
そんな方のためにこの記事では、大学生の初デートで食事に行くとき際の一連の流れについて解説していきます。
また編集長Yuに恋愛相談したいと言う方は遠慮無く下のボタンからLINE登録くださいね!
大学生が気になる女性を初デートで食事に誘う方法とは
まず、そもそもまだ女性との予定が決まっていないという大学生の方は、初デートで食事に行くために誘わなければいけません。
ここに関して、「もう初デートの予定は決まっている」という方は次の「大学生の初デートで食事に行く際の効果的なお店選び」をお読みください!
さて、大学生が初デートで食事に誘う時、ポイントはいかの三つです。
- 誘うまでのLINEのやり取り
- 誘うタイミング
- 誘うまでの流れ
特に、タイミングに関しては自然な流れで誘うのが効果的です。
食事に誘うのであれば、「好きな食べ物の話で盛り上がる→その食べ物を食べられるお店の話→その店に誘う」という流れが王道でやりやすいと思います。
LINEでやり取りをしてから自然な流れでうまく初デートで食事に誘いたいという方へ、以下の記事で更に詳しく書いているのでお読みください。
皆さんはLINEで好きな人をデートに誘いたいとき、「断られたらどうしよう…」と不安に思ってしまって中々誘えないという経験をしたことがあるのではないでしょうか。ですが、悩んでいる間にも他の誰かがあなたの好きな人をデートに誘っているかも[…]
大学生の初デートで食事に行く際の効果的なお店選び
女性は「どんなお店に連れて行ってくれるのかな?」と期待していることが多いです。
そのため、デートに行く前の要素として店選びは重要です。
また大学生ということもあり、高校生が行くようなファミレスよりはオシャレでありながら、社会人が行くような超高級なレストランよりはリーズナブルなところを選ぶのがポイントになってきますよね。
ここでは、大学生が初デートで食事に行く際の効果的な店選びのポイントについてご紹介していきます。
選択肢を持ちつつ、相手の好きなジャンルを
大学生が店選びで押さえるべきポイントは、選択肢を持ちつつ相手の好きなジャンルを取り入れることです。
まず「店は女性の好きなジャンルにする」これは絶対に外せません。
ただ、「優柔不断だからお店を選ぶのが苦手なんだよなぁ。」と具体的にお店を決定することにストレスを感じたり、「お店を決めておいて欲しい。」と男性側に任せたい場合もあります。
そんな時のために、イタリアンならここ!和食ならここ!と前もってこちらで選択肢を用意しておくのがベストです。
お店について疎い方は、ぐるなびやホットペッパーグルメなどのアプリを入れとくと、お得なポイントやクーポンもあるので、大学生のお財布にも優しくておすすめです。
金額は高すぎず、低すぎず
大学生が特に気を付けるべきことは、初デートで金額が高すぎず、低すぎずなところを狙うことです。
金額が高すぎると女性に気を遣わせてしまい、デートを楽しむことができなくなってしまいます。
しかし安すぎても、「普段食べてるのと変わらないから初デートって感じがしないな…。」と思われてしまう可能性もあります。
そのため、大学生の初デートでは不満を持たせずなおかつ気を遣わせない金額のお店を選ぶことが重要です。
コース料理なら一人5,000円前後くらいを目安にしてみましょう。
決められない時は、大学生だと2,500から4,000円くらいがおすすめです。
準備は徹底的に
大学生の初デートにおける食事の店選びは、準備が重要です。店が悪いだけでデート全体の印象も悪くなってしまいます。
まずはいくつか候補をあげて、メニュー・金額・座席・口コミなどをチェックします。
- いい感じのお店なら、空きがあるか確認
- 勝手に予約せず、必ず女性に「このお店はどうかな?」と提案
- 女性からOKが出たら、予約
このように女性に楽しんでもらうには、デートで失敗しないための準備を絶対に怠ってはいけません。
ここまで、大学生が初デートで食事に行く際のお店選びのポイントについて紹介しました。ここから、実際に食事をするときに気を付けるべきことについて解説していきます。
が、ここで一つ質問です。「女性とデートする際に自信を持って相手を楽しめることができますか?」
おそらく自信を持てない男性が大半だと思います。この自信を持てなくさせる要素は、自分の身なりや会話力、ふるまいなど人によってさまざまだと思いますが、克服しなければデートの成功も彼女を作ることも不可能です。
次ページではこれらの各要素について自信を持ってもらうための方法について解説するので、気になった方は今すぐご覧ください。
大学生が初デートで食事をするときにオススメの話題
いままで大学生の初デートの際のお店選びについて解説してきました。
次のステップつまり、いざ初デートに行った時に重要になるのが「何を話すか」なのです。
ここでは、初デートの会話の目的を、
- デート体験の価値を高める
- お互いの関係を深める
- 次のデートにつなげる
この3つに分けて説明していきます。
相手の食事に関する話
相手の食事に関する話をするのも、女性にとってのデート体験を高めるためにおすすめです。
相手に今食べているものに関するエピソードを聞いてみましょう。
ハンバーグを食べているなら「この前ハンバーグ作ったんだけどね!中にチーズたっぷり入れたらすごく美味しくて!」など、女性は好きな食べ物について色々話してくれます。
そして、その会話も含めて「今好きなものを食べていて幸せ!めっちゃ楽しい!」ことを認識させることが有効なのです。
共通の趣味の話
