どうも、TO-REN編集部のKaiです!
TO-RENではLINE@を通して恋愛相談も受けているのですが、先日つぎのような質問がありました。
「気になる女性から休みの日に何してるか聞かれたのですが、これって脈なしでしょうか?」
皆さんの中にもこのような疑問を抱えた方はいると思います。確かに気になる女性から休みの日に何してるか聞かれると、「もしかしてデートに誘おうとしてくれてるのかな?」と期待してしまいますよね。
そこでこの記事では、女性が休みの日に何してるか聞く心理について解説していきます。
休みの日に何してるか聞く女性の心理とは?
気になる女性から「休みの日何してる?」と聞かれたことはありませんか?
休みの日の予定を聞かれているということで、「もしかしてデートに誘おうとしてくれてるのかな?」と期待してしまうことも。
そこで、まずは休みの日に何してるか聞く女性の心理について解説していきます。
1.デートに誘いたいから
女性が、休みの日に何してるかを聞く心理として「デートに誘いたいから」が挙げられます。
あなたの休みの日の予定や趣味を聞くことで、デートに誘うきっかけを探しているのです。
女性がデートに誘いたいという心理で休みの日に何してるか聞いている場合、あなたの回答に対しても深掘りの質問をしてくるでしょう。
2.交友関係を探りたいから
あなたのことが気になっていて、ライバルを探ろうとしているため休みの予定や何をしているのか気になってしまうこともあります。
他の女性と出かけていないかチェックしたい心理が働いているため、もし気になる女性から予定を聞かれたら、他の女性の影は隠しておいた方が無難です。
さらに、恋愛をうまく進展させるために男友達の交友関係も知りたいと思っているため、休みの日に何をしているのかや休みの予定を深く聞かれたら、あなたのことが気になっている証拠かもしれません。
3.仲を深めたいから
男性との仲を深めたいときに、休みの日に何をしているのか聞いてくる女性もいて、男性へのアプローチと言えるでしょう。
誰かと親しくなりたいと考えた時、有効な手段として「共通点を見つける」ことが挙げられます。
相手の女性があなたともっと仲良くなりたいと考えている場合、休みの日に何してるかを聞くことで共通の趣味を見つけようとしているかもしれません。
4.あなたに興味があるから
休みの日に何をしていしているか聞く女性心理は、あなたに興味があるから。
相手の女性があなたのことをあまりよく知らない場合、休みの日に何してるかを聞くことによってあなたとどれくらい価値観が合うのかを探っているのです。
この場合、少なからずあなたのことをもっと知りたいと考えているので、今後より関係を発展させていくことが出来る可能性はあります。
5.特に何も思っていない
休みの日に何をしているのか聞かれると、つい期待してしまいがちですが、会話の流れでなんとなく聞いている…ということもありえます。
残念ながら、単なる一つの話題として聞いているということです。
この場合あなたに特別な恋愛感情を抱いているということはありません。
質問の答えに対して女性から更に質問がなかった場合には特に何も思っていない可能性が高いでしょう。
6.話すことがないから
話すことがなく困ってしまい、「休みの日に何してるか」というのはオーソドックスな質問であり、相手の女性はあなたとの会話の間を持たせるために質問をしただけかもしれません。
特に2人きりで話しているときに相手の女性が気まずそうな顔をしていたら、話すことがないから休みの日に何してるか聞いただけである可能性が高いです。
女性から休みの日の予定を聞かれた時の上手な返し方は?
好意がある女性に聞かれた場合と、好きではない女性に聞かれた場合で返事の仕方が変わってくるため、女性から休みの予定や過ごし方を聞かれたときの返し方をマスターすることはとても大切です。
どのように対応したらよいか、具体的にお伝えします。
1.好意ある女性に対する返し方
好意がある女性から休みの日の予定や過ごし方を聞かれたら、具体的な返事をしていきましょう。
例えば、「映画に行くことが多いんだよね」「買い物に行こうと思ってるよ」となれば、女性も「私も行きたい!」となるはずです。
ここで予定を隠すような返事をすると、女性の気持ちも下がってしまいます。
あなたに好意がある女性は、あなたが休みかどうかも聞いてくることもあるため、「デートしてもいいかも」と思ったら、具体的な予定を言って、女性との会話を発展させていきましょう。
2.興味のない女性に対する返し方
興味のない女性から休みの予定や過ごし方を聞かれた場合は、あいまいに返事しておくのが無難です。
なぜなら具体的に返事をしてしまうと、「それなら私も行きたい!」とおねだりされてしまうかもしれないからです。
「もう予定がはいってるんだよね」「急に予定が入るかもだから出かけられない」など、女性が入るスキを与えないことがポイント。
何度もあいまいな返事をしているうちに、女性から休みの予定を聞かれることはなくなるでしょう。
注目してみよう!会話中に脈ありの女性がしている5つのこと
女性から明確なアプローチはなくても、好意のある男性に向けてはある脈ありサインを出しています。
理解しチャンスを活かしましょう。
1.会話中に頻繁に髪を触る
会話をしている最中に、女性がよく髪を触っていないか思い返してみてください。
もしよく触っているようであれば、あなたの事が好きなのかもしれません。
なぜなら、好きな相手の前では緊張してしまい、その緊張を解すために無意識に髪を触る傾向があるからです。
また、髪を触る行為には「自分を良く見せたい」心理が働きます。
あなたも女性と会う前は髪型をセットしませんか?
