どうも!TO-REN編集部です。
先日、LINEでこんな内容の恋愛相談を頂きました。

そこでこの記事では、年上女性とデートしたいと考えている人のために、今回はデートの誘い方から最適なデートプランについて解説していきます。
また編集長Yuに恋愛相談したいと言う方は遠慮無く下のボタンからLINE登録くださいね!
【デートに誘う前に】年上女性の脈ありサインとは
まずは年上女性が年下男性に見せる脈ありサインをチェックしていきましょう。
当てはまる数が多いほど、あなたのことを意識している可能性が高いですよ。
- 連絡先の交換など積極的な言動が多い
- 自分の恋愛話やあなたの恋愛話をしてくる
- 気の利いた差し入れやプレゼントがある
- ボディタッチが多い
- 遠くにいても目が合うことが多い
- LINEなど、何気ないやりとりもきちんと返してくれる
- 一緒にいると楽しそうだったり、いつも笑顔
- 自分の弱い部分を見せてくれる
- 「お疲れ様」や「大丈夫?」など体を気遣ってくれる
- 過去に話した会話内容を覚えてくれている
- 距離感が近い
など、いくつ当てはまったでしょうか。
年上女性をデートに誘う3つのステップ
年上女性からの脈ありサインを感じたら、デートに誘うという行動に出たいものですよね。
次では年上女性をデートに誘うまでの3つのステップを紹介していきます。
ここを参考に、順を追って距離を縮めていくことで、年上女性との初デートを叶えられるはずです。
1.まずは共通の趣味や話題で距離を縮める
どんな相手でもお互いのことを理解していくことから距離は縮まっていきますよね。
年上女性が相手でも同じで、まずはデートができるようになるくらい仲良くなることが大切です。
そしてそのきっかけとしてお互いの共通点探しをすると、より早く確実に距離を縮めていけるようになります。
年上女性の趣味は何か、好きなものや興味のあるものを聞いてみることで話題も広がりますね。
2.複数人のグループで出かける
共通の趣味を話せるようになっても、なかなか二人きりではハードルが高いなんてこともありますよね。
1番目の共通点もうまく見つけられないという時にも有効なのが、共通の知人に間に入ってもらうというものです。
複数人で出かける場合は、できるだけアクティブなプランを考えると盛り上がれます。
知人には事前に年上女性のことを気になっている旨を伝えておくと、距離を縮めるチャンスがグッと増えていきます。
3.二人だけのデートに誘う
だんだんと年上女性との距離が縮まったら、二人で会う約束をしてもいい頃合いです。
いきなりデートに誘っても、相手に警戒心をもたせてしまったりして上手くいきづらくなってしまうことも。
相手の好みや興味のあることを知っていれば、デートプランの参考にもなり、デート中の会話にも役立ちますよね。
そのくらい女性との距離を縮めてこれたと感じたら、思い切ってデートに誘ってみましょう。
仲良くなれたら、もっとお互いを知るためのステップとして、二人でどこかに行く、共有するものを増やしていくイメージで肩の力を抜いてデートに誘ってみましょう。
たとえば「〇〇さんにしか相談できないことがあるんですけど、時間作ってもらえませんか?」や、
「この前のお礼をさせてください」など、デートという意識を持たせない誘い方をすると、二人でも会いやすくなりますよね。
年上女性とのおすすめデートプラン3選
年上女性とのデートにはどんな場所を選んだらいいのでしょうか。
できるなら失敗せずに、相手が喜ぶところに行きたいものですよね。
会話の中で盛り上がった場所に行ければいいですが、いまいちリサーチできなかったというときには、次にあげるデートプランを試してみてください。
もしくはデートプランをいくつかあげて、年上彼女好みに合わせてあげれるできる男を演出してみてもいいですね。
では早速、一緒にみていきましょう。
1.ランチデート
誘いやすさNo. 1といってもいいのが、ランチデートです。
昼間の方がディナーデートよりも女性からいい返事をもらいやすい傾向にあります。
相談に乗ってもらうためであったり、お礼をしたいと誘うときにもランチの方がハードルが低くなり、OKをもらいやすくなるんですね。
ランチの場合は少し贅沢にしてもディナーほど値段も気にしなくていいので、年上女性が喜ぶように少しリッチだったり、特別なランチにすると好感度もアップします。
出来る男を見せたいときには、ランチデートでも予約をしておくと、よりスマートで相手からも好印象です。
