳しくご紹介していきます!
意気込み過ぎず、深追いしない
結婚したいという気持ちから気合いが入ってしまうのもわかりますが、意気込み過ぎず深追いしないというのも婚活疲れしないためには大切です。
「一生を添い遂げる女性と出会うんだ!」というよりも「一緒にいて楽しいと思える女性と出会えたらいいなぁ。」くらいの気持ちで臨みましょう。
焦りが伝わると女性も「重い」と捉えてしまう可能性があるので、気楽に女性との出会いを楽しむことがポイントです!
適度に休んで自分を見つめる
婚活に疲れた時は、適度に休んで自分を見つめる時間をつくるようにしましょう。
無理をしても早く良い人と出会って婚活から抜け出そうとさらに焦ってしまいます。
そして疲れや焦りから、女性を楽しませることはもちろん、自分自身も婚活がどんどん嫌になってしまうでしょう。
そうなってしまう前に、婚活ばかりの日々ではなく、友人・家族との時間や趣味の時間などを満喫して自分を見つめ直すことが大切です。
新しい出会いの場で再挑戦
婚活疲れを感じたら新しい出会いの場で再挑戦することもおすすめです!
婚活と言ったら街コンや合コン、婚活パーティーなどというイメージが強いですよね。
しかし、お金もかかるし女性はハイスペックの男性を求めていることが多いので、自分が興味のあるサークルやスクールに参加してみるのもいいでしょう。
結婚を意識していて理想の高い女性ではなく、共通の趣味を持った女性と知り合うことができます。
婚活に対する計画を立てる
何も計画を立てずに漠然と婚活しているとうまくいかなかった時に疲れてしまうので、婚活に対する計画を立てるようにしましょう。
まずは「女性とデートする」という小さな目標を立て、次に「2ヶ月以内に彼女をつくる」という明確な目標を立てることがポイントです。
最初から「3ヶ月以内に結婚する!」という大きな計画を立てると逆にプレッシャーで疲れてしまうので、実践しやすい目標を立てましょう。
相談できる仲間を見つける
婚活疲れの対処法として、相談できる仲間を見つけることも大切です。
一人で悩んだり頑張ったりするよりも、話を聞いてくれたり共感してくれる友人や同僚がいると心強いですよね。
同じように婚活している仲間ならお互いに励まし合えますし、客観的な意見をくれることもあるでしょう。
また、周りに相談できる人がいない場合でもカウンセラーに相談すると適切なアドバイスをくれるので、一人で抱え込まないようにしてくださいね。
婚活疲れの原因とその対処法を知り、前向きに婚活を進めよう
婚活に励む男性が疲れを感じる原因や婚活疲れの対処法などについて解説してきました。
婚活疲れを感じたらまずはその原因を突き止めるようにしましょう。
そして原因に合った対処法を実践して、前向きに婚活を進めることが大切です!