
TO-RENって何?って方のためにザックリ説明すると、
「お願いだから付き合って。」
と女の子から求められる男になれるよう恋愛を研究するコミュニティです。
はじまりは名前の通り東京大学ですが、
今では他大学の生徒や社会人も参加しており、
日本一大きな恋愛研究コミュニティを目指しています!
さてTO-RENではLINE@を通して恋愛相談も受けているのですが、
先日次のような質問がありました。
「自分がなぜモテないのか、その原因がわかりません。どうすればわかるのでしょうか?」
皆さんの中にもこのような疑問を抱えた方はいると思います。
確かに、自分がモテない原因をしっかりと特定できなければ、モテるために改善することは難しいですよね。
そこでこの記事では、
非モテ男子になる7つの原因とその対策
について解説していきます。
非モテこじらせ男子と思われてしまう人の7つの特徴
非モテこじらせ男子は、原因を知り対策することで、脱非モテが可能です。
ここでは非モテこじらせ男子になる原因と対策について、以下の7つのポイントをご紹介します。
こじらせてると思われる非モテポイント1.清潔感がない
非モテポイントとして、清潔感がないことがあげられます。
清潔感は全ての女性が求める絶対条件なのです。
「いや、毎日お風呂入ってるし!それでもモテないんだけど。」と思った方は、清潔感を勘違いしている可能性があります。
女性が求める清潔感は、髪型やヒゲは整っているか、服装は綺麗でセンスがあるかなど「清潔に見えるか」なのです。
そのため、髪型・ヒゲ・服装・臭いなどを対策するようにしましょう。
- 髪型やヒゲは伸ばしっぱなしにしないで整える
- 服にシワ・シミがないか確認する
- 体臭・口臭・香水がきつくならないように気をつける
このようなことを意識するだけで、清潔感のある男子になることができます。
ただ、重要なのは「何をするか」というよりも「清潔感を正しくとらえること」です。
こじらせてると思われる非モテポイント2.ネガティブ発言ばかり
ネガティブな発言ばかりするのも非モテポイントのひとつです。
ネガティブな思考を見せていると、男女関係なく嫌われます。
「やっぱり俺には無理なんだ。」「どうせ俺なんか…。」といった発言ばかりしていませんか?聞いた人は自分まで自信を無くしたり嫌な気分になるのです。
ネガティブ思考をすぐに改善するのは難しいですが、外に出た時だけでもポジティブな姿を見せるよう意識するだけで、相手からの印象はよくなります。
こじらせてると思われる非モテポイント3.すぐに言い訳し、人のせいにする
すぐに言い訳し、人のせいにするのも非モテ男子になる原因です。
プライドが高い人にありがちで、自分のミスや失敗が許せず言い訳や人のせいにして逃れようとします。
ただ、これは男女関係なくモテないポイントになります。
このような人は「でも」「だって」などが口癖になっていることが多いため、思っても口に出さないことが重要です。
まずは自分の中にとどめて、冷静に考えるようにしましょう。
それができれば、女性から「自分のミスじゃないのに受け止めて責任感が強いんだろうな。」と思われ、「頼りになる男性」という印象を与えられるのです。
こじらせてると思われる非モテポイント4.行動がみっともない
行動がみっともないのも非モテポイントです。
デート中は、大人なら当たり前にできるであろう行動を求められます。
しかしイライラして舌打ちしたり、落ち着きがなく貧乏ゆすりしたりと本人にとってはただの癖でも、女性から見るとすごく気分が悪いのです。
せっかくのデートで食事中に店員の態度が気に食わなかったりしても、ぐっとこらえて大人な対応をするようにしましょう。
また、不自然なボディタッチも女性に不快だと思われる可能性があるので注意が必要です。
自分の行動一つひとつをチェックして、できていなかったところを意識して改善することが大切なのです。
こじらせてると思われる非モテポイント5.余裕がない
男としての余裕がないのも非モテポイントになります。
余裕がないと、マナーを守れなかったり気遣いができなかったりと、様々な非モテ要素につながります。
