どうも、TO-REN編集部です!
TO-RENではLINE@を通して恋愛相談も受けているのですが、先日つぎのような質問がありました。

皆さんの中にもこのような疑問を抱えた方はいると思います。2回目のデートということで関係性はある程度深まっているとはいえ、手をつなぐとなるとまたハードルを感じますよね。
そこでこの記事では、2回目のデートで手をつなぐのはアリなのか、手をつなぐベストなタイミングについて解説していきます。
また編集長Yuに恋愛相談したいと言う方は遠慮無く下のボタンからLINE登録くださいね!
2回目のデートで手をつなぐのはアリ?
「手を繋ぐことの効果はわかったけど、実際に2回目のデートで手をつなぐのはアリなの?」と疑問に思っている人もいるでしょう。
3回目のデートでもあまり変わらないような気もしますよね(笑)
ここでは、2回目のデートで手を繋ぐのはアリなのかご紹介します!
2回目のデートで手を繋ぐべき!
初デートではお互いに緊張していて顔を合わせて食事する程度なので、手を繋ぐことができなくても問題ないでしょう。
しかし、2回目のデートをOKした女性は恋愛対象としてあなたを見ていることになります。
そして女性はデートまでに美容室に行ったり、ネイルを変えたり、服装を何度も鏡の前でチェックしたりしてまであなたとのデートに楽しみに来てくれています。
それなのに、「今回も何もなかった…。」と思わせてしまうのは失礼ですよね。
また、婚活デートの最終目的は告白してお付き合いをすることです!
先を急いでいる女性にとって、3回も4回も手さえ繋いでくれないとなると、「この先デートしても進展がないだろう。」と恋愛対象から外されてしまう可能性が高いのです。
手をつなぐことの効果は絶大
さらに2回目のデートで手をつなぐことには以下三つの効果が挙げられます。
- 相手に恋愛対象であることを認識させる
- 告白への布石となる
- 相手の本当の想いがわかる
では、一つずつ簡潔にみていきましょう。
一点目の「相手に恋愛対象であることを認識させるに関して、もし手を繋がないままデートを重ねていくと「私のことは異性として意識してくれてないのかも。友達として見ているのかな?」と女性もあなたのことを異性として見なくなることを防ぐことができます。
二点目の「告白への布石となる」に関して、手をつなぐことでお互いを異性として考え始め「もしかしたら次のデートで告白されるかな?」と思わせて、告白への布石とするのです。
三点目の「相手の本当の想いがわかる」に関して、手を繋いで女子から握り返してくれたり、恥ずかしそうにあなたのことを見つめてきたら脈ありと言えます。
反対に、相手に手を握る意思がなかったり「まだ会ったばかりだよね。」と言われたときは、もう少し関係性を高めてから再度チャレンジしましょう。
ここまで2回目のデートで手をつなぐのはありなのか、について解説してきたわけですが「2回目のデートで手をつなぐ以前に、デートの最中にどうふるまえばいいのか分からない」という疑問を持った方は多いと思います。
次のページではデートにおいて気を付けるべき服装・髪型や会話のテクニック、デート前後でのLINEの仕方等、彼女を作るために不可欠な情報を説明しています。興味のある方は次のページへどうぞ!
2回目のデートで手をつなぐタイミング・方法とは?
「2回目のデートで思い切ってつなぎたい!でもどうやってつなげばいいの?」と思う男性もいますよね。
ここでは、デートで手をつなぐベストなタイミングや方法について詳しくご紹介していきます!
手をつなぐタイミング① 軽いスキンシップをとった後
一つ目のタイミングは、軽いスキンシップをとり、緊張をほぐしてお互いの距離を縮めた後です。
話しかける時に肩や腕をトントンしたり、エスカレーターやエレベーターに乗る時にレディーファーストで背中にさっと手を添えて誘導すると自然にスキンシップがとれます。
デートが盛り上がり少し慣れてきたら「あそこのクレープ食べない!?」と腕をひいてみるのもおすすめです。
紳士的なところや無邪気なところを見せることもできるので、女性からの好感度も上がるでしょう!
手をつなぐタイミング② 隣を歩くときの距離感をつめた後
手をつなぐタイミングに関して、隣を歩くときの距離感をつめた流れで手をつなぐのも効果的です。
「急に距離を詰めたら変じゃない?」と思った方。確かに、何の前触れもなく距離を詰めるのは変なので自然な流れでやりましょう。
具体的なタイミングとしては、次に説明する人ごみの中であったり、人や物をよける時に自然によらなければいけない時です。
「つめると言われてもどのくらい?」という人は、腕と腕が触れるくらいの距離がおすすめです。
歩いていると自然と腕や手が当たるので、ドキドキして意識してしまいますし、タイミングよく手を繋ぐことも可能になりますよ!
手をつなぐタイミング③ 人混みの中
人混みの中で自然と手をつなぐのもハードルが低くてタイミングとしておすすめです。
満員電車やイベント、お祭りなどは人がたくさんいるので、はぐれないために手をつなぐことができます。女性もはぐれないように手をつないでくれているという理由があるため、反応に困ることもありません。
男らしさや女性への思いやりも同時に伝えることができるので、女性もときめくでしょう。
手をつなぐタイミング④ ロマンチックな場所
夜景やイルミネーションが綺麗なロマンチックな場所も手をつなぎやすい絶好のタイミングです。
非日常的な景色を見ているだけで、お互いのテンションが上がります。そして、良いムードになったと感じた時に手を繋いでみましょう!
デートプランの最後にロマンチックな場所を計画しておくことがおすすめですよ。
手をつなぐタイミング⑤ 食事の後・デートの帰り道
レストランや居酒屋で食事を終えた後やデートの帰り道も手をつなぐ上でいいタイミングです。
何故帰り際に手をつなぐのが良いのか、この理由は以下の二つが挙げられます。
- 相手の女性に「楽しかった」という思いを伝えられる
- 相手の寂しさを和らげることができる
このような理由から、別れ際で手をつなぐのは効果的なのです。
手をつなぐことの効果を知り、2回目のデートで手をつなごう
手を繋ぐことの本当の効果やデートで手をつなぐ方法などについてご紹介しました。
2回目のデートで手をつなぐのはアリです!むしろ躊躇するのはNGです!
一度タイミングを逃すと、その後も勇気が出ずに手を繋げないままになってしまいます。女性も「今のタイミングでつながないってことは脈なしなのかな…。」と不安になるでしょう。
手をつなぐタイミングを見つけたら、躊躇しないで思い切ってつなぐようにしてくださいね!
ここで2回目のデートで手をつなぐために、「手をつなぐ方法を完璧にしておこう!」と思った男性も多いのではないでしょうか。
しかし、手をつなぐ方法を完璧にするのはいいのですが、手をつないだ後のこともしっかり考えていますか?おそらく、デート中のマナーやトーク術、告白の仕方などの恋愛知識も完璧にしなければいけないことに気付いたと思います。
TO-RENではこれらのあなたの足りないことについて徹底的にサポートします。次のページではさらに詳しく解説しているので、気になった方は次のページへどうぞ!