社会人になると、学生時代に比べて異性と出会う機会は減ってしまいますよね。
「学生時代に出来なかった彼女を作るぞ!」、と意気込んだものの出会いが全くない…なんて事も良く聞きますね。
しかし!ある意味社会人にしか出来ない恋愛があります。そう、社内恋愛です。
毎日ただ向かうだけの通勤路や、ただ仕事をこなすだけだった職場に自分の大好きな人がいるなんて、考えただけでも幸せですよね。
私の以前の同僚も勇気を出して職場の女性に告白し、見事付き合うことに成功していました。
「職場に彼女が出来てから前より仕事に行くのが楽しみ」との事でした。私も横から「いいなぁ」なんて思ったものです(笑)。
ただし、これは成功した場合の話。通常の恋愛以上に気を付けないといけない事が多く、
一歩間違えてしまえばギクシャクした関係が働いている限り続く、なんてことも…。
それでは、社内恋愛を成功させるためにはどうすればいいのでしょうか。
この記事では
- 社内恋愛で覚悟すべき3つのこと
- 社内恋愛に発展?職場女性の脈ありサイン3選
- 社内恋愛に発展させるためのコツ
の3つについて紹介していきます。
この記事を見て、職場の気になるあの人をゲットするための参考にしてくださいね!
社内恋愛で覚悟すべき3つのこと
ここでは、社内恋愛をするにあたって最低限覚悟する必要のある3つのことを紹介していきます。
相手の嫌な部分まで見えてくる
社内恋愛の一番の特徴は日常生活、職場共に「ずっと一緒に居ること」。それはいい点でもありますが、悪い点にもなってしまいます。
それは見たくない彼女の姿が見えてしまうこと。
仕事モードの彼女が普段とは違う態度で関わってくることもあるでしょうし、または彼女が別の同僚と仲良くしている姿をみることになるかもしれません。
普段とは違う姿を見て、それがきっかけで喧嘩になったり、ヤキモチを焼いたり…。そしてそれは相手にとってのあなたも同じ。
お互いにその姿を含めて受け入れる覚悟が必要です。
噂になる可能性が高い
職場恋愛の中で避けられないことの一つが自分達が噂されること。
どんなに大きい会社でも意外なほど情報は早く回るもの。
ちょっとした言葉遣いや接し方をきっかけにいつの間にか会社中に噂が広まっているなんてことになりかねません。幾ら気をつけていても見ている人は見ています。
社内恋愛をする場合はバレてもいいか、位の覚悟でいた方が良いでしょう。
別れると気まずい
社内恋愛の場合一番怖いのが別れてしまったとき。付き合っている間に一緒に居られる時間が多い分、
別れたときに立ちはだかる状況もまた厳しいもの。なぜなら、険悪な仲でも毎日同じ会社に行くことになってしまうからです。
そして、空気に耐え切れなくなった結果どちらかが会社を辞めてしまうパターンが多いそうです。
あなたが好きな相手が本当に長く付き合える相手か、そしてもし別れてしまったときどうするか、
しっかり考えてから付き合う必要がありますね。
社内恋愛に発展?職場女性の脈ありサイン3選
ここからは、恋愛に発展する可能性のある職場女性の脈ありサインを紹介していきます。
2人で食事に行きたがる
「二人でご飯行きませんか?」とあなたと二人きりのランチに誘ってくる場合、脈ありの可能性が高いです。
たくさんの社員の中で他でもないあなただけを誘ってくれた、というのは特別な意思の表れなのです。
頻繁に仕事の相談をしてくる
職場の女性が高い頻度で仕事に関する前向きな相談をしてくる場合、脈ありな可能性があります。
相談の例としては「もっと仕事出来るようになりたい」といったものです。あなたを信頼して、相談してくれている証拠です。
頻繁に目が合う
どんな人も気になる人のことは目で追ってしまうもの。会社でいつも見かけるとなれば尚更です。
「好きだけど声を掛けられない…」なんて女性は特にこのついつい目で追ってしまうということが多いです。
「やけに視線を感じるな…」「この人と良く目が合うんだよな…」という人にこちらからアプローチしてみれば、好感触な可能性大です。
女性の心理と脈ありサインについてさらに詳しく知りたい方はこちらから👇
女性と交際する時に気にかかるのが「女性心理」。気になる相手女性の言動に戸惑ったり、自分がどう思われてるかわからず不安になる時があります。男性としてはどうも複雑に感じられ、迷ってしまう女性心理ですが、はたしてそれはどのようなも[…]
社内恋愛に発展させるためのコツ
脈ありのサインがわかった所で、次は社内恋愛に発展させるためのコツを紹介していきます。
こまめに相手に声をかける
人はちょっとした挨拶や短い会話でも、接触する回数が増えるほど相手への好感度が増すことがわかっています(単純接触効果)。
すれ違ったときに笑顔で挨拶してくれたり、休憩中にちょっとした話題を振るだけでもあなたへの好感度はどんどん上がっていくのです。相手に関心があることを伝えるためにも、こまめな声掛けが重要です。
相談できる仲間をつくる
あなたから見て「相手は絶対自分のこと好きだ!」と言えるのは素晴らしいことですが、それが本当にそうかは別の話。人は自分を客観的に見ることが苦手な生き物なのです。
そこで重要になるのが信頼できる同僚です。
彼らは相手の考え方や自分の考え方、そして相手と自分が話しているときの姿などを見ているので、客観的に「この二人ならいけるかな?」ということを判断してくれます。
彼らに打ち明ければ客観的な自分と相手の関係を知れるでしょうし、付き合い始めてからも心強いサポーターとなってくれます。
信頼できる仲間に打ち明けて協力して貰いましょう。
要点をおさえ、社内恋愛のきっかけを作ろう!
ここまでで
- 社内恋愛で覚悟すべき3つのこと
- 社内恋愛に発展?職場女性の脈ありサイン3選
- 社内恋愛に発展させるためのコツ
の3点を見てきました。