どうも!TO-REN編集部です。
先日、LINEでこんな内容の恋愛相談を頂きました。

そこでこの記事では、職場で見つめ合う女性の心理と女性を落とすテクニックについて解説していきます。
職場で見つめ合う女性の心理
職場で女性と見つめ合うと、「自分のことが気になっているのかな」「ただのうぬぼれかな」など、様々な思いが頭の中を巡るのではないでしょうか。
職場で見つめてくる女性は、何を考えているのか考えていきましょう。
あなたの本音を知ろうとしている
仕事においてコミュニケーションが大切な場面で、あなたの本音を知ることでよりよい状況を作り出したいと考えています。
あなたをじっくり観察することで、自分の出方を変えたり、どう振舞えば業務が円滑にいくか見定めているのです。
恋愛感情というよりは、人間観察的にあなたを見ているパターンですね。
あなたに好意を持っている
あなたに好意がある女性は、仕事中でもつい目で追ってしまいます。
- ただあなたを見て幸せに浸りたい
- 他にいい感じの女性がいないか探っている
- 行動を観察してアプローチ方法を考えている
- 話しかけたいけれどできなくて見つめている
様々な理由から、意中の相手のことを見てしまうのです。
好みのタイプだからつい見てしまっている
恋愛感情とは少し異なりますが、好みのタイプであればじっと見つめてしまうこともあるでしょう。
単純に「好みの体型だなあ」「綺麗な顔だなあ」など、興味をもって見ている状況です。
現時点では恋心はないものの、タイプだと思われているなら大チャンス!
性格も彼女好みだったり、相性がよければ好きになってもらえる可能性が高いので、大胆にアプローチしていきましょう。
職場で見つめ合う女性の脈アリの可能性が高いパターン4選
職場で見つめ合う女性が必ずしも脈ありではないことは分かりました。
では、脈ありの可能性が高いのはどんな時なのでしょうか。
1.見つめ合う時間が長い場合
彼女と見つめ合う時間が長い場合、それは単純な興味や人間観察ではなく、恋心の可能性があります。
「ずっと見ていたい」という気持ちは、恋心にしかないものだからです。
単なる興味の対象である場合や観察だった場合は、目が合えば気まずさから目をそらすでしょう。
そらさずじっと見てくるのは、あなたにアピールしているか、ときめきから時が止まったように感じているのです。
2.女性が恥ずかしそうに目をそらす場合
目をそらさない=脈ありではありません。
ほとんどの女性は、目が合うと気まずくなりさっとそらすのです。
しかし、脈ありの場合そのそらし方に違いが出てきます。
そらす瞬間顔を赤らめたり、ちょっと驚いたような表情や照れた顔をするのを見逃さないでください。
あなたのことを恋愛対象として見ていない場合は、このような目のそらし方はしませんよ。
3.笑顔で微笑みかける場合
目が合って笑顔を返されると、完全な脈ありだと思いますよね。
確かに心が通じ合っているということも考えられますし、あなたに微笑みかけることでアピールしているとも捉えられます。
しかし、職場で見つめ合う場合は社交辞令の可能性があることも頭の片隅に入れておきましょう。
4.頻繁に目が合う場合
何度も目が合うなら、かなり期待度は高いです。
ただの観察や仕事を進める上で必要なコミュニケーションだった場合は、数回「目が合うなあ」と感じる程度で終わります。
しかし好意からあなたを見ているなら、長い期間に渡って何度も目が合う事が多いです。
その頻度も多くなります。
職場で見つめ合う女性を落とすためのテクニック
職場で見つめ合う女性を落としたいなら、こちらからアクションを起こしてみることが大切です。
職場でもできるアプローチ方法を見ていきましょう。
照れた素振りを見せる
彼女と目が合った時に、あなたはどんな表情をしていますか?
恥ずかしいからとクールな表情で目をそらしているなら、今すぐやめましょう!
彼女はその表情を見て「嫌われた?」「脈ないなあ」と思ってしまう場合があります。
照れた素振りを見せることで、女性を期待させることも可能です。
たとえ女性が恋愛感情を抱いていなかった場合でも、あなたの照れた姿を見て意識し始める可能性もあります。。
自分から相手に声をかける
話しかけずに遠くから見つめてくるだけなのは、彼女が積極的でないからという場合があります。
自分から女性に声をかけることで、関係が進展する可能性大です。
いつまでも見つめ合うだけの関係では前に進めないので、勇気をもって話しかけましょう。
職場で見つめ合う女性は脈アリの可能性アリ
職場で見つめ合う女性は、脈ありの可能性があります。
好意だけでなく様々な感情を抱いて見られることがあるものの、あなたの態度次第でいい関係に発展させられることもありますよ。