どうも!TO-REN編集部です。 先日、LINEでこんな内容の恋愛相談を頂きました。

そこでこの記事では、好きな人がいるかと質問する女性の心理やその時のうまい切り返し方
について解説していきます。
女性から好きな人がいるか聞く心理4選
ちょっと気になる人から「好きな人っている?」と聞かれたらドキッとしますよね。
でも相手の心理が分からず、自分に脈ありかどうかは一見わかりません。
ではどうして女性は、好きな人がいるかどうか訊ねてくるのでしょうか?
どんな心理でそんな質問をするのか、ここでは4つ解説します。
1.あなたが気になる
最も多いパターンはあなたに対して好意を抱いている場合です。
あなたが好きなので、他に好きな相手がいるかどうか直球で聞いてくるのです。
「ノー」と答えれば相手は積極的にアプローチをかけてきます。
このパターンは自分に脈ありからくる心理です。
2.あなたを友人を紹介したい
女性の友人に彼氏を作りたい時に聞いてくる心理です。
女性の友人が「誰か紹介して!」と頼んできたので、彼女がいるかどうかの確認のためにこの質問をしてくるのです。
さすがに彼女のいる人を友人に紹介したくはありませんよね。
この心理だと友人に彼氏としてあてがう形なので、残念ながらあなたに脈がある可能性は低いです。
3.友人があなたを好き
女性の友人に「好きな人がいるか聞いてきて」と頼まれたから聞いてくるパターンです。
受け身の女性は自分で聞きに行くのが怖く、また自分の好意がバレてしまうのを恐れて直接聞くことができません。
ですので友人に頼んで聞いてもらうというわけです。
また好きな人の有無だけでなく、あなたの好きなタイプや他の女性をどう思っているか掘り下げてくると、このパターンの可能性が高いです。
友人に頼まれて普通に聞きに来ているので、この場合だと脈ありの可能性は低いです。
4.話がしたいだけ
恋バナが好きな女性だと、単なる一つの話題としてこの質問をしてきます。
「出身地でどこ?」「好きな食べ物は?」といった質問と同じような、会話を広げるための話題の一つして聞いてきます。
飲み会やランチなど、人がたくさんいる中で聞いてくるなら、その場を盛り上がらせるためということもあるでしょう。
こういった心理からの質問なので、脈なしとまでは言わないですが、この時点で脈は薄いです。
女性から好きな人がいるか聞かれた時の上手い返し方4選
「好きな人いる?」と、聞いてくる女性の中には様々な心理が渦巻いています。
あなたに脈ありだったり脈なしだったりと様々です。
ではそんな質問をしてきた際、どんな返事を返せばいいのでしょうか?
上手な切り返し方を4個、紹介します。
1.理想の性格を答える
好きな人はいないと言いつつ、理想的なタイプの内面について答えましょう。
- 「真面目で優しい人」
- 「元気で明るい人」
- 「落ち着いていてしっかりした人」
といったように好きな性格を具体的に述べます。
性格ではなく好みの外見を答えてしまうと、「この人は見た目で判断するのか…」と好感度を下げてしまいます。
なのでここでは、好みの性格を答えたほうがポイントが高いです。
2.嫌いな性格を答える
「こういう人はちょっと…」と、思い切って好みではない性格を返すのも一つの手法です。
ぶりっ子する人やネガティブな子など、女性にとっても嫌いなタイプを答えると、聞いてきた女性の共感が得られるので、好感度が上がります。
「こういう人は嫌い」という愚痴や悪口は女性も口が軽くなるので、会話が盛り上がります。
3.逆に質問してみる
あえて答えずに質問を返すと、会話に花が咲きます。
「どっちだと思う?」と相手にパスするとノリが良くなっていい感じに会話できます。
「君の好きな人は?」という質問は、相手に探りを入れ、自分に脈ありかどうかの判断に使えます。
答えないということでそれら別のステップへ移行可能です。
4.出会いがないと答える
「あんまり出会いがないんだよね…」
と落ち込んだ風に答えると、新たな出会いのチャンスが生まれます。
単に「いない」という答えでは「恋愛に興味がない」と相手は思いますが、「出会いがない」と答えることで「実は彼女が欲しい」というアピールが可能です。
もし相手が脈ありならアタックしてきますし、脈なしでも友人を紹介したり、合コンをセッティングしてくれるでしょう。
女性から好きな人がいるか聞く心理を知って恋愛に活かそう
「好きな人いるの?」と聞いてくる女性は、いろいろな心理からそのような質問をしてきます。
あなたに脈ありだったり脈なしだったりと、様々な心理が絡み合って聞いてくるのです。
そんな質問をされた時には、単純に答えるのではなく、上手に切り返すことで更なる恋愛のステップにつなげてみてください。