
- 多くの人が勘違いするモテるための努力の誤った方向性
- モテない男にあるあるな特徴8選
- あるあるな特徴から抜け出す5つの方法
【モテない男あるある】勘違い者多数!モテるための努力の誤った方向性とは
そもそも、モテていない男性の多くはモテるための戦略が間違っているんです。
多くの男性が勘違いしているのは、「モテるために、自分のモテる要素を磨いていこう」という、思考の方向性です。
この思考はモテるために何をすれば良いかを試行錯誤している、モテない男性に特徴的です。モテないからこそモテる要素を磨こうという結論に至りやすいんですよね。
しかし、モテない男性が取り入れるべき思考法は、「モテる要素を磨く」の前に「自分のモテない要素をなくしていく」ことです。
確かに大学受験であれば、自分の得意科目を磨いて苦手科目をカバーすることも可能かもしれません。
しかし恋愛において、その戦略は通用しないことが多いです。
恋愛では、「全体として、目立った欠点がない」と女性に思われてはじめて「自分の強みが活きてくる」のです。
例えば、あなたが他の男性よりはるかに優しく、性格が良かったとしても、清潔感がなければ付き合ってもらうことはできません。
つまり、あなたは自分のモテ要素を増やそうと努力するのではなく、まず自分の非モテ要素を消していくよう努力していった方がいいんです。
【モテない男あるある】モテない男の特徴8選
さて、自分の非モテ要素を消すためには、まずは自分の非モテ要素をはっきりと知る必要があります。
ここでは、モテない男にあるあるな特徴8選を紹介していくので、みなさん自分の非モテポイントはどこなのか、探してみて下さい!
【モテない男あるある】特徴1.清潔感がない
モテない男あるある一つ目は、清潔感がないことです。
女性は不潔だと感じる男性に魅力を感じないどころか、近寄りたくないと思っています。
そのため、清潔感が感じられない男性を嫌う傾向があります。
お風呂に入るのは当たり前ですし、毎日しっかり入っている人も服装や髪型が整ってなければ女性にとっての清潔感はないのです。
ヒゲや眉毛も忘れがちですが、日々メイクをしている女性は細かいところもチェックしていますよ(笑)
「これくらい大丈夫だろう。気づかないだろう。」という気持ちがモテない男の特徴に繋がってしまうのです。
【モテない男あるある】特徴2.自信がない
自信がないことも、モテない男にあるあるな特徴です。
自信がない人がモテることはありません。
自信がない人は自分自身を受け入れていませんので、他人から魅力的に見えることはありません。
自分が自分を好きになって、受け入れることが出来ない限り他人から好かれることはありません。
まずは自分自身の魅力や強みを自覚し、自分自身を好きになり、受け入れ、自信を持つことが必要です。
【モテない男あるある】特徴3.消極的で男らしさがない
消極的で男らしさがないという点も、モテない男性のあるあるな特徴です。
デートに誘う前から「仕事忙しそうだよね。土日はゆっくり休んで!」「見たい映画あったんだけど、時間合わなそうだから友達と行ってくるね!」と気を遣って、消極的なことしか言わないのです。
さらには「もう寝てるかな?寝てたら起こしちゃうから電話はやめとこう。」と自分で決めて連絡しないという人もいます。
このように、自分からチャンスを逃している男性に対して女性は「私に興味ないのかな?」「脈なし?」と思われてしまうのです!
【モテない男あるある】特徴4.行動力がない
行動力がないのもモテない男の特徴です。
行動力がなくてもモテる人はほとんどいません。ただ存在しているだけでモテるのはイケメンだけです。
残念ながらこの記事にたどり着いたあなたはイケメンではないでしょう。
普通の男性であれば、山ほど存在していますので女性から見た時の希少性がありません。
モテることは普通の人ではない希少性があるからモテるわけですから、普通の人は行動するしかありません。
この記事を読んでモテるために行動するか、しないかはあなた次第です。
【モテない男あるある】特徴5.余裕がない
余裕がない人はモテないどころか、避けられてしまいます。なぜなら、余裕がない人は自分のことで手いっぱいになってしまい相手のことを考えられない、という特徴があるです。
例えば、ある女性を好きになりアプローチをするとします。
しかし、女性を好きになりすぎて余裕がなくなると、相手からの返事が遅いだけでとても不安に襲われます。
余裕がないので、返信を催促するようなメールを送り最終的には嫌われてしまいます。
これは自分の気持ちと相手の気持ちの温度差に気づけないことで生じるものなんです。
相手がまだ興味をもっていない段階でアプローチすることで、逆に引かれてしまいます。
相手のことを考えて行動するためにも、余裕が必要です。
【モテない男あるある】特徴6.ネガティブ思考である
ネガティブ思考は自分自身の魅力を落とします。
なぜなら、ネガティブな人と話しているとその人を励ます言葉を探すのにつかれますし、自分までネガティブになってしまって楽しくないからです。
ネガティブ思考が悪いとは言ってません。あくまで女性に人気があるのはポジティブな発言が多い人だということを言っているだけです。
一緒にいても否定ばかりする人には近づこうとはしませんよね。
人は承認欲求をもっていますので、なるべく自分を受け入れてくれる人に近寄ります。
自分を明るく励ましてくれる、ポジティブに捉えてくれるという男性の方が女性に好かれるのです。
周囲に与える影響も考えて、ネガティブな思考はやめましょう。
【モテない男あるある】特徴7.自己中心的である
自己中心的であるのも、モテない男にあるあるな特徴の一つです。
そもそも男女問わず、自己中心的な人は周囲から避けられます。なぜなら単純に一緒に居て楽しくないからです。
自己中心的な部分が表れるのは会話です。自己中心的な人は自分ばかり話をしてきます。聞いている側は苦痛ですよね。
もちろん信頼関係のある家族、友人であればたまには聞いてあげようとはなりますが、一般的には引かれてしまいます。
よく私は話が上手いから楽しそうに聞いてくれると言う人もいますが、それは立場が上だからではないでしょうか。立場によって接し方は変わります。
自分は自己中心的ではないかと自分自身を振り返ってみましょう。
【モテない男あるある】特徴8.自慢話が多い
女性と話している時に自分の自慢ばかりする男性は結構いますが、当然モテません。これは男性同士でもそうですよね。
しかし基本的に人は他人の自慢に興味を持っていませんから、女性からしたらただつまらない話を聞かされているのと同じです。
なのになぜ自慢ばかりする男性がいるのかといえば、自分の気持ちがいいから、相手の女性に自分をアピールできているからです。
その時点で相手の女性の気持ちを第一優先で考えていないので、マインドから直したほうが良いでしょう。
こちらでは、モテる男になるためのマインドを説明しています。気になる方は、読んでみてください。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://todai-renai.com/popular_mind_set/]
モテない男にあるあるな特徴から脱却する5つの方法
モテない男にあるあるな特徴はわかった。自分に当てはまることもわかった。それではどう直せば良いのか?
という質問が出てくるかと思います。直す方法についても解説します。
1.清潔感を身につけファッションセンスを磨く
モテる男になるためには、清潔感を身につけてファッションセンスを磨く必要があります。
女性にとって清潔感があるかないかで第一印象が決まります。
そのため、ヨレた服は着ない、髪型は綺麗にセットするなど清潔感を保つことを意識しましょう!
そして清潔感があっても、服装がダサいと好意を持ちませんよね(笑)
ズバ抜けたファッションセンスを磨けとまでは言わないので、ショップの店員さんに聞いたりしておしゃれな服装をするようにしましょう!
また、「清潔感を極めたい」という方のために、清潔感の極意についても解説しているので、以下からぜひチェックしてみて下さい!
2.筋トレする
筋トレをすることで得られる効果はたくさんあります。
まず、身体を引き締めることで女性から一目で自己管理が出来る人、しっかりしている人という印象を与えることが出来ます。
逆に筋トレせず太っている人からはしっかりしている人とは思われません。
ただ相手からの評価を変えるというよりも、筋トレは自分の成長をわかりやすく、感じさせてくれる方法です。
例えば最初はベンチプレスで50kgしか上げれなかったとしても1か月筋トレをすることで60kgまで上げられるようになれば、成長したと言えます。
どんなに自信がない人も、1ヶ前よりは成長したなと実感できるでしょう。
筋トレを積み重ねることで成長を実感し、自信につなげることが出来ます。その自信が男としての魅力を高め、モテる男に1歩近づけます。
3.積極性を身につける
積極的になることもモテる男になるために大切です。
他人の視線や失敗を恐れていては、いつまでたっても恋愛で成功を掴むことはできません。
女性は、頼れる男性を好みます。リードしていってほしいという思いがあるんですね。
ですので、自分からアクションを起こしていくことが男性の方が魅力的なのです。
しかし積極的になることと強引であることは全く違います。
最初から思い込んで消極的になるのではなく「忙しかったかな?ごめんね!落ち着いたら連絡してほしいな!」など、相手の環境を考えつつも自分からデートに誘ったり提案したりすることが重要になるのです!
4.相手のことを思いやる
相手のことを思いやることもモテる男になるための方法です。
相手がどう思っているか、どう感じているかをよく観察して、会話や行動をすることが大切です。
そうすることで「私のことわかってくれてるな。」「ちゃんと見てくれてるんだな。」と女性は感じるでしょう。
また、お金の面では男のプライドを持って特別な日はおごるようにしたり、会話では男のプライドを捨てて自慢しないように我慢したりと、女性の立場に立って考えるようにするのがおすすめです!
また、相手を楽しませる会話を心がけることも効果的でしょう。
5.ポジティブな人とよく関わる
モテない男にあるあるな特徴でネガティブ思考について触れました。
ネガティブ思考は周囲に影響しますが、逆にポジティブな思考も周囲に影響を与えます。
ポジティブな思考の方と一緒にいることで、考え方、発言、行動が変わっていきます。
ネガティブ思考であれば、ポジティブな思考は受け入れづらいかと思います。ポジティブな思考を否定しようとします。
ですのでポジティブな人と積極的に関わり、自分の思考をポジティブ思考に変えていくことも、モテるためには有効なのです。
モテない男にあるあるな特徴は、努力で直すことができる!
この記事ではモテない男のあるあるを紹介してきました。