どうも、TO-REN編集部です!
TO-RENではLINE@を通して恋愛相談も受けているのですが、先日つぎのような質問がありました。
「今までは仲良くしていた女の子から、急に無視されるようになってしまいました。嫌われるようなことをしたのでしょうか。」
皆さんの中にもこのような疑問を抱えた方はいると思います。確かに、気になっている女性が今までは仲良くしていたのに急に無視されると「俺、嫌われたのかな?」と不安になってしまいますよね。
そんな方のためにこの記事では、急に無視するようになった女性の心理について解説していきます。
TO-RENは「恋愛は勉強できる」を理念に、恋愛業界にはなかった「体系化された恋愛理論」をお届けする東大発恋愛研究コミュニティです。
公式LINE会員はGAFA社員や医師など累計1,800名以上で、東大駒場祭でのセミナー開催や週刊誌等のメディア掲載実績も多数あります。
ゼロから3ヶ月で60名と出会い最愛の女性と交際した方や、27年間の童貞人生に終わりを告げた方などTO-RENで理想の恋愛を実現する仲間も急増中です。
急に無視する女性の心理は、嫌われているとは限らない!
女性が急に無視してきたとしてもそれは、嫌われているとは限りません。
例えば、「忙しくて構っていられない」や「生理痛のせいで機嫌が悪い」など、様々な理由から女性は急に無視するという行動をとります。
そのため、その時の女性の様子などをよく見て、急に無視する女性の心理を判断し、それに合わせたアプローチ方法をしなくてはいけません。
急に無視する女性の5つの心理【好き避けパターン】
先程も紹介しましたが、急に無視する女性の心理は「女性が急に無視する=嫌い」とは限りません。
そこでまずは、好き避けで急に無視する女性の心理を5つ紹介していきます。
1.興味を持ってもらいたい
女性は男性に興味を持ってもらいたくて急に無視することがあります。
今までは仲良くしていたのに急に無視することによって、男性に「何で無視するんだろう?俺、なにかしたかな?」と気にかけてもらうためにわざと無視している可能性もあり、この場合は嫌いになったのでは無く、女性が好き避けしている心理から出てくる行動になるのです。
2.かまってもらいたい
女性は好きな男性にかまってもらいたい心理である時に、わざと無視することがあります。
例えば、女性から「かまってアピール」された時に忙しくてかまってあげられなかったとしましょう。
そうすると女性はあなたにかまってもらうためにわざと、急にあなたのことを無視するようになります。
なので、この心理で急に無視するパターンの場合は女性にかまってあげられる時はかまってあげて、無理な時は事情を説明して分かってもらうことが大切です。
3.どう接していいかわからない
どう接していいのか分からない心理の場合、女性は無意識で好きな男性を無視してしまう傾向があります。
今まではただの友達だと思っていたから普通に接することが出来たけど、1回でも「私、彼のこと好きなのかも」と意識してしまうと、今までのように接することが出来なくなってしまい、どうしたらいいのか分からなくなってしまって女性は急に無視してしまうのです。
急に無視するという以外にも、好きな人にあえて好き避けをする女性の心理は以下の記事でも解説しているので、詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

4.好意を知られたくない
急に無視する女性心理には、好意を知られたくないという脈ありである場合もあります。
「心の中では好きだけど、この気持ちを知られたら恥ずかしい」という心理で女性は急に無視するのです。
また自分の好きな人だというのがその相手に知られてしまうと、今ある関係性が壊れるという心理から、女性はひとまずその好意を隠すために急に無視するということもあります。
相手が職場の人間なら、好きな人だというのがバレてあることないこと噂が広がるのを避けたい心理で、あえて無視する人も多いです。
5.気持ちを落ち着かせたい
女性が自分の気持ちを落ち着かせたくて、急に無視する女性心理もあります。
この女性心理で急に無視する場合、脈ありは脈ありなのですが、脈ありであることを女性自身が把握していません。
女性は男性よりも感受性が豊かであり、ちょっと話しただけでも感情が揺さぶられます。
「この人と話すだけで心がドキドキする」という思いが、好きな人に対する好意のものかどうかを確かめるべく、急に無視するという行動になる心理です。
急に無視する女性の3つの心理【嫌い避けパターン】
ここまで、好き避けで急に無視するようになった女性の心理について紹介してきました。
