どうも!TO-REN編集部です。
先日、LINEでこんな内容の恋愛相談を頂きました。

そこでこの記事では、大学生の初デートで成功する秘訣やコツについて解説していきます。
大学生の初デートを成功させるポイント5選
まずは大学生が初デートする時に知っておくべき成功の秘訣を紹介していきます!
1.当日のファッションに気を配る
女性は男性のファッションをよくチェックしているものなので、普段からファッションが好きな人も、そうでもない人も、初デートの日は特に気を配るようにしてください。
特に普段から学校や友達関係で会う関係であれば、「普段より気合いが入っているかどうか」で気持ちを測られてしまうこともあります。
そのため気を抜くのはNG。
かといってブランドもので身を固めるなど極端な気合いを入れると空振りしてしまうので、適度に女性ウケを考えてたファッションで行きましょう。
華美でないシンプルで爽やかな服装が、女性には好まれる傾向があります。
2.無理して背伸びしない
大学生がやりがちなミスとして、背伸びしすぎてしまうというものがあります。
たとえば普段は行かないような高いお店を予約したり、慣れない車の運転でドライブに行ったり。
もちろん普段からそのような生活をしているのであれば問題ないのですが、デートの時だけ背伸びしてしまうとどうしてもボロが出てしまいます。
女性の前でかっこよくいたい気持ちはわかりますが、ボロが出る瞬間を見せるほどかっこ悪いことはないので、普段の自分に見合ったデートプランを立てるようにしましょう。
3.会話のネタを仕込んでおく
あらかじめ会話のネタを仕込んでおくことも、初デートをする大学生のおすすめです。
普段からおしゃべりで話すのが得意な人でも、いざ好きな女性を目の前にすると緊張して頭が真っ白になってしまうこともあり得ます。
そのためあらかじめ「こんな話をしよう」と決めておくと、会話に困りません。
とはいえ「俺がこう言ったら相手は多分こう言うから、それにこう返して・・・」と事細かく決めすぎると不自然なので、あくまで大まかに考えておくくらいにしましょう。
4.スタート地点に立ったところと心得ておく
初デートはあくまでもスタートラインであることを意識しましょう。
「デートに行けたんだから付き合うまではもう間近……」などということはありません。
女性はデートによって男性を品定めします。
どんなふるまいをするか、会話が盛り上がったか、初デートではそのようなことを女性は観察しています。
大学生だからといって、デートの時の不手際はそのままマイナスポイントにつながります。
初デートに行けたからこそ浮かれるのではなく、次のデートや告白、付き合い始めるためへのステップであることをしっかり自覚してください。
5.相手を楽しませる意識を持つ
意外と忘れがちなのが、相手を楽しませる意識を持つこと。
好きな異性と初デートをしているのですから、きっとあなたはとても嬉しい気持ちになります。
しかし「相手も楽しんでくれているのか」ということはなるべくずっと意識しておくようにしましょう。
たとえば自分の好きな話ばかりしていないか。
相手が寒そう、もしくは暑そうにしていないか。
など、小さなことでも相手の立場になって考えることでお互いが楽しめる空間を作ることができます。
大学生のおすすめ初デート3選
デートの約束ができたからといって安心してはいけないことがわかりましたね?