出先で整髪料を持っていなくても、鏡を見て髪を整えようとした経験はあるはずです。
男女問わず働く心理です。
今一度、女性が髪を触っているかどうか気にかけてみてください。
2.会話中の距離が近い
会話中の女性との距離は、心の距離を表しているともいわれています。
人は他人に近づかれると不快に感じる空間があり、それをパーソナルスペースと言います。
パーソナルスペースに入れ込めるのは親密な関係だけです。
もしあなたが手を伸ばせば触れる事が出来る位置まで女性が近づいてくれているとしたら、あなたに好意を持っている証拠です。
ただパーソナルスペースは各々異なります。
女性が自分以外の他人とどれくらいの距離感で会話しているか注視してみましょう。
あなただけ特別近くで会話しているとなれば、脈ありだと判断できます。
3.声のトーンが高い
女性が電話に出るときに、今まで会話をしていた声よりもトーンが高くなったと感じたことはありませんか?
会話中に女性の声のトーンが高い場合は脈ありです。
なぜなら、顔が見えない電話の相手に、声のトーンを高くして自分の印象を明るくしようとしているからです。
相手によく見られたくて、女性は無意識に声のトーンを使い分けているのですね。
そのため、あなたとの会話中に女性の声のトーンが高くなっているということは、あなたによく見られたいと思っているので脈ありサインになります。
4.共感してくれることが多い
女性はあなたの話に共感してくれますか?
共感には会話を弾ませ、相手が気持ち良く話をさせる効果があります。
逆に会話中に一度否定的な反応をされると、話すことに警戒してしまいますね。
精神的に距離を置きたくなります。
男性の会話は意見を戦わせたり、アドバイスをしたがる傾向にありますので、共感の重要性に気づく難いですが、女性は共感の重要性を知っています。
女性は共感を繰り返す事で、気があうと思ってもらい男性にとって分かり合える存在になりたいと思っています。
会話中にいつも共感してくれるなと思えば脈ありだと言えます。
5.リアクションが大きい
会話中に女性のリアクションが大きいと感じるなら、脈あり度大です!
女性はあなたとの会話が楽しくて無意識にリアクションが大きくなっている可能性があります。また、あなたとの会話を楽しんでいると思われたくて、あえて大きなリアクションをしていることもあるのです。
「会話の内容が面白いだけかも…」と不安に思うなら、女性が他の男性と会話しているところを観察してみてください。
他の男性へのリアクションが良くないなら、女性にとってあなたとの会話は特別なので、脈ありのサインです。
しっかりキャッチしよう!会話中に脈ありの女性が話題にする4つのこと
脈あり女性は会話中にあなたがデートに誘いやすいような話題を振ってきます。4つ解説します。
1.休日の過ごし方や予定について
あなたに休日の過ごし方や予定について質問をする女性の心理は「デートするチャンスがあるかな」と探っている証拠です。
「休みの日は何しているの?」「次の土日の予定はあるの?」など聞かれたら脈ありです。
もし予定がなくても、素直に「家でゴロゴロしているよ」とは答えてはダメです。
「〇〇に出かけようと思っているよ」と答えましょう。
何度も聞いてきたり、具体的に「いつ」と聞いてきたら脈ありの可能性が高いので、具体的な約束を取り付けてもいいでしょう。
約束を取り付ける成功率もグッと高くなります。
タイミングとして、女性から「私も気になってる場所なんだ!」といった前向きな共感があればデートに誘うチャンスです。
「じゃあ一緒に行ってみよう」と自然な会話の流れでデートに誘えますよね。
女性からの会話のフリを見逃さないように気をつけましょう。
2.行きたいお店や場所について
休日の過ごし方を質問する女性心理と同じですが、行きたいお店や場所を質問する場合も脈あり。
女性から「〇〇行ったことある??私興味あるんだよね」と話題を振ってきたら、それは私をデートに誘ってというサインです。
あなたの「今度一緒に行こうか」の返答を待っています。
3.恋愛事情について
「どんな女性がタイプなの?」や「女優さんだったら誰がタイプ?」といった質問を受けたことはありませんか?
