どうも、TO-REN編集部です!
TO-RENではLINE@を通して恋愛相談も受けているのですが、先日つぎのような質問がありました。
皆さんの中にもこのような疑問を抱えた方はいると思います。仕事が忙しい女性だとわかっていても、LINEをしたくなるときがありますよね。
そこでこの記事では、仕事が忙しいときにくるLINEを女性はどう思っているかやNG行動について解説します。
【女性の本音】仕事が忙しいときのLINEをどう思っている?
「ちょっとLINEでやり取りしたいなー」とそう思った時、その相手が仕事中だったらどうしますか?
LINEを送りますか? 気を遣ってやめておきますか?
女性は仕事が忙しい時に送られてくるLINEを、どのように感じるのでしょうか?
女性の本音をズバリ、解説していきます。
1.楽しい話題ならいつも通りの頻度で良い
「いつもみたいに連絡してほしい!」というのが、大半の女性の本音です。
「仕事で忙しい」、だからこそ時には息抜きも必要で、LINEのやり取りで楽しく盛り上がれば、疲れた心もリフレッシュできます。
仕事が終わった後の、その人とのデートやディナーのことを考えれば元気になりますし、励ましの言葉は純粋に嬉しいものです。
逆にいつもはよく来るLINEがこないと、「もしかして嫌われちゃったのかな……」と、仕事が忙しいゆえにネガティブな考えが浮かんでくるので、変に気を遣わずLINEは送った方が吉です。
2.返信しなくてはと焦る
こちらは少しマイナスな面ですが、LINEが送られてきたからには女性の中で「返信しなくちゃ!」と焦る気持ちが生じます。
仕事に集中している時にLINEが来ても、「後にしよう」とすぐに返事は返せません。
しかし時間が経てば経つほど、「早く返さなくちゃ」と仕事の集中力も切れてだんだん焦ってきます。
何かに集中している時に横やりが入ってくるのは、誰でも煩わしく思ってしまいますよね。
本音としてはLINEが送られてきてもいいのですが、あまりたくさんやり取りすると、女性がしんどく思ってしまうので、ほどほどにしておいた方が身のためでしょう。
仕事が忙しい女性からLINEの返事がないときのNG行動
(LINEの返事が来ない……)とそんな時、女性が仕事で忙しい状況だと、その後どうすればいいか頭を悩ませますよね。
またこっちから送ればいいのか、相手からの返信を待つのか……。
何が最適かは相手によって様々ですが、逆にやってはいけない行動は全女性に共通しています。
仕事で忙しい女性からのLINEが来なかった時のNG行動について3つ、解説します。
1.一方的に送り続ける
返信が来ないからといって、連続してこっちからメッセージを送るのはNGです。
相手が返信してこないのは、仕事で忙しくて手が空かないから。
後できちんと返そうと思っていたところに、新しくメッセージが来てしまうとうんざり思います。
「忙しいのに!」(バンッ)と、女性をイライラさせてしまうことこの上ない行動なので、こっちからの連投は絶対にやめましょう。
2.長文ばかり送る
LINEのやり取りで、あまり長い文章を多用するのはやめましょう、
人は長い文章を読むと疲れてしまいます。
「この間のデート楽しかった!」というLINEと。
「この間遊園地行ったけど、ジェットコースターすっごい迫力あったよね。お化け屋敷も怖かったし、観覧車からの景色は絶景だったよね。楽しかったなー。」というLINE。
後者の方が、読むのが面倒なのは明白ですね。
会話の中でなら多少台詞が長くなっても聞き取れますが、LINEだと自分の目で読む必要があるので、理解するのに時間がかかってしまいます。
ですので相手の仕事が忙しい場合は、長すぎず短文のメッセージだけ送るように心がけましょう。
3.いきなり電話をする
LINEのメッセージがなくて電話をかけるのは、絶対にやってはいけません。
こっちとしては「声が聞きたかったんだ」という素直な気持ちでも、忙しい仕事のさなかで電話されるのは女性にとって迷惑でしかないです。
LINEならその時の都合で自由に返信できますが、電話だとその間ずっと通話にかかりっきりになってしまいます。
たとえ相手が「電話ありがとう」と口では言ってくれたとしても、内心では(こっちの状況考えてよね……)と舌打ちしていること間違いないので、電話をかけるのはNGです。
仕事が忙しい女性がもらって嬉しいLINE3選
(LINEが来て嬉しい!)というのが女性の本音だとしても、ただ単にメッセージを送るのがいいというわけではもちろんありません。
仕事が忙しい相手には、それにふさわしいLINEを送ると、好感度がアップ可能です。
仕事が忙しい女性にとって、どんなLINEが胸に刺さるのか、具体的な例を3つ解説するのでぜひ参考にしてください。
1.気遣う気持ち「体調大丈夫かな?無理しないでね」
疲れた体にホッとしみる一言です。
仕事に追われて疲れている女性を気遣うセリフは、誠実な男性をアピールできてポイントが高いです。
相手の体調を心配するということは、それだけ相手のことを気にかけている証拠です。
そんな風に思ってくれて嫌に思う女性はいません。
2.常に味方「いつも応援してるからね」
激励の言葉をかけるのも◎です。
ほとんどの場合で、仕事の中では孤独というのが働く人の性。
同じ職場の人間がいたとしても、根っこの部分で本当に大変なのは自分1人であり、それを背負うのも当人だけです。
孤独の渦中で、「応援している」と味方のように思える言葉は、女性の心にグッと突き刺さります。
誰かと一緒にいられると思える言葉は、魔法のように相手の心を掴めるセリフです。
3.感謝を伝える「忙しいのに返事くれてありがとう!」
LINEのやり取りに関する感謝のセリフも、印象強く残るメッセージです。
このセリフは感謝の意味を伝えると同時に、「仕事に忙しい」という女性の気持ちをわかっているというセリフでもあります。
きちんと相手の立場を理解したうえで、本当の感謝を伝える。
女性にとって、これ以上に嬉しいセリフは他にはないです。
LINEの終わり際でそっとこのメッセージを送れば、好感度が上がることは確実でしょう。
仕事が忙しい女性へLINEを送るときは気遣いを忘れずに!
仕事で忙しくしている女性に、LINEを送ることは悪いことではありません。
中には返事を返すのが億劫だという人もいますが、基本的に女性はLINEが送られてくることを嬉しく思います。
そんな時のLINEは連投や長文メッセは避け、気遣いのセリフや感謝を伝える文章を送るのがおすすめです。
たとえ女性が仕事に忙しい場合でも、楽しいLINEのやり取りを交わし、もっともっと相手と仲良くなりましょう!