ここまで心構えについて述べてきましたが、ここからは実戦編です。
まず、初デートにはどんな場所がふさわしいのか、具体的なスポットを3つ紹介します。
1.大規模モールでショッピングデート
初デートのおすすめスポット1つ目は、大規模なショッピングモールです。
様々なお店があるのでウィンドウショッピングができ、映画館やカフェなどがあるケースが多いです。
まずはお店をぶらぶらしながら、気になったお店でショッピング。
足が疲れたらカフェや映画館などのプランを立てれば、1日中飽きることなくデートが楽しめます。
比較的安価の価格で済ませられるのも、大学生にとってはいいポイントですね。
2.おしゃれなカフェでランチデート
初デートには話題のカフェにランチで足を運ぶのもおすすめです。
大学生が初デートでいきなりディナーに誘ってしまうと相手も身構えてしまいます。しかしランチならその心配もなく相手も気軽にOKしてくれます。
テレビや雑誌で話題になったお店を選ぶもよし、猫や犬といった動物と戯れられるカフェも選択肢としてはアリです。
大学生の若いカップルなら、どんなお店に行くのも選択として不思議ではありません。
相手の好みに合わせてどんなカフェに行くか計画しましょう。
3.話題に困らない映画デート
大学生の初デートでおすすめの場所は映画館です。
映画館は大体2時間、会話せず時間が過ぎるので緊張していても自然に時間稼ぎができます。
また、隣同士に座ると距離も近いのも互いの気持ちを高め合ってくれるのでおすすめ。
映画が終わった後も感想を話し合うことができ、会話にも困りません。
大学生が初デートで失敗しないためのコツ5つ
ここまで成功するポイントやスポットを中心に紹介しましたが、逆に見落としがちな失敗例を踏まえつつ、大学生の初デートがうまくいくコツを知りましょう。
5つこれから紹介するので、それらをしっかり踏まえたうえで初デートに行きましょう。
1.サクッと爽やかに誘う
あくまでデートに誘う時は、自然な流れを意識しましょう。
「デートに誘うぞ!」と意気込んでしまうと空回りしがちなので、会話の流れを意識してスマートに誘った方がOKをもらえます。
例えば話題の映画やお店の話になった時、「じゃあ今度一緒に行く?」と誘えば、女性は初デートという意識はあまりなくそのまま気軽に承諾してくれますよ。
2.前日はメッセージを送って確認する
初デートに行く前日は、必ずLINEなどでメッセージを送ることを忘れないでください。
「前日に送ってウザがられないかな……」と気にする気持ちもわかりますが、前日に連絡をするメリットの方がはるかに高いです。
- 待ち合わせ時刻の確認
- 明日デートだという念押し
- 「楽しみにしてるね」による好感度アップ
といったメリットがあるので、恥ずかしがらずに初デートの前日は確認の意味も込めてメッセージを送りましょう。
当日になってドタキャン……という事態を防げますよ。
3.初デートの費用は男性が多めに出す
大学生の初デートでは、ズバリ奢るか、多めに出すことをおすすめします。
「男性が奢ってくれるのは当たり前」だと考えている女性ばかりではありませんが、やはり「お金を出してくれると、女性として大切に扱われている」という気持ちになるもの。
相手に男性として意識してもらうためにも、多めに払うのはとても重要です。
しかし2回目も3回目もずっと奢り続けていると、それが自然な流れになってしまうので
回数を重ねるうちに割り勘を申し出ても問題ありません。
4.初デートは長時間にならないようにする
初デートの時間は長すぎないよう注意しましょう。
初めてのデートなのに長い時間のデートをプランすると、ドタキャンされたりデートの失敗確率が上がります。
どうしても長時間一緒にいると自分の欠点や短所が相手に見えてしまい、次のデートがおじゃんになってしまいます。
大学生同士の場合は、長くても半日までで、それ以上のデートは厳しいでしょう。
比較的短めなランチデートや映画館を見るくらいの時間が、ちょうどよいのでおすすめです。
5.次のデートの約束をする
「今日のデートは最高だった!」とうかれるのではなく、帰り際に次のデートの約束は必須です。
具体的な日付まで決める必要はないですが、できればいつぐらいがよいとか、何曜日なら都合がよさそうかを女性に聞いておきましょう。
ただ誘って女性が言葉に詰まったら、あまり深追いしてはいけません。
「よかったまた行こうね」といって潔く去りましょう。
懐の深さを見せることによって印象が良くなり、改めてデートに誘えば必ずOKがもらえますよ。
大学生の初デートはコツを知れば成功率アップ!
大学生の初デートはとても緊張しますが、成功の秘訣さえ掴んでおけば意外とうまくいくもの。
気合を入れすぎて空回りしないよう、こちらの記事を参考に、慎重に進めてみてくださいね。