どうも!TO-REN編集部です。 先日、LINEでこんな内容の恋愛相談を頂きました。

そこでこの記事では、顔パーツ別のイケメン条件やイケメンを目指すポイントについて解説していきます。
顔パーツ別に見るイケメンの条件とは
まずは、顔パーツから見るイケメンの条件について解説していきます。
目が大きく左右対称である
人の顔を見た時に、まず目に入るのが相手の目。
そのため顔の印象を決める際に目は非常に大事になってくるのですが、イケメンは目が大きく印象的な人が多いです。
もちろん中には切れ長の目でイケメンな人もいますが、やはり目が大きいと「イケメン!」と思われる確率がぐっと上がります。
また、普段意識している人は少ないですが、人間は左右対称なものを美しいと感じる傾向が強く、イケメンもそのような要素を持っていることが多いです。
眉毛が整えられている
眉毛を放置してボサボサ状態の人で、イケメンと言われる人はいないと言っても過言ではありません。
眉毛が整えられていると、「美意識が高い」「おしゃれ」「マメで綺麗好き」など良い印象ばかり与えることができます。
眉毛は整えても何日かですぐ生えて来て手間がかかりますが、目に入りやすい場所なので忘れてはならないポイントです。
鼻が高くすっきりとしている
イケメンの特徴として、鼻が高くスッキリしているという点も挙げられます。
鼻が高いとどこか男らしく凛々しい印象を受けるので、女性ウケが非常に良いんです。
ただ、外国人のように鼻の存在感がありすぎると日本人にとっては「顔が濃い」という印象になるので、すっきりした鼻が好まれます。
歯並びが良く清潔感がある
イケメンといえば笑顔が素敵ですよね。
笑った時には意識せずとも歯が見えますが、歯並びがガタガタだと「なんか惜しいな」と思われてしまいます。
また、歯並びが良かったとしても黄ばんでいたり虫歯が多い、歯垢がついている・・・などは不潔な印象をもたらすので絶対にNG。
綺麗な歯を手に入れるにはどうしてもお金がかかってしまいますが、イケメンは財布と相談してできることからケアをしているんです。
肌が荒れていない
イケメンは肌が綺麗であることも必要不可欠。
「スキンケアは女性がするもの」という風潮もありましたが、それは昔の話です。
最近はメンズ用のスキンケア用品もたくさん販売されていて、そのことからもいかに男性にとって綺麗な肌が重要になっているかがわかります。
肌が綺麗だとイケメンに見えるだけでなく、「生活習慣が整っている」「スキンケアを怠らないおしゃれな人」という好印象も与えることが可能です。
顔のパーツをイケメンに近づける方法3つ
それでは、ここからは誰でもイケメンに近づける方法について紹介していきましょう!
1.眉毛をしっかり整える
目、鼻、口など顔のパーツ自体を変えることは難しいですが、眉毛は別です。
眉毛が整えられているだけで一気に垢抜け、顔自体がそこまでイケメンじゃなかったとしても「身なりに気を使っている人」という印象に。
眉毛専用のブラシやハサミ、毛抜きなどは100円ショップでも購入することができるので、すぐに取り入れてみてください。
2.歯のケアを行う
歯のケアと言えば高いお金を出して行う歯科矯正やホワイトニングを思い浮かべる人が多いですが、自宅で簡単にできるケアが実はたくさんあります。
歯の印象が変わるだけでイケメン度だけでなく清潔感も増すことができるので、ぜひ取り入れましょう。
朝と夜の歯磨きを念入りにするのはもちろん、ホワイトニング効果がある歯磨き粉を使うのもおすすめです。
3.毎日肌の保湿をする
肌の保湿もそこまでお金をかけず、今すぐできるケアの1つです。
イケメンに肌が荒れてガサガサの人はいません。
何も高級化粧品を買う必要はなく、近所のドラッグストアにもたくさん肌にいいアイテムが売っているので見てみてください。
色々なアイテムがあって迷ってしまう人は、インターネットでメンズ用の口コミを見て評価の高いものを買うと間違いありません。
顔のパーツ以外でイケメンを目指す方法3選
ここまではイケメンになるため、顔のパーツを改善する方法を紹介してきました。
しかし顔がいいだけでは真のイケメンとは言えません。
最後に顔以外の外見や内面でイケメンだと思わせる方法を紹介していきます。
1.おしゃれに気を遣う
まず視覚からわかりやすく印象を変える、服装についてです。
どんなに職場で見るスーツ姿がかっこよくても、私服を見てダサいとわかった瞬間に魅力が半減すると考える女性はたくさんいます。
それくらい、女性は男性の服装を重視するものなんです。
ただ、今日から急におしゃれになるのは難しいですよね。
でも大丈夫。
女性はモデルさんのようなレベルの高いおしゃれを望んでいるわけではありません。
そのため最低限の清潔感を持って、自信がない場合はトレンドの服を調べて着るだけで大分印象が違います。
2.身体を適度に鍛える
だらしない体型も、イケメンだと思われない大きな理由です。
細く引き締まっている方がかっこよく見えるのもそうですが、太っていると食生活や体型維持などの「自己管理ができない人間です」と言っているようなもの。
そのため外見的にも内面的にも、身体を適度に鍛えることにしましょう。
ただ、鍛えすぎてマッチョになるとイケメンとはまた変わってくるので、適度がいいですね。
3.ポジティブな言葉を使う
最後に紹介するのは内面のお話。
どんなに顔やスタイルが良くても、いつも愚痴や弱音ばかりでネガティブなオーラを放っている人はモテないどころか嫌われてしまいます。
そのため、イケメンは皆ポジティブな言葉を使うのです。
自分に自信を持てないとどうしてもネガティブなことを言いたくなってしまいますが、ぐっと堪えて形だけでもポジティブを意識すると、自然とそれが癖になってきます。
そうすることで自分に自信を持つことができ、魅力的になるので意識してみてください。
顔のパーツだけでなく雰囲気や性格もイケメンになろう
イケメンの顔のパーツにはある程度共通した特徴がありますが、自分の努力次第でいくらでも近づけることができます。
また、顔以外にもイケメンに必要な要素はいくつもあるので、ポジティブな気持ちで取り入れてみてください!