どうも、TO-REN編集部です!
TO-RENではLINE@を通して恋愛相談も受けているのですが、先日つぎのような質問がありました。
「ラインのやりとりをしていた女性から、急に返信が来なくなりました。復活させるにはどうすればいいでしょうか?」
皆さんの中にもこのような疑問を抱えた方はいると思います。確かに急に返信が来なくなると、「何があったんだろうか」「変なこと言ってしまったかな?」など、不安になってしまいますよね。
そこでこの記事では、女性から急に返信が来なくなった理由や再びラインのやりとりを復活させる方法について解説します。
急にLINEが来なくなった女性に考えられる5つの理由
女性とLINEのやりとりをしていたら、急に返事が来なくなってしまった。
「良い感じにLINEが続いていたのに返事が来ない…。変なことを送ってしまったかな?もしかして嫌われた?と悩んでしまうこともありますよね。
好きな人から急にLINEの連絡がこなくなった理由として考えられる5つの理由があります。
理由次第では今後もLINEのやりとりを続けられる可能性もあるので、まずは理由を一緒に探っていきましょう。
1.彼氏ができたから
急に好きな女性からLINEの返信が来なくなる理由として考えられるのは、その女性に彼氏ができたということです。
彼氏ができたから他の男性とのLINEの連絡を一切断つという女性が実は多く存在します。
彼氏ができたのに、ダラダラと他の男性と連絡を取る必要性がないというのが女性心理です。
急に「私、彼氏できたから」と報告してLINEの連絡を辞めるという人はなかなかいませんよね。
この場合は自分より魅力のある男性が現れてしまったのだと、脈なしを受け入れて、次に切り替えるのがいいかもしれません。
2.返信する必要がない内容だったから
好きな人とのLINEのやりとりを思い返してみましょう。
会話が終了してしまっているようなタイミングで、女性からのLINEがこなくなってしまってはいませんか?
既読マークのつくLINEでは、相手に読んだよというのが伝わるので、あえて返信しなくてもいいかと考える人もいます。
つまり、あなたにとっては突然好きな人からの連絡が途絶えたと思っている事象は、女性にとっては連絡を終えるタイミングだった可能性があるのです。
この場合2週間前後の期間を置いてから、また連絡をして様子を伺ってみましょう。
もし脈ありの相手とならば、女性はちょっとしたことでもLINEを返してくれることが多いので、この時点では脈なしの可能性が高いといえます。
また、中身のない会話にしないためには盛り上げるLINEの会話ネタを知っておく必要があります。
以下の記事で詳しく解説しているので会話ネタを知りたい方はぜひご覧ください。
3.返信がめんどくさくなったから
LINEが来たから返していただけという意見をもつ女性も少なくありません。
機械的にLINEをしていただけという場合、連絡がめんどうになったという理由で、突然LINEをしなくなってしまうことがあるんですね。
もしくは、最初は楽しくやりとりはしていたかもしれませんが、だんだんと相手のことがわかってきて、合わないなと感じてLINEを返さなくなってしまうこともあるのです。
そのため突然女性からLINEがくる頻度が落ちたり、LINEでの連絡の間隔が空くようになったときには、要注意です。
4.気に障ったから
急にLINEで女性からの連絡が来なくなる理由として、女性にとってあなたのLINEの連絡が気に障ったということも考えられます。
好きな女性との直近のLINEのやりとりを確認してみましょう。
もしかしたら女性はあなたの言葉に傷ついたり、嫌な思いをしたから、返事が来ないという可能性もあります。
人によってノリが異なったり、こちらが冗談のつもりでも相手は本気で受け取ってしまうこともあります。
LINEやテキストでの連絡は実際の会話に比べて相手の感情が読み取りづらいものです。
特に女性は繊細であり、ある程度仲が深まるまでは言葉選びは慎重になった方がいいでしょう。
5.駆け引きをしているから
突然女性から連絡が途絶えた際、女性が駆け引きをしていたことも考えられます。
あなたの気を引きたくて、急にLINEを送らなくなる女性もいます。
「自分のことをあなたがどう思っているのか」「どんな反応をするのか」など、LINEを送らないことで試している可能性があります。
その場合は数日待てば返信が来ることがほとんどですので、少し様子を伺っていましょう。
相手からの返信がきて、好印象の場合には脈ありですが、なかなかLINEでの連絡が来ない場合は残念ながら脈なしの可能性が高いです。
女性から急にLINEが来なくなった時のベストな対処法は?
