どうも!TO-REN編集部です。
先日、LINEでこんな内容の恋愛相談を頂きました。

そこでこの記事では、既読スルーする女性の心理や対処法、気を付けるべきNG行動について解説していきます。
女性がLINEを既読スルーしてくる心理5選
まずは女性が既読スルーする心理を詳しく紹介していきます。
1.返事に困っている
女性が既読スルーする時、返事に困っているということはよくあります。
自分が相手の立場だったら、返事をしやすいメッセージかどうか一度振り返ってみましょう。
たとえばスタンプのみの返信はどう反応していいか考えてしまう人は多いです。
また、「今日〇〇に行ってきたよ」という報告ラインも「へぇ」「そうなんだ」くらいしか返すことがなく、正直困るという女性もかなりいます。
もし報告ラインをしたいのであれば、「〇〇ちゃんは行ったことある?」など答えやすい質問を添えるとスルーされる確率が減るのでおすすめです。
2.返信するのを忘れていた
深い意味はなく、ただ返信するのを忘れていたというのも、女性の既読スルーでは多いパターン。
読んで満足し、後で返そうとしているうちに忘れてしまうのです。
この場合は嫌われているわけではないので安心して良いのですが、恋愛対象として好意を持たれている可能性も低いことを覚えておきましょう。
恋愛対象として好きだと思っている人のことはなかなか忘れられないものです。
ただ、今後の関わり方次第で気持ちが変わることも十分あり得るので、この後紹介する対処法を実践してみてください。
3.返信するのが面倒くさい
女性が既読スルーする時は、返信をするのが面倒になってしまったパターンもあります。
自分の中で優先順位が高くない相手とのラインは、どうしても後回しになってしまうもの。
後で返そうと思っているうちにだんだん返すのが面倒になって、「もう返さなくてもいいか」と感じられてしまうパターンです。
既読スルーされるまでに何度かやりとりが続いていれば嫌われている可能性は低いですが、あまり興味は持たれてないといえます。
相手の共通の用事や話題など、返そうと思いやすい内容を送るよう心掛けてみましょう。
4.距離を置きたいと思っている
女性があなたと距離を置きたいと思って既読スルーしているパターンもあり得ます。
悲しいですがこの心理の場合は、女性はあなたを嫌っているか、苦手意識を持って避けていることを認識しなければなりません。
ただ、あなたに問題があるのではなく彼氏持ちなど女性側の理由で距離をとろうとしている可能性も十分にあります。
自分の行動を振り返って嫌われる心当たりがなければあまり落ち込まないようにしてくださいね。
5.会話が終わったと思っている
既読スルーされたと思っていても、相手の女性は会話が終わったと捉えていることも多いです。
特に「そうなんだ!」「いいよ!」「わかった!」など会話を完結させる言葉でやりとりが終わっている場合は、このパターンが非常に多いです。
やりとりを続けたいのであれば疑問文を意識して取り入れるのがおすすめ。
ただ、質問しすぎると引かれてしまうので頻度には注意しましょう。
既読スルーする女性が出す脈ありサイン2つ
次は、既読スルーする女性が出す脈ありサインについて2つ紹介します。
既読スルーされたからといって、脈なしとは限りません。
女性に何らかの理由があって、返信できなかった可能性もあります。
女性からの返信内容を確認して、脈ありサインを確認しましょう。
1.何かしらの謝罪がある
返信の中で「遅くなってごめんね」や「忙しくて返信できなくてごめん」など、何かしらの謝罪がある場合は脈ありと言えます。
謝罪があるということは、あなたへ申し訳ないと思っている証拠です。
どうでもいい男性にはどう思われても気にならないので、謝罪があるだけまだあなたに嫌われたくないと考えているでしょう。
2.前に送った内容の返答がある
前に送った内容の返答があれば、脈ありの可能性が高いでしょう。
前の内容をしっかり確認してから送ってくれているので、あなたへの対応に時間をかけてくれています。
あなたと真剣に連絡を取りたいと思っているので、ひとまず喜んで大丈夫です。
もし返答がなければどうでもいいと思われているか、もしくは質問に答えたくないためスルーしているかのどちらかでしょう。
その際はほぼ確実に脈なしです。
女性に既読スルーされたときにすべき対処法3選
では、女性から既読スルーされた時にすべき対処法を具体的に紹介していきます。
焦らずしっかり対処すれば、女性との関係をいい方向に進めることができるので、ぜひトライしてみてください!
1.返信の頻度を遅くする
女性から既読スルーされて悩んでいる人は、まず返信の頻度を減らしてみましょう。
一般的に男性より女性の方がパートナーと連絡をとっていたい人は多いですが、もちろん個人差があります。
女性の中にも連絡を頻繁に取り合うことが苦手な人もいるので、返信が早い男性は既読スルーされてしまうことも多いです。
1回1回の返信内容がしっかりしていれば、頻度が少なくても女性は嬉しいと感じるので、1日1回程度に調整してみるのはおすすめ。
当たり前のことですが、話していて楽しくない相手とやりとりを続ける気は起きません。
そのためいつも同じような話をするのではなく、異なる話題を振ってみましょう。
そうすることで会話のマンネリが減って、女性側も既読スルーせず返信したいと思うようになります。
とはいえ一度既読スルーされてすぐにラインすると引かれる可能性があるので、1週間程度空けてから新たな内容を送ってみてください。
3.実際に会ってみる
学校や仕事など直接会う機会がある人は、実際に話して印象を良くするのもおすすめ。
既読スルーされたとしても、よっぽどのことがなければ現実で無視されることはありません。
「なんで既読スルーしたの?」と聞くと女性側から面倒だと思われてしまうので触れないようにして、自然な楽しい会話を心掛けてください。
その時の女性の対応で、なぜ既読スルーされたかもわかるので一石二鳥です。
もし感触が悪くなければ後日また連絡してみていいのですが、少しでも嫌がられている空気を感じたらしばらくそっとしておきましょう。
これは逆効果!既読スルーされたときのNG行動3つ
それでは最後に、女性から既読スルーされたら絶対にやってはいけないNG行動を紹介していきます!
1.返信を催促する
既読スルーされたからといって返信を催促するのは、女性から最も嫌われる行動です。
「返信まだ?」「おーい笑」など、文面がどうであれ催促されると一気に女性は冷めてしまいます。
たとえあなたに好意があったとしても水の泡になってしまうので、絶対にやめましょう。
2.スタンプだけ送る
女性から既読スルーされて、フレンドリーにやりとりを続けようとスタンプを送る男性は多いです。
しかしどんな理由があっても既読スルーしている状況でスタンプが送られてきても、女性側は反応に困るだけ。
「自分のことしか考えてない」「人の気持ちを考えて待つことのできないかまってちゃん」と悪い印象を持たれてしまうので、気を付けましょう。
3.他のSNSでアピールする
女性から既読スルーされて落ち込んでいる様子を他のSNSにあげてアピールするのも、女性から非常に嫌われる行動です。
むしろSNSにネガティブな発言、いわゆる「病みアピール」をするだけでも女性は良く思わないのにそれが自分のこととなるとドン引きされてしまいます。
気持ちをどこかに吐き出したいのなら、大勢が見るSNSではなく信頼している友人などに聞いてもらうようにしましょう。
女性に既読スルーされた時の対処法を知っておこう
気になる女性から既読スルーされると、「脈なしなのかもしれない」と不安になってしまいます。
しかし女性心理にはさまざまなものがあるので、まだ諦めるのは早いです。
また、現段階で脈がなくても正しい対処法をとればまだまだ可能性はあるので、この記事を参考にしてトライしてみてくださいね。