どうも!TO-REN編集部です。
先日、LINEでこんな内容の恋愛相談を頂きました。

そこでこの記事では、今回は職場で冷たい態度をとる女性の心理や関わり方について解説していきます。
職場の女性の冷たい態度を感じているのはあなただけかも?
女性がその人に対して冷たくするのにはなにかしらの原因や理由があるのです。
また、あなただけが冷たいと感じている可能性もあります。
そこで、職場で冷たい態度をとる女性の心理について紹介していきます。
是非参考にして女性の心理を理解し、何故冷たくされているのか原因や理由を見つけ、対処していきましょう。
もしかしたら、そのまま恋愛に発展する可能性も…。
職場で冷たい態度をとる女性の心理5選
まずは、職場で冷たい態度をとる女性の心理について紹介していきます。
1.【プラス】恥ずかしくて好き避けしている
職場で冷たい態度をとる女性の心理の1つ目は、「恥ずかしくて好き避けをしている」です。
女性は好きな人を前にすると恥ずかしくて、冷たくしてしまったり、避けてしまうことがあります。これを「好き避け」と言います。
例えば、2人の時は優しいのに大勢の時だと冷たくなるという場合は女性は「好き避けをしている」可能性が高いです。
2.【プラマイゼロ】忙しくてあなたにかまう余裕がない
職場で冷たい態度をとる女性の心理の2つ目は、「忙しくてあなたにかまう余裕がない」です。
例えば、「仕事が忙しかったり」「精神的に疲れていたり」「イライラしていたり」すると人と関わりたくないという心理が働いてしまい、無意識のうちに人を避けてしまう人もいます。
なので、この場合は女性自身が精神的に落ち着いてきたら治るはずです。
3.【プラマイゼロ】仕事仲間だと思っている
職場で冷たい態度をとる女性の心理の3つ目は、「仕事仲間だと思っている」です。
女性の中には、「仕事仲間だと思っている人に対して1人だけとても親しくするのは変だ」と思い、みんなに同じ態度で接している人もいます。
もし、このタイプの場合はあなたの考えすぎなので、頑張ってアプローチすれば振り向いてくれる確率があがります。
4.【マイナス】あなたに対して不快感を感じている
職場で冷たい態度をとる女性の心理の4つ目は、「あなたに対して不快感を感じている」です。
あなた自身が無意識のうちに女性が傷つくことや、怒らせるようなことを言ってしまっている可能性があります。
そういった相手とは、なるべく距離をとりたいというのが女性の本音です。
また、男性と女性で怒りや悲しみを感じるポイントが違うので、難しいと思いますが、1度女性の立場に立って今までの言動を振り返ってみることをオススメします。
5.【マイナス】あなたと関わりたくないと思っている
職場で冷たい態度をとる女性の心理の5つ目は、「あなたと関わりたくないと思っている」です。
あなたに清潔感がなかったり、仕事が雑だったり、礼儀がなっていなかったりする場合は「関わりたくない」と思ってしまい態度に出てしまうのです。
このタイプの場合も自分の言動を1度振り返り、直していくことが大事です。
こんなマイナスな感情を抱かれていても、女性の心を変える方法がありますよ。
気になる方はこちらの記事をご覧ください。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://todai-renai.com/love-technique/]
職場で冷たい態度をとる女性との関わり方4つ
ここまで、職場で冷たい態度をとる女性の心理について紹介していきました。
次は、職場で冷たい態度をとる女性との関わり方について紹介していきます。
1.今までと変わらない態度をとる
職場で女性から冷たくされても、あなたに原因がないのならこれまでと変わらない態度で接しましょう。
ご機嫌をうかがったり、腫れ物に触るような扱いをしたりするのは失礼です。
仕事にも影響が出てしまうでしょう。
「むかつくから」という理由で、女性に冷たくするようなことがあってはなりません。
単純に大人げないですし、さらに状況を悪化させることになるからです。
あなたが変わらない対応を続けることで、女性の心に変化が表れることが期待出来ます。
もしかしたら、女性があなたに冷たいのは、機嫌や体調が悪いだけなのかもしれませんよね。あなたはあなたのままで、普通に接していればいいのです。
2.自分は女性に対して、思いやりのある態度をとる
職場で冷たい態度をとる女性との関わり方の1つ目は、「自分は女性に対して、思いやりがある態度をとる」です。
女性側から冷たい態度をとられているとしても、あなたが女性に対して思いやりがある態度をとっていれば、大体の女性は無視することが出来ず徐々に答えてくれるでしょう。
反対に、相手が冷たいからといって自分も冷たい態度をとっていると更に嫌われてしまう可能性があります。
3.2人きりになる状況を作ってみる
職場で冷たい態度とる女性との関わり方の2つ目は、「2人きりになる状況を作ってみる」です。
試すような方法になってしまいますが、わざと相手とふたりきりになる状況を作りましょう。そして、そのときでも相手が自分に対して冷たい態度をとっているかを見極めます。
もし、楽しそうに会話をしてくれたり、距離が近かったりする場合は「好き避け」をしている可能性があります。
反対に早くその場から出たいというような態度をとっている場合は脈ナシの可能性が高いです。
4.相手が自分に対して怒っているようなら、正直に相手に理由を聞いて謝る
職場で冷たい態度とる女性との関わり方の3つ目は、「相手が自分に対して怒っているようなら、正直に相手に理由を聞いて謝る」です。
相手があなたに対してマイナスな感情を持っている場合は、まずはそこを解決しないことには何も始まりません。
もし、原因が分かった場合は素直に謝ることが大切です。
また、分からなかった場合は相手に直接理由を聞いて謝りましょう。
職場で冷たい態度をとる女性にも思いやりのある態度を貫こう
いかがでしたか?今回は職場で冷たい態度をとる女性の心理や関わり方について紹介してきました。
今回の記事を通して女性は好きでも嫌いでも避けることがあるということが分かりましたね。
是非、今回の記事を参考に職場で冷たい態度を取る女性の心理を理解しましょう。
好きな女性に避けられると悲しい気持ちになりますよね…。
でも、原因が分かり仲直りすることが出来たら次はアプローチし、彼女に貴方を好きになってもらうなようにしましょう。
TO-RENでは、上手なアプローチ方法や、落とし方など役に立つ情報を分かりやすくお伝えしています。