余裕があるだけで、ポジティブになったり、言い訳をしなくなったりするでしょう。
そのため余裕を持つためには、知識を身につけ実際に行動し、経験を積んでいくことが必要です。
知識と経験があると、自信にもつながり自然と余裕がうまれ、女性に「包容力のある男性で素敵だなぁ。」と感じてもらうことができます。
モテる男性というのは、このように気持ちに余裕があるので女性に接する態度も魅力的なのです。
モテる男性の振る舞いについてもっと知りたい人は、こちらをご覧ください。
どうも!TO-RENのYuです!突然ですが、皆さんの周りに1人は「別にイケメンじゃないけどモテる奴」がいるのではないでしょうか?そういう人たちを見て不思議に思ったはずです。「なんであいつあんなにモテてんの?」「自分の[…]
こじらせてると思われる非モテポイント6.自慢が多い
非モテ男子になる原因には、自慢話が多いこともポイントです。
自分の魅力を伝えようと一生懸命自慢している男性がいますが、それはただの自己満足。
アプローチしているつもりが、ただこじらせているだけなのです。
女性が興味を持つ話は、自分にとってメリットのあることだけです。
自慢には何の意味もありません。
むしろ時間の無駄とさえ思われてしまう可能性があります。
そのため、自分の話ばかりするのではなく聞く側になることが大切です。
女性の話を聞いてあげて共感するようにすれば、相手に安心感というメリットを与えることができるでしょう。
こじらせてると思われる非モテポイント7.否定が多い
否定が多いのも非モテポイントのひとつでしょう。
女性が会話で安心感を得るのは共感されたときなのです。
つまり、自分がどう思うかは別として、女性に共感していくのが重要です。
例えば「朝が苦手で寝坊しちゃうんだよね。」という女性に対して「意識が低いんじゃない?みんなそれでも起きているから。」と否定するのは完全なこじらせ男子です。
それよりも「わかる!朝起きられないよね。俺も朝苦手でさ〜。」と共感して、「私だけじゃないんだ。よかった〜。」と安心させてあげることが大切なのです。
このように女性に共感することができれば、一緒にいて安心できる人になれる可能性が高いです。
非モテこじらせ男子から脱却するためにまずやるべきこと2つ
非モテこじらせ男子の特徴に当てはまってしまったというあなたは、今すぐ自分を変える行動を起こしましょう。
早速やるべきことを2つ解説します。
自分自身と向き合って良い面と悪い面を知る
自信がない非モテこじらせ男子は、自らと向き合う時間をしっかりとれていないのではないでしょうか。
モテるための第一歩として、自分の長所と短所を知るということが挙げられます。
自分の強みを知っていればそれをアピールできますよね。
短所を長所として見てくれる女性を探せますし、合わない恋愛を避けるヒントを教えてくれます。
まずは自分のことを知らないと、あなたの魅力を人に伝えることなんてできませんよね。
良い面を伸ばすための行動と悪い面を直すための行動を具体的に1つずつ決める
自分の強みと弱みについて知っただけでは、こじらせを直すことはできません。
良い面を伸ばす努力をし、悪い面は改善していくことでこじらせ男子を卒業できるでしょう。
いきなりたくさんのアクションを起こすと挫折しやすいので、小さなことから一つひとつ積み上げていくことが重要です。
以下の記事ではモテる男のマインドセットについて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
どうも!TO-REN編集部です。先日、LINEでこんな内容の恋愛相談を頂きました。メンタルが弱くて全然モテません…モテる男って何を考えているのでしょうか?確かに、外見が良くて「こりゃモテるでしょ!」と思っ[…]
こじらせてるのはカッコ悪い!非モテポイントはすぐ直そう
非モテこじらせ男子は、自分で変わろうという強い意思をもって行動を起こさない限り、直ることはありません。
今回ご紹介した非モテポイントを改善するだけでも、見違えるようにいい男になるはずですよ!