次は、嫌い避けで急に無視する女性の心理について紹介していきます。
1.嫌いだと伝えたい
女性はわざと無視することで、口に出さずにあなたに「嫌い」だということを伝えようとしている可能性もあります。
女性は嫌いな人には変な誤解をされたくないと思っているため、わざわざ優しくしたりしたりはしないのです。
急に無視するという行動以外でも、話している時目をそらされたり必要以上に話しかけてこなかったりすることもこれに当てはまります。
嫌いな人に対して優しくする人は、相当心が広い人だけなので、睨まれながら無視されたりする場合は嫌い避け心理の行動なので、残念ながら諦めた方が賢明かもしれません。
2.距離を取りたい
女性はあなたと距離を取りたいと思っている心理の場合も、わざと急に無視することがあります。
例えば、何かが原因で喧嘩してしまった次の日などはまだイライラしているため、無視する・会話をしないなど、出来るだけ距離を取ろうとするのは当たり前のことですよね。
もし、この心理で急に無視される心当たりがある場合は、まずはあなたの方から謝ることをオススメします。
3.関わりたくない
嫌い避けサインで急に無視する女性心理には、「関わりたくない」という心理のパターンもあります。
この急に無視する心理の理由は、単純に女性の中にある気持ちがそのまま表に出た形です。
人は誰しも嫌いな人や苦手な人とは話したくないでしょう。
「関わりたくない」「話したくない」といった心理から出る行動として「急に無視する」ということです。
そういった心理があるので、女性が急に無視するのがこの理由の場合は、完全に脈なしと判断しましょう。
【急に無視する女性の心理】上手な対処法4選
ここまで、嫌い避けで急に無視するようになった女性の心理について紹介してきました。
最後に、女性が急に無視してきた際の上手な対処法について紹介していきます。
1.間接的に褒め、信頼関係を築く
間接的に女性を褒めることによって2人の信頼関係を築くのも、急に無視するようになった女性への対処法の1つです。
女性に限らず、褒められて悪い気分をする人はいないはずです。
女性を直接褒めるのもアリですが、無視されている時急にそんなことを言っても「機嫌取りで言っているだけでしょう」と聞き入れて貰えない可能性もあるため、間接的に褒めることがポイントです。
また、急に無視する女性には間接的に「好意」があることを伝えるものありかもしれません。
急に無視する女性に限らず、自分の好意を好きな人へ効果的に伝える方法については以下で解説しているので、興味のある方はぜひご確認ください。

2.相手に対して誠実に振る舞う
相手に対して誠実に振る舞うのも、急に無視するようになった女性への対処法の1つです。
彼女に対して誠実に振る舞うことで、あなたが「適当な人間」ではないことを伝えることができます。そうすれば、彼女の中であなたの印象が変わり、いい印象になる可能性もあります。
急に無視する女性にいい印象を与えれば、それが好きな人に対する好意に変わっていくこともあります。
3.積極的に相手の話を聞く
あなたの方から積極的に話を聞くようにするのも、急に無視してくる女性への対処法になります。
特に、相手が人見知りするタイプの女性の場合はこの方法がベストだと言えるでしょう。
また、聞き方のポイントとしては女性の感情を「否定しない」ということです。
「否定」してしまうと、女性はその人のことを苦手意識してしまうので逆効果になってしまいます。
これ以上無視する行動をされないように、聞き役に徹して女性の話を聞いてみてください。
4.共通の知り合いに協力してもらう
急に無視する女性の対処法として、他の知人に協力してもらうのもアリです。
「ウィンザー効果」というものがありますが、この効果は「直接言葉を伝えるよりも他の第三者から伝えた方が信頼が強くなる」という心理的効果を表しています。
例えば女性が仕事で疲れている時、直接「お疲れ」というよりも、第三者から「○○がお疲れ様って言ってたよ」という方が効果が高いということです。
女性があなたを無視するといった状況なので、直接あなたがどうこうするのは難しいでしょう。
なので誰か別の知人に頼んでみることで、その無視する女性の好感度が上がるかもしれません。
急に無視する女性の心理を見極めてアプローチを変えよう!
いかがでしたか?今回は急に無視する女性の心理について「好きな場合」の心理と「嫌いな場合」の心理に分けて紹介してきました。
今回の記事で、女性が急に無視するようになったのは嫌いになったわけではない可能性もあるということが分かりましたね。
是非、今回の記事を参考に急に無視して来るようになった女性の心理を見極めましょう!