2.美術館デート
年上女性とのデートには、知的な場所を選ぶことで相手の女性の自尊心をくすぐる効果が期待できます。
その知性ある場所の代表として、美術館デートが挙げられます。
美術館は静かですし、独特な時の流れを感じることもでき、共通の話題で盛り上がることができれば、二人だけの特別な時間を味わうことができます。
それは一緒いる女性にとっても意識する時間になるので、美術館デートは二人の距離を縮めるには絶好の場所ともいえますね。
人気の美術展などは混雑も予想されるので、事前チェックは欠かさず行っておくと、当日に焦ることなく対処できるので、美術館周辺のことも含め下調べをしとおくといいですね。
3.野外イベントデート
男性としては女性に合わせたデートをしたいと考えることも多いと思いますが、
女性側の意見として年下男性とのデートだからこそ、アクティブなデートがしたいというのも多くみられます。
飲食関係のフェスや地域ならではの野外イベントなど、年下男性に合わせたデートがしたいと、年上女性も相手に合わせたいと思っていたりするんですね。
ですので、相手が年上だからと背伸びをしすぎないで、自分の興味のあることや好きなことで相手から好感触な反応があれば、思い切って行動に起こしてみましょう。
その方がデート当日も盛り上がれる可能性がグッと高くなりますよ。
年上女性とデートする際の注意点
年上女性をデートに誘えたら、次はデート中のことが気になりますよね。
次ではここだけは注意してほしい年上女性とのデートでのポイントを紹介していきたいと思います。
是非参考にしながら、デートを成功させてくださいね。
自分が年下であるということを気にしすぎない
年齢を気にしているのはあなただけではないかもしれません。
年下を理由に諦めてしまったり、できない理由にしていては進むものも進まないんですね。
相手にも年齢を気にしてしまっていることが伝わってしまうものです。
相手も年上の自分では合わないのかもしれないと悩んでしまうかもしれないので、年齢を気にすることは恋愛においてはやめておきましょう。
女性は、男性にリードされたいと思っていたり、
そうされることで大切にされていると感じたりするので、
甘えることも大切ですが頼りになる男性を目指してみましょう。
そんな男らしいあなたに年上女性は魅力を感じるでしょう。
デート中に次のデートの約束をする
年上女性とのデートは緊張してしまうこともありますよね。
自分とのデートに魅力を感じてもらえているのかどうかなど気になる点はいくつもあって、後手後手になってしまう人も少なくありません。
そうしているうちに次にデートの約束をできずに、間が空いてしまうなんてことも。
そうならないためにも、早め早めに手を打ちましょう。
デートの最中にはたくさんのヒントやチャンスがあります。
成功させるために必要なことは、相手の好みを知ることと年上女性にウケのいいものの傾向を知ることです。
デート中に相手の好みは何か、何に興味があったり、反応がよかったかを意識しておくようにしましょう。
相手とランチに行って、「ここのパスタどうですか?」など聞いてみます。
美味しいという反応を返してもらえたら、
「イタリアン好きですか?」や「ここのお店はクリーム系が美味しくて有名なんですけど、普段は何系好きですか?」
など質問をしながら相手の好みを探り、次は相手の好きなものをもとに「一緒に行きませんか?」と誘ってみると成功しやすいです。
最高のデートプランで、年上女性とのデートを成功させよう
自分が年下、相手が年上ということは意識せずに、実際の目の前にいる相手とのデートを楽しむという意識を持っておくようにしましょう。
そうすることで、相手の好みや興味のあることに真剣に向き合え、そうしたあなたの態度に相手も好意的になるようになります。
いつでも相手のことを知ろうとすること、相手のことを肯定してあげるようにすることで次のデートに繋がったり、新たな関係性へと発展させていけるようになりますよ。
TO-RENは「一人でも多くの男性に好きな女性を幸せにするスキルを身につけてほしい」そんな思いを持って運営されています!
誰でも実践できる恋愛ノウハウを論理的にわかりやすくお伝えしていきます!
そこで次のページでは、あなたのゴールであろう「彼女を作ること」にフォーカスし、どんな力が必要なのか、そのために何をすればいいのかを詳しく解説していますのでぜひ読んでみてください。