好きな人から急にLINEが来なくなった時には、心乱されますし、焦ってしまうこともありますよね。
そういう時こそ、心を落ち着かせることが大切になってきます。
どう対処すればいいかわかっていれば、突然の事でも慌てて相手に的外れなLINEを送ってしまうということなく、自然にまたLINEを始めることが可能になりますよ。
早速、詳しくみていきましょう。
ステップ1.しばらく期間を置いてみる
女性からLINEの連絡が急に来なくなった理由として、彼氏ができてしまったり、返信しにくいLINEを送ってしまったからなど脈なしサインでも、実はまたLINEをする方法があるんですね。
それは、ある程度の期間を置くというものです。
返信が突然途絶えてマイナスなイメージを持たれてしまった場合、その払拭のために最低3ヶ月の期間はあけるように心がけてみましょう。
1ヶ月も相当長いように感じるかもしれませんが、女性の心は思っている以上に複雑なもので、だんだんと嫌な記憶が消されたり、変わるには3ヶ月ほど必要になってくるんですね。
その期間に自分磨きをしてみたり、新たな出会いを試してみたりすることで、改めてLINEする頃には好きな人の反応はこれまでとは違っているでしょう。
ステップ2.男磨きをして待つ
急にLINEの返信が来なくなり、その後しばらく期間を置いている間に、あなた自身の魅力をより高めるため男磨きをして待ちましょう。
外見であれば筋トレして体型を良くしたり、おしゃれに気を遣ってみたり。
内面では本を読んで知識を高めたり、仕事に没頭したりするのも良いでしょう。
なお、男磨きは好きな女性を振り向かせるだけでなく、他の女性を惹きつけることにも有効です。
1人の好きな人を追いかけたいと思っている方も、他の女性からモテるというのは非常に重要です。
より多くの女性にとって魅力的に写るモテスパイラルが発生し、あなたに好感を抱いてくれる女性は増えるはず。
その結果あなたの好きな人に振り向いてもらえる可能性が高まります。
突然LINEを送らなくなった女性が後悔して、再びLINEを送って来るようになる可能性も十分にあるのです。
男磨きの具体的な方法についてはこちらの記事をぜひ参考にしてみてくださいね!
ステップ3.ホットな話題を振ってみる
タイミングがわかっても、いきなりの連絡になるため、どんな話題をもって好きな人にLINEで連絡をしたらいいか、悩んでしまいますよね。
そういう時には、今、話題になっていることをきっかけにしてLINEを送ってみましょう。
例えば、話題の映画やテレビ番組、 お店や女性が興味を持ちそうなスポットなど、相手が気になる話題を振ってみるといいですね。
「前に言ってた〇〇、試してみたよー」ですとか、「〇〇さんはワイン好きだったよね?どこどこに話題のイタリアンがオープンしたらしいけど知ってる?」などなど、ごく自然なかんじでLINEのやりとりを再び開始してみてはいかがでしょうか。
急にLINEが来なくなった女性に連絡するときのポイントは?
