どうも、TO-REN編集部のKaiです!
TO-RENではLINEで恋愛相談も受けているのですが、先日つぎのような質問がありました。
「女性が話しかけてほしいとき、なにかわかりやすいサインはありませんか」
そこでこの記事では、女性が「話しかけてほしい」ときに出すサインについて解説します。
本記事のゴール
この記事は4分程で読み終わります。
読み終わった時点で、女性が話しかけてほしいときに出すサインが見分けられるようになります。
TO-RENは「恋愛は勉強できる」を理念に、恋愛業界にはなかった「体系化された恋愛理論」をお届けする東大発恋愛研究コミュニティです。
公式LINE会員はGAFA社員や医師など累計1,800名以上で、東大駒場祭でのセミナー開催や週刊誌等のメディア掲載実績も多数あります。
ゼロから3ヶ月で60名と出会い最愛の女性と交際した方や、27年間の童貞人生に終わりを告げた方などTO-RENで理想の恋愛を実現する仲間も急増中です。
サインでわかる?男性から話しかけてほしい女性の心理とは
「女性と何を話せばいいのか分からない」「嫌われるかも」という思いから女性に話しかけられない方は多いかと思います。一方であなたが女性側から話しかけられたとしたら、嬉しいですよね。
同様に、女性の中にも「自分からは話しにくいけど、男性から話しかけて貰えたら嬉しい」という心理を持っている方はいらっしゃいます。
あなたが「嫌われたくない」と感じるのと同様、「男性から話しかけてほしい」という女性の心理として
- 自分から話しかけて気まずい雰囲気になりたくない
- 話しかけてもらえる=自分をコミュニケーションの対象として気にかけてくれていると感じる
というものが存在するからです。
実際に職場などでは、恋愛という文脈の有無に関わらず、話しかけてもらえないことに対する悩みを抱える女性もいるほどです。(※)
そのため話しかけてくれないからといってあなたと話したくないとは限らず、むしろ話しかけられるのを待っている可能性もあります。
つまりその「話しかけて欲しい」というサインに気づいて自分から行動することが出来れば、女性との仲を深める大きなチャンスとなるのです。
※参考:『私って話しかけづらいオーラが出てるのかな?』https://doda.jp/woman/guide/100moya/050.html
「話しかけてほしい」と思ってる女性が出す4つのサインとは
「話しかけてほしい」と思っている女性には幾つかの特徴があります。そのサインを5つに分けてみて行きましょう。
1.頻繁に目が合う
「よく目が合う」というのは、女性が話しかけてほしいサインの一つです。
人間の性質として、気になるものに目が行ってしまうのは当然のことですよね。目が合うということが複数回続く場合、自分から話しかけたいと思っているけれど話しかけられないという状況の可能性があります。
ただ、あなたがその女性と「よく目が合う気になっている」だけである場合もあります。コロナ禍でマスクをしている方に対して「美人だ」と感じる回数が増える現象と同様、不確実なものをより良い方向に考えてしまう傾向があるため、注意が必要です。
また、目が合った後の反応によってその女性があなたに対してどのような気持ちを抱いているかは異なります。
2.自分の近くで聞こえるように話している
「何となくいつも近くに居て話しているなぁ」と思うような女性も、「話しかけて欲しい」という気持ちを持っている可能性があります。
この場合、「あっ、近くで話しているな」と思った時にさりげなく会話に混ざってみると良いでしょう。
ここで会話を弾ませられれば一気に仲が深まります。
3.自分の周囲の人と突然仲良くなる
今までそんなに仲が良くなかったあなたの友達と仲良くし始めたというのも「話しかけてほしいサイン」の可能性があります。
他のサインに比べると少し可能性は低いですが、「共通の友達」という共通点という意味でも仲良くなりやすいので、話し掛けて損はありません。
友達と一緒の場や、その友達の話題などを駆使して話しかけに行きましょう。
4.メールやチャットの返信が早い
「メールやチャットの返信が早い」というのも、「話しかけて欲しいサイン」の可能性があります。
業務連絡の場合は「真面目なので早いだけ」という可能性もあるので注意が必要ですが、「雑談に乗り気」な場合は少なくともあなたに関心がある事は間違いありません。
実際に話しかける勇気がなく話しかけられていない可能性が高いので、オフラインでもこちらから積極的に話しかけに行きましょう。
ここまで「話しかけてほしい心理」を表すサインについて紹介しましたが、実際に話しかけるにはやはり「うまく話せるかな」「何を話そう」という躊躇を乗り越える必要がありますよね。
TO-RENでは公式LINEにて女性との会話の悩みやどんな話をすればいいのかといったことについて無料相談を受け付けていますので、ぜひご利用くださいね!