お互いの関係性を高めることが目的の場合は、共通の趣味について話すことがオススメです。
お互いに好きなことの話になると、たくさん共感することができます。
趣味が旅行なら「私も行ったことある!ご飯も美味しいし、夜景が綺麗だよね!」などと会話も盛り上がり、女性のことをもっと知ることもできます。
また共感し合うことで相手を受け入れることができるため、安心感にもつながるのです。
その流れで「今度二人とも行ったことない場所に行ってみない?」とさり気なく誘ってみるのもありですね。
行ってみたい場所の話
次のデートにつなげるために最適な会話は「行ってみたい場所」の話です。
会話が盛り上げってきて女性のことがわかってきたら、次に行ってみたい場所の話をしてみましょう。
食事や趣味の話からわかった情報を元にしたり、最近話題のお店や場所の話をすれば「あそこのお店どうなんだろうね?」「行ってみたいと思ってたけど行けてないんだよね!」という会話になります。
そこですかさず「次はそこに行ってみる?」と提案してみることが大切です。
ここで紹介しきれなかった、大学生の初デートで食事に行く際にお勧めの話題については以下の記事で詳しく解説していますので、ご覧ください。
どうも、TO-REN編集部のKaiです!TO-RENではLINE@を通して恋愛相談も受けているのですが、先日つぎのような質問がありました。「念願叶って初デートにこぎつけたのですが、会話が盛り上がるか心配です。失敗しな[…]
大学生が初デートで意識すべき食事の際のマナー
大学生の初デートで食事をする際は会話ももちろん大切ですが、会話以外にもマナーを守ることが重要になります。
これは「最低条件」であり、一つミスをするだけであなたの評価は下がります。
ここでは、初デートで食事をする際のマナーについて詳しくご紹介します。
店員さんへの態度は良くする
女性は男性が自分よりも下の立場の人にどんな態度をとるのかをよく観察しています。
そのため、店員さんに横柄な態度を見せるのは女性からの評価を圧倒的に下げます。
女性に男らしい姿を見せたいのもわかりますが、いつもより愛想をよくするべきです。
店員さんには「まだこないの?もう10分以上待ってるんだけど!」と強気な態度だったのに、偶然営業先のお客さんに会ってへつらう姿を見られたら最悪ですよね(笑)
誰にでも同じ態度で、「配慮ができる素敵な人」という印象を与えることが大切です。
食事マナーを守る
食事マナーを守らないのはもちろん、みっともない行動をするのは論外です。
最低限の食事マナーは守るようにしましょう。
- 正しい箸・ナイフ・フォークの使い方をする
- 口周りが汚れたらすぐに拭く
- 噛むときは口を閉じて音を出さない
- カチャカチャと食器の音を立てない
- 食事をしながらスマホをいじらない
など、できているようでできていないマナーもあるため注意が必要です。
特に最近では食事中でも「スマホ命!」という人が増えていて「私よりスマホの方がいいんだ!スマホとデートすればいいじゃん!」ということにもなりかねないので、スマホはしまっておきましょう(笑)
お会計は奢るor多めに払う
やはり大学生の初デートで食事に行く際に気になるのはお会計。ネット上でも奢る・奢らないについて、数々の議論がなされています。
そこで、僕は「全額奢るか、折半するにも多めに払う」ことをお勧めします。
それは以下の理由からです。
- 相手に「異性としてみている」ことを暗に伝える
- スマートにお会計を済ませられる
- デートを誘う口実を作れる
- 主導権を握って、女性に「頼れる男」と認識させる
それぞれ簡単に説明しましょう。
一点目に関して、これは割り勘をする場面を考えてもらうと分かります。割り勘するのってだいたい友達とごはん行ったときじゃないですか?
ですから、「割り勘=友だち認定」となる可能性があるため、その逆をついて「多めに払うor奢り=異性として意識」という流れを作ることができます。
二点目に関して、女性がお手洗いに行っている際にお会計を済ませておくと、スマートでかっこいいですよね。僕はこの技を結構使います(笑)。
ここのワンポイントテクニックとして、お会計の前に一言女性に「お手洗いとか大丈夫?」と声をかけてあげると、気の使える男という印象も与えられます。
三点目に関して、僕は初デートで食事に行った際に奢ると、たまにこういう会話をします。
- (女性)「え、全額だしてくれたの?」
- 「何円?私も出すよ」
- (自分)「いや、全然いいよ。じゃあ次のデートでは奢ってね(笑)。」
こんな感じに冗談交じりに次のデートの存在を示唆することが出来ます。
四点目に関して、「俺が○○円払うから、1000円だけ払ってもらえる?」とリードすることで、女性に頼れる男性であることを印象付けることができます。
大学生の初デートの食事は慎重さが重要!
大学生の初デートでの食事における店選びや話題、マナーについてご紹介してきました。
初デートは「アピールする場」というよりかは「ミスをしない場」なのです。そのため、慎重さをもって準備することが重要です。
初デートで大学生の多くが悩んでいるのが、2回目のデートにつながらないこと。1回目のデートで次につなげる方法を知らなければ、大学生で彼女を作るのは困難です。
女性が1回目のデートで見切りをつけてしまうのは、あなたが正しいデートマナーを知らないから。「一緒にいて恥ずかしくないな」と思えなかったからです。
そこで、TO-RENではデートマナーに関するノウハウを無料でお渡ししています。詳しく次のページをどうぞ。