どうも、TO-REN編集部のKaiです!
TO-RENではLINE@を通して恋愛相談も受けているのですが、先日つぎのような質問がありました。

皆さんの中にもこのような疑問を抱えた方はいると思います。確かに、気になる女性と話がしたいときに、無意識に自分から話をし始めてしまいますよね。
そこでこの記事では、自分からLINEをしてこない女性の心理や攻略法について解説していきます。
また編集長Yuに恋愛相談したいと言う方は遠慮無く下のボタンからLINE登録くださいね!
LINEをいつも自分から送っている場合、その相手は脈ありか
LINEをいつも自分から送っている場合の関係性だと正直、脈はありません。例えば
- 返信内容がスタンプ1個などいつも素っ気ない
- 切り上げるのはいつも相手から
- 返信が返ってくるまで2、3日後などやたら長い、
- 誘ってもかわされてしまう
- 相手から質問をしてくることがほとんどない。
このような場合は脈なしです。
返信があるから脈なしではないのでは・・・?と淡い期待を持っている男性もいるかと思います。
ただあなたに好意があれば、相手からもLINEが送ってきます。脈なしであることをしっかり認識しましょう。
自分からLINEを送ってこない女性の心理とは
それでは自分からLINEを送ってこない女性はどんな心理状況なのでしょうか?本当にあなたに好意を持っていないのでしょうか。
返信する・自分から送るのが面倒
自分からLINEを送らない女性は、あなたへ返信する、自分から送るのが面倒だと感じている可能性があります。
好意を持っていないから面倒だと思われている可能性は十分にあります。しかし好意の問題だけでなく、LINEの内容にも問題があるかもしれません。
「おはよう」「おやすみ」といった単語だけで返信しにくいLINEを送っていませんか?または「◯◯で面白かったよ」「仕事がすごく忙しいよ」といった感想文のようなLINEを送っていませんか?
相手の女性が忙しければ、そのようなLINEに返信する時間はありません。
返信内容を考えるのが面倒だと思われています。一度、自分のLINEを見直してみましょう。
LINEを使うのがあまり上手くない
LINEが苦手、使うのが上手くない人もいます。
普段からスマホを触らない女性かもしれませんし、ちまちまとLINEする事が好きじゃない場合もあります。
そうした人にいくらLINEを送り続けても仲良くなれません。
LINEよりも電話であったり、直接会話することで関係性を構築する必要があります。
メッセージの送りすぎによってうざがられるのを避けたい
女性は男性より自分がどう思われているか考えるタイプです。
つまり、LINEを送る事で重いと思われてしまうのでは?と不安に思っているかもしれません。
男性がLINEが苦手というイメージもありますから。ただし稀なパターンなので、あまり期待はしない方が良いでしょう。
自分の好意がばれたくないことによる、好きの裏返し
もしかしたら既に女性はあなたの事が好きなのかもしれません。
好意がバレたくないから、送らない女性もいます。
女性としては好意がバレてしまうと、恋愛が上手くいかないことを知っています。好意がバレていると接し方がよそよしくなってしまいますし、最悪避けられる場合があります。
ただしこれも稀なパターンなので、あまり期待はしない方が良いでしょう。
男性にリードされたい
男性からLINEを送ってもらうことで女性としては必要とされている、大事にされていると感じているかもしれません。
女性は男性からLINEを貰いたいし、デートにも誘って貰いたい、告白して貰いたい、プロポーズして貰いたいと思っています。
基本は待ちの姿勢です。女性が男性から必要とされたいと考えることは、女性の本能です。しっかり理解しましょう。
脈なしを脈ありにする効果的な対処法とは
自分ばかりLINEをしているから脈なしなのはわかった。その上でどうすれば良いんだと思いますよね?ここからは脈なしから脈ありにする効果的な対処法について4つ解説します
一旦、LINEを送るのをやめる
一旦、LINEを送ることをやめましょう。やめたら脈なしを脈ありになんて変えられるわけないだろうと思いますよね?
でも逆なんです。LINEをこの状況で送り続けても、脈なしに歯止めが掛からなくなっていきます。
それではLINEをやめることで女性はどう思うでしょうか?
今まで送ってきたのにどうしたんだろう・・・?と考えさせる事が出来ます。
やめるタイミングが良ければ、何があったのかと思わせて、逆に女性からLINEを送らせる事が出来るかもしれません。
イメチェンをして、相手から自分に対する印象を変える
今のあなたのままでは脈ありにたどり着けません。明らかに変わったことを伝えるために、外見の印象を変えましょう。
具体的には髪型やファッションを変えてみましょう。今まで身だしなみに気を遣ってない人であれば伸びしろがあります。
ただし、変えても相手に伝わらないと意味がありません。
さりげなく伝えるためにはLINEのプロフィール画像を変えたり、他のSNSを使って変化がわかる写真を載せましょう。
女性から「なんか雰囲気変わった??」とLINEがあれば一気に脈ありに変えられるでしょう。
複数の女性との交流をほのめかす
あなただけではなく、複数の女性との交流をほのめかすことで女性に焦りを与える事が出来ます。
人間は一度手に入ったと思ったものが離れそうになる事で焦りを感じます。
ただポイントとしては「ほのめかす」事です。〇〇ちゃんからデート誘われているんだよねとアピールしてしまうと女たらしだと思われ逆にイメージが悪くなります。
他の女性とも仲良くしているような写真を女性のインスタに載せてもらうことで「〇〇ちゃんとも仲良いんだ・・・」と思わせる事が出来れば成功です。
実際に会って会話する
LINEでは盛り上がらなくても、実際に会話して盛り上がり付き合うことも出来ます。
女性は面白い人が好きだと言いますが、芸人さんのように笑えるネタを披露する必要はありません。
女性との会話の基本は話を聞くことです。会話量で言えば女性7:男性3くらいで会話することを心掛けましょう。
LINEよりも実際に会話して楽しいと思わせる事が恋愛では大切です。
自分からLINEしてこない女性を攻略しよう
自分からLINEをしてこない女性でも攻略は出来ます。まずは冷静に今の状況を理解した上で上記に書いた攻略方法に沿って行動していきましょう。
自分からだけでなく相手からもLINEが来るようになっても、あなたの外見の印象を向上させたり、一緒に居て楽しいと思ってもらわないと彼女にはなってくれません。
そこで、次のページでは「最短最速で彼女を作る方法」について理論的に解説しています。
興味のある方は、是非一度ご覧になってください。