女性の話しかけてほしいサインに気づいたら!どうやって話しかける?
実際にサインに気が付いた場合、どんなタイミングでどう話しかければよいのでしょうか?
基本的に職場を想定してオススメのタイミングや方法を紹介していきます。
積極的に挨拶をする
最初に紹介するのは、「積極的に挨拶する」です。
「挨拶」というのは意外と馬鹿にならないもので、「明るく声を掛けられた」というだけで先述の「自分から話しかけて気まずい雰囲気になりたくない」という不安を取り除くことが出来ます。
また、「誰にしてもマイナスには絶対ならない」のが挨拶なので、少しでも話したいと思う女性に対してはまず挨拶から入りましょう。
一人でスマホをいじっているときに話しかける
「何度か軽い会話はしたことがある」程度の仲の時にオススメなのが、「女性がスマホをいじっている時に話しかける」という方法です。
もちろん状況にもよりますが、スマホをいじるという行為=緊急の用事中でない可能性が高いからです。
「お、何してるん?」という自然な話題の切り込みが出来る点でもオススメです。積極的に狙って行きましょう。
女性が帰るタイミングを見計らって「お疲れ様」
こちらも、「何度か話したことがある」程度の仲のときにオススメな方法で、「女性が帰るタイミングを見計らう」というものがあります。
「仕事や用事の帰りにたまたま一緒になったから」という建前を使って自然に話しかけることが出来ます。
建前があるのでお互いに遠慮せずに話せますし、サインを出していた女性であれば会話にのってくれる可能性が高いでしょう。
成功すれば一気に仲を深められるのでオススメです。
ただし、「女性が急いでいるときや、用事がありそうなときはキチンと退く」というのも覚えておいてください。
この記事では基本的にまだ関係値が低い女性への話しかけ方について紹介してきましたが、そこから仲良くなり、さらに恋愛関係へと発展させるにはより深くコミュニケーションを取り関係値を高めていく必要があります。
TO-RENの公式LINEでは、女性と仲良くなり恋愛対象になるまでのコミュニケーションの全体像について解説した「恋愛スタートガイド」をお渡ししているのでぜひ受け取ってくださいね!
話しかけてほしいサインを出す女性が本当に脈ありか見分ける方法とは?
最後に、話しかけてほしいサインを出す女性が本当に脈ありであるかどうかを見極めるポイントを解説します。
実際の会話中に
- 自分のプライベートを話している
- 真っ直ぐに目を見て会話をする
といった特徴が見られればその女性は脈ありの可能性が高いです。
それぞれ詳しく見ていきましょう!
自分のプライベートを話す
会話中に女性が示す脈ありサインとして自分のプライベートを話すということが挙げられます。
なぜなら、プライベートを話すというのはあなたへの信頼が蓄積されているということを指すからです。
プライベートとは自分の弱みに近いものです。そのため、自分のプライベートを話す=自分の弱みを見せるということになるんですよね。
当然、信頼がたまっていない相手には自分の弱みを積極的に見せようとは思いません。初対面の相手に自分の弱みをペラペラと伝えようなんで思いませんよね(笑)
ですので、女性がプライベートの話をしてくれているというのは、あなたと女性の間で信頼関係が構築されていることになります。
あなたのことを信頼してくれているので、脈ありの可能性が高いでしょう。
真っ直ぐに目を見て会話をする
会話中に真っ直ぐ目を見て話すというのも脈ありサインの一つです。
話しかけてほしいサインを出しているくらいですので、いざ男性に話しかけられると当然嬉しい気持ちになります。
その気持ちを隠し切れずに会話中に目を真っ直ぐ見つめてしまうんですよね。
逆に、全く興味のない男性との会話で真っ直ぐに目を見つめることはありませんよね。
話しかけてほしいサインを出す女性が真っ直ぐに目を見つめてくる場合は脈ありの可能性が高いのです。
脈あり・脈なしの見極め方をもっと詳しく知りたい方は、以下の記事が参考になりますよ。
女性の話しかけてほしいサインを気にかけ、行動に移そう!
ここまでで、「女性が話しかけてほしいときに出す5つのサイン 」について紹介してきました。
いかがでしたでしょうか。
書いた通り、女性の心理としては「話しかけられる」=「自分の価値が認められて嬉しい」という事に違いはありません。
少しでも紹介したサインやチャンスを見つけたら「話しかける」ことにチャレンジしましょう。