LINEが急にこなくなった!となる前に対策があるならば、やっておきたいですよね。
ここからは女性から急にLINEが来ないなんてことにならないようにするための方法を紹介していきたいと思います。
是非、普段の好きな人への連絡から取り入れてみてくださいね。
1.返信しやすい、中身のある会話をする
今日のランチは何を食べた、今日はこんなことをしていたという自分だけの話や報告のみのLINEは後が続かなくなってしまいます。
その会話が続いているのは、突然LINEの返信が途絶えてもおかしくない状態です。
自分の話ばかりではなく、ランチの話から女性は何を食べたのか聞いてみたり、食べ物の好みの話題にもっていくようにすると、会話が弾んでいくようになりますよ。
相手の興味がありそうなことや、好みなど、リサーチをしつつ、その話題を広げていくようにすると、相手も返信しやすくなります。
2.相手から小さな「Yes」を引き出す質問をする
相手の「Yes」を引き出す質問をすることも急にLINEが来なくなった女性に連絡する際のポイントです。
ここまでお伝えしてきた通り、LINEで好きな人からの連絡が急に途絶える理由としてはマイナスなのもが大半になります。
つまり、お相手の女性とあなたとの間で強固な信頼関係は構築されていない状態です。
より関係を深めていくためにはこの信頼を蓄積していくしかありません。
そのための有効な方法が、LINEのやり取りで女性の「Yes」を引き出していくことです。
これはビジネスにおいて「フットインザドア」と呼びますが、小さな要求や依頼をして相手の「Yes」を引き出すことにより、その後の誘いなども受け入れられやすくなります。
急にLINEの返信が来なくなった女性に対しては、まずは「友だちがイタリアンのお店探してるらしくて、こないだ言っていた〇〇ってお店紹介しても良い?」など、断られづらく、かつ女性に直接影響や負荷を与えない質問で相手の「Yes」という回答を引き出してみてください。
これを繰り返すうちに、徐々に女性との連絡頻度が高まり、関係を深めていける可能性が高まります。
3.返報性の原理を利用する
急にLINEが来なくなった女性に連絡を取る際、返報性の原理を利用することも有効です。
返報性の原理とは、相手から受けた好意や敵意といったアクションに対してお返しをしたいと考える人間心理のことです。
好きな人とのLINEにおいて、自分から相手に対して好意的、前向きなメッセージを送ることで相手の女性には返報性の原理が働き、返信や態度も好意的になりやすくなります。
また、SNSで好きな人の投稿などの「いいね」をすることも同様です。自分がSNSで発信をして、それに対して「いいね」をくれた相手に対してマイナスな印象を持つ人はいないですよね。小さなことですが、自分が女性に対して好意的な印象を持っているということが伝わり、相手も好意的に思ってくれる可能性が高まります。
突然LINEの返信が来なくなった相手に対しても、LINEやSNSで好意的な態度を示すことで、信頼の蓄積を試みましょう。
4.女性の話に対してリアクションをする
LINEで女性の話を聞く場合に大切なポイントは、わかりやすく話を聞いているという反応を見せるということです。
それが聞き上手であり、話し上手に感じられ、女性から好感をもたれます。
例えば女性から「今日は友達とスペインバルに行ってきたの、楽しかったぁ」なんていう連絡がきた場合には、「へぇ、そうなんだ?」という返信はNGです。
「スペインバルいいね、何食べたの?」や「何が美味しかった?」など相手の話に興味を持つ返信をしてみましょう。
それから自分も今度行ってみたいという話から、一緒に行く約束に繋げることが可能になったり、もう少し詳しくお店やその他のグルメの話で盛り上げていくこともでき、LINEでの連絡を長続きさせることができます。
5.女性が喜びそうな写真やスタンプを送る
女性が喜びそうな写真やスタンプを送ってみるのもポイントです。
LINEで写真やスタンプを送ると、相手へは「○○が写真(スタンプ)を送信しました」と通知されます。
中身の分からない突然のLINE通知であれば、つい気になって開きたくなってしまう女性側の心理を利用した方法です。
好きな人が猫好きであれば可愛い猫の写真を送ってみたり、女性の好きなキャラクターのスタンプを送ってみるのも良いでしょう。
女性が喜べば、その後LINEでの連絡が盛り上がる可能性も高まります。
しかし、全く喜べない内容の写真やスタンプでは女性を困らせてしまうので、送る内容については女性の好みに合わせて選びましょう。
急にLINEが来なくなった女性にしてはいけないことは?
急に女性からLINEが来なくなってしまうと「俺何かしたかな?」とつい不安になってしまいますよね。
しかし、ここで突然の事態に焦った男性が陥りがちなのが「追撃LINEを送ってしまうこと」です。
返信が欲しいために「おーいどうかした?」「何で返信くれないの?」など、女性へLINEを連投してしまうのは逆効果。
LINEでの連絡が急に来なくなったことには、必ず何かしらの理由があります。
その訳を考えようともせず一方的に返信させようとする男性は、女性にとってはただの「自己中心的な男」です。
返信がないばかりかそのままブロックされてしまう可能性が高まりますので、絶対にやってはいけません。
急にLINEが来なくなった女性に、再度連絡を取ってみよう
女性から急にLINEがこなくなってしまうと、落ち着いていられなくなってしまうかもしれません。
ですが、ここはまず一拍置いて、冷静に原因を考えてみましょう。
原因がわかれば対処もできますし、突然の出来事でよくわからない場合でも、期間をあけたことで向こうから連絡がきたり、こちらからLINEしやすくなります。
まずは焦らず、現状を理解して対処していくことで、より良い結果を生み出していけるでしょう。