あなたの好みのタイプを知って近づきたいという意図があるため、女性からあなたの恋愛事情を聞いてくれば脈ありです。
また、「私は〇〇くんみたいなタイプ好きだな」とハッキリアピールしてくる女性もいます。
あなたも女性に興味があるのならば好意を伝えてみましょう。
4.好きな食べ物について
女性は好きな食べ物の話題からデートに誘いやすい雰囲気を作っているかもしれません。
なぜなら、好きな食べ物を通じて二人の共通点を見つける事が出来るからです。
パスタ好きや、ハンバーガー好き、海鮮好き、焼肉好きと何かしら二人の好きな食べ物を見つけることは容易です。
共通点を見つけた後は「じゃあ一緒に食べに行かない?」とあなたが一言伝えれば自然にデートを誘えます。
NGサイン!会話中に脈あり女性がしないこと
逆に脈なし女性は会話中にNGサインを出しています。
実はデートに誘われないように振るまっています。
それにに気づかず脈なし女性にアピールをしていくとどんどん嫌われてしまいますので、見極める力が重要です。
質問に対して曖昧に答える
質問に対して曖昧に答えてくる女性は脈なしです。
例えば女性に対して「休日は何しているの?」の質問に対し「家でゴロゴロしているー」や「疲れてずっと寝てる」と曖昧な返答ばかりであれば脈なしです。
曖昧な返答は話を膨らませづらいですし、女性は敢えて会話を盛り下げて終わらせようとしているのです。
あなたが数回質問しても曖昧な返答ばかりであれば、脈なしだと考えられるので引きましょう。
忙しいアピール
会話中に女性から忙しいアピールをしてくる場合も脈なしです。
例えば女性に対して「休日は何しているの?」の質問に対し「休日はテニス漬けだよ」や「休日も仕事しているんだよね笑」と仕事もプライベートも忙しさをアピールする返答ばかりであれば脈なしです。
なぜなら女性は「あなたと会う暇はない」と暗に伝えているのです。
ただ本当に忙しいだけで好意をあなたに持っている場合もあります。
見極め方法はデート出来るかどうかです。
誘いに対し常に忙しいと言うようであれば脈なしの可能性が高いので諦めましょう。


会話中に女性の脈ありを確信!上手なアプローチ法は?
会話中に女性の脈ありと確信したら、積極的にあなたからアプローチすべきです。
「でもアプローチの仕方がわからない…」という男性もいると思うので、ここでは上手なアプローチ法を伝授していきます。
ステップ1.積極的に話しかける・褒める
会話中に女性の脈ありを確信したなら、あなたから積極的に話しかけて女性を褒めましょう。
脈あり女性は「あなたのことがもっと知りたい」「もっと話したい」と思っています。
そんな時にあなたから積極的に話しかけられると、女性は嬉しくなります。
さらに会話の中で、「ネイル変えた?〇〇ちゃんに合ってて可愛いね!」「〇〇ちゃんと話してると元気出てくる!」など褒めるようにしましょう。
褒めることであなたの好意も上手に伝えることができますよ。
ステップ2.こまめに連絡をとる
女性の脈ありを確信したら、連絡先を交換して、こまめに連絡をとることが大切です。
直接会話をするのもいいですが、電話やLINEで接触回数を増やしてあなたの印象を植え付けるようにしましょう。
電話やLINEなら、直接聞けないことも聞けますし、離れていてもお互いを近くに感じることができます。
しかし、女性のペースに合わせてやりとりすることがポイントです!
ステップ3.デートに誘う
こまめに連絡をとることに成功したら、次はデートに誘いましょう。
「デートに誘う=女性に好意がある」と女性も察してくれるので、一気に二人の距離が縮まります。
二人きりのデートが難しいようであれば、最初はグループデートでもOKです!
しかし、デート後のお礼の連絡は忘れずにするようにしましょう。
会話中に女性の脈ありサインを見逃さないように!
いかがでしたでしょうか。
会話中の女性が出すサインに気づけないと彼女を作るのは難しいです。
しっかりサイン見極めてチャンスを掴みましょう。