どうも、TO-REN編集部です!
TO-RENではLINE@を通して恋愛相談も受けているのですが、先日つぎのような質問がありました。
「彼女でもない女性が酔って電話してきました。自分に電話をしてきた理由が気になります。」
皆さんの中にもこのような疑問を抱えた方はいると思います。確かに、酔った女性から突然電話がかかってきたら、脈アリなのか、どんな意図があるのか気になりますよね。
そこでこの記事では、酔って電話をしてくる女性心理と脈ありなのかどうかを見極める方法について解説します。
酔って連絡してくる女性の4つの心理
まずは、女性が酔って異性に連絡する理由からお話ししていきます。
1.酒の勢い
酔った女性から連絡が来た時、まず念頭に置くべきは、お酒の勢いで連絡してきているということ。
お酒が入っていれば普段と比べ冷静な判断ができなくなっているので、意味のない行動もとってしまいがち。
そのため、女性が意味もなく連絡してくる可能性も十分あり得ます。
とはいえ、酔っぱらっていても嫌いな相手にわざわざ連絡することは無いですよね。なので恋愛対象かどうかはさておき、良い印象を持たれているのは確か。
酔って連絡をできる関係性であることをポジティブに捉えつつ、期待はし過ぎないようにしましょう。
2.もっと誰かとしゃべりたい
飲み会でワイワイした帰り道は、無性に物足りなさを感じやすくなります。これは女性だけでなく、男性でも経験したことのある人が多いですよね。
女性は、誰か話し相手になってくれる人を求めて連絡してくるのです。
このパターンも、あなたのことが嫌いであれば話したいとは思いません。
そのため女性にとってあなたが気持ちよく話せる相手だと認識してもOK。
ただ、恋愛対象として見ていないからこそ気を許せる可能性もありますよ!なので、変に期待してアプローチせず、楽しい話の相手をしてあげてください。
3.甘えたい
実は、酔って男性に連絡したくなる女性は非常に多いです。
お酒を飲むといつもより開放的になり、本来の欲求や願望に忠実になるためです。いつもよりも、男性に甘えたい気持ちになります。
もちろんこれは誰でも良いのではなく、心を許せる男性に対して湧く感情。
彼氏がいれば彼氏に連絡するでしょう。しかしいない場合は仲の良い男性か、意中の男性にすることが多いです。
そのためこの心理で連絡してきた女性は脈ありの可能性がありますよ!
とはいえ、中には男性なら誰にでも甘えてしまう女性もいるので冷静に見極めるようにしましょう。
4.人肌恋しい
ワイワイと楽しい飲み会と、1人の帰り道にはかなりのギャップがありますよね。それを寂しいと感じる女性は多いです。
そんな時誰かに会いたくて連絡することも少なくありません。
その場合は「今から飲めない?」など呼び出してくる可能性が高いです。
もしあなたも相手の女性に好意があるのなら、行ってあげるとかなり好感度が高くなります。
ただ、女性の酔った勢いに任せて手を出してしまうと、その後の恋愛がスムーズに進まなくなってしまいます。、少し飲んで家に送り届けるという、誠実な姿勢でいてください。
5.恋愛感情を抱いている
酔って連絡してくる女性は、あなたに恋愛感情を抱いている可能性が高いです。
お酒を飲むことで気分が上がるため、つい好きな人の声が聴きたくなって連絡する女性もいます。
酔っている状態なら、素直にあなたに好意を伝えることができると思っているのです。
この心理の場合は、「酔っ払って連絡しちゃってごめんね」「お酒飲んだら寂しくなっちゃって連絡しちゃった…」と言い訳や謝罪の言葉があります。
お酒の勢いで連絡したことで嫌われたくないと思っている証拠です。
6.あとで言い訳ができるからいい
酔って連絡してくる女性は、酔っていたことを理由にあとでいくらでも言い訳できると思っています。
そのため、素面に戻った時に恥ずかしいと思うことでも「酔ってたから覚えてない」と言うのです。
真夜中に連絡がくるのも、覚えてないから許してくれると思っているのですね。
酔って連絡してくる女性は脈ありか?4つの判別基準
それでは、酔って連絡してくる女性が脈ありなのかを見極める判別基準を詳しく紹介していくので、是非参考にしてみてください!
1.普段の女性の対応
酔っている時に連絡が来たからと言って、酔った姿にばかり注目してしまうのはよくありません。
酔っていない時の女性の様子を見てから脈ありかどうか判断しましょう。
例えば連絡を女性の方からしてくれたり、食事のお誘いがあったり。
毎日連絡が続いている場合も脈ありの可能性は高いですよ!特にやりとりの盛り上がり度や頻度に注目してみてください。
好きな異性が相手なら、酔った時だけでなく普段から対応が違うものです。
2.後日の対応
酔って連絡がきたら、その後日の対応も要チェック。
好意を寄せる相手には「嫌われたくない」と思うのが自然なので、酔いが覚めてから「昨日は迷惑かけちゃってごめんね」と謝罪の連絡をしてくる可能性が高いです。
ただ、謝罪の連絡が来たからといって必ずしも脈ありと考えるのは、ちょっと危険。
礼儀正しい女性であれば相手が誰であっても謝罪をしますよね。
後日の対応に加え、他にも好意的なサインがあったら脈ありだと判断しましょう。
3.酔い具合
脈ありかどうかは、酔って連絡してきた女性の酔い具合でも判別することができます。
呂律が回らず会話も成立しないくらい泥酔していた場合は、女性本人も誰に連絡をしているのかすらわからない状態。
適当にスマホをいじっていたらたまたまかかってしまうなんてことも考えられます。
会話に問題がなく、ほろ酔いくらいの時が、あなたに脈があると考えられる酔い具合です。
酔っていれば大胆になれますし、男性がほろ酔い状態の女性に弱いことも女性は知っています。
その丁度いい具合を利用して、あざとく連絡をしてきているのがわかったら、脈ありの可能性が高いです。
4.会話の中身
酔った時の話だからと初めから会話内容を適当に流すのはNG。
もちろんすべてを真に受けるのは危険ですが、女性側は酔った勢いでいつも言えない本音を打ち明けてくれている可能性もあります。
もし彼女が、過去の恋愛や深刻な恋愛相談をしてきたら、それは「わたしのことを知ってほしい」というサイン。
その時は、ぜひ親身に聞いてあげてください。
そうすれば女性から「優しい人だなぁ」と好感を持ってもらえます。
酔って連絡してくる女性の心理を知って脈ありか見極めよう!
女性が酔って連絡をしてきたら、脈ありなのかとドキドキしてしまうのが男心。
しかしすべてが脈ありなわけではなく、脈なしのパターンもあるので慎重な見極めが必要だということがわかっていただけましたか?
相手の女性の心理をよく考えてアプローチに利用すれば、彼女ができる日もそう遠くはありません!
頑